1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. OTOAさん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > ベトナム の他のブログはこちら|

OTOA World information

世界80ヵ国・245都市、811拠点に広がるネットワークを活かし、現地の最新情報をご紹介していきます。
プロフィール

ニックネーム:
OTOA
居住地:
東京都
会社名:
(社)日本海外ツアーオペレーター協会
会社英字名:
OVERSEAS TOUR OPERATORS ASSOCIATION of JAPAN
会社所在地:
東京都
業種:
旅行業
自己紹介:
日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA=OVERSEAS TOUR OPERATORS ASSOCIATION of JAPAN)とは、海外を訪れる日本人旅行者の皆様を現地で実際にお世話したり、海外旅行を企画販売する全国の旅行会社から依頼を受け、その旅行先の手配を専門に行う旅行会社。言うなれば海外旅行の現地手配サービスの専門集団です。
会員会社は134社(2008年4月01日現在)、賛助会員は71社(2008年4月01日現在)。旅行者の皆様にはふだん、海外での空港とホテル間の送迎、ガイド業務、ツアーデスクなどでお目にかかっています。また、皆様が海外で利用されるホテルや食事の手配をはじめ、日本と海外を結ぶさまざまな国際交流も私たちツアーオペレーターの大切な仕事です。
このような多くの会社で構成された社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会は、世界80ヵ国・245都市、811拠点に広がるネットワークを活かし、現地の最新情報を入手して海外を訪れる皆様が安心して旅行を楽しめるよう安全対策に万全を期す一方、常に新しい旅行地の開拓と受入態勢の整備を図りながら、1人でも多くの日本人旅行者が海外でかけがえのない体験をできるようサポートしています。

カレンダー
6月<2010年07月    
1 2 3
45 6 7 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
181920 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 31

アーカイブ

記事一覧

1 - 4件目まで(4件中)

NoPhoto
ベトナム ハロン / 台風3号の影響
エリア:
  • アジア>ベトナム>ハロン湾
テーマ:観光地 クルーズ その他 
投稿日:2010/07/22 13:18
先週ベトナム北部に向かって進んでいた台風2号に続き、現在、台風3号がベトナム北部に接近しております。
既に台風の影響は、ハロン湾クルーズに出ております。

■ ハロン湾クルーズへの影響
* 本日 7月22日(木) 午後からのクルーズは中止となりました。
* 明日 7月23日(金)の対応については、現時点では正式発表されておりませんが、同日に台風が最も接近すると予想される事から、中止の可能性は高いものと思われます。
* 明後日 7月24日(土)については、台風3号のスピードにもよりますが、台風が通過しない場合には、引き続きクルーズは中止となる見込みです。
以上、現在ご滞在、またこれからご旅行をご予定の方は十分にご注意ください。


〔台風3号 概要〕 ※7月22日 15:45 気象庁発表の情報より
* 現在の場所: 華南
* 強さ: 強い
* 進行方向・速さ: 北西 時速20km
* 中心気圧: 975hPa
* 中心付近の最大風速: 30m/秒
* 最大瞬間風速: 45m/秒
※詳細: URL http://www.jma.go.jp/jp/typh/1003.html

情報提供: エーペックスインターナショナル株式会社

NoPhoto
ドイツ ホーエンシュヴァンガウ / 「ノイシュヴァンシュタイン城」へのシャトルバス、運行再開
エリア:
  • ヨーロッパ>ドイツ>ホーエンシュバンガウ
テーマ:観光地 鉄道・乗り物 
投稿日:2010/07/22 12:16
先週末に発生したがけ崩れの影響を受け、運行を停止しておりました「ノイシュヴァンシュタイン城」へのシャトルバスは、本日 2010年7月22日(木)より運行を再開する予定です。
以上、ご旅行をご予定の方はご注意ください。

NoPhoto
オーストリア ウィーン / 市立公園内の「ヨハン・シュトラウス像」、今秋より修復作業開始
エリア:
  • ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
テーマ:観光地 
投稿日:2010/07/22 11:11
ウィーンの市立公園(Stadtpark)にある「ヨハン・シュトラウス像」は、修復作業のため、今秋から来春にかけての約半年間、園内から撤去される予定です。
現段階では、修復作業のスケジュール、及び見学不可となる正確な日付等の詳細は入っておりません。
以上、同時期にご旅行をご予定の方はご注意ください。

ドゥブロヴニクサマーフェスティバル
クロアチア / 夏のイベント情報 (7〜8月)
エリア:
  • ヨーロッパ>クロアチア>スプリット
  • ヨーロッパ>クロアチア>ドブロブニク
  • ヨーロッパ>クロアチア>クロアチアその他の都市
テーマ:お祭り・イベント 
投稿日:2010/07/22 10:28
■ スプリトゥ --- 夏の間は「舞台」となる町
「スプリトゥの夏」は、長い伝統を持つ舞台芸術のフェスティバルです。現代に順応して少しずつ変化してきたこのフェスティバルでは現在、オペラや戯曲の他にもジャズコンサートや展示会などが開催されています。多くの作品が、ペリスティル、ピアツァ、カラーラ広場などの野外会場で、あるいはディオクレティアヌス宮殿の地下室、グリパ要塞、メシュトゥロヴィッツチギャラリー、カシュテレトで上演されるため、夏の間スプリトゥは町全体が舞台となります。
プログラムにある演劇以外にも、街中の道端では自然に人が寄ってきて、スプリトゥ市民も参加して歌、演技、ダンスなどに合わせて盛り上がります。
スプリトゥの夏ではオペラの上演に最も力を注ぎ、世界中から選ばれた劇団の著名なオペラをスプリトゥの観客に紹介しています。有名な歌手は、スプリトゥの古い旧市街が持つ古代の雰囲気に高揚して観衆の前に登場し、ディオクレティアヌス宮殿の通りが最高の音響効果を生み出します。
スプリトゥの夏ではオペラ以外にも、多くの演劇、バレー、展示会を催しており、ここ数年は、ジャズコンサート、映画上映、ストリートパフォーマンスなど、いくつかの近代芸術の分野も取り入れ、紹介しています。
ここは、海と高いクオリティーの芸術を愛するお客様にとって理想的な場所となることでしょう。
スプリトゥでは多くの文化行事以外にも、7月14日から8月14日まで興味深いもの全般、そして娯楽行事が皆様をお待ちしています。
〔詳細〕
 スプリトゥの夏: URL http://www.splitsko-ljeto.hr/ (クロアチア語、英語)

■ モトヴン --- 空いっぱいの星の下で行われる映画祭
イストゥラの小さな町モトヴンでは、7月26日から30日まで12回目を迎える映画祭が開催されますが、それは短期間で名が広く知れ渡り、映画愛好家の間で大きな人気を博す映画祭となりました。ここ数年は、映画を心から愛する者であれば、そのイストゥラの小さな町がクロアチアの映画の「メッカ」となる7月の末に、モトヴンを訪れるというのは暗黙の了解にまでなっています。
急な傾斜が並ぶ丘の頂上に立つ絵のようなその町は、より強調されてきている映画の商業的特徴を無視し、インディペンデント映画プロダクションを支援する、つまり芸術表現の革新性を紹介する映画を促進するこの映画祭に理想的な、のどかな環境です。
モトヴンでは、専門家によって世界中の最新作から厳選された映画を鑑賞することが出来、ジャンルは問いません。一日中続く映画上映は5日間にわたって行われ、注文の多い映画ファンをも満足させることでしょう。そしてこの映画祭では、スクリーン前での映画鑑賞だけではなく、他の面でも最高の娯楽を提供しています。
今年の映画祭のパートナー国はスロヴェニアということで、その国の傑作と呼ばれるものから最新作2本、約10本のドキュメンタリーと実験映画が上映されます。5本の映画が上映される回顧プログラムでは、ここ数年で最も大きな成功を収めた映画が上映されます。文化関連のものでドゥブロヴニクが有するものは非常に多く、その内の一つであるリベルタス映画祭では、大変興味深いインディペンデント映画をドゥブロヴニクの観衆に提供しています。
この映画祭のプログラムは、長編、ドキュメンタリー、短編に分かれていて、全ての上映は古いドゥブロヴニクの城壁に囲まれた野外スペースで行われるため、その不思議な雰囲気がこの映画祭の特徴となっています。
〔詳細〕
 モトヴン映画祭: URL http://www.motovunfilmfestival.com/ (クロアチア語、英語)

■ ドゥブロヴニク --- 第61回ドゥブロヴニク・サマーフェスティバル
ドゥブロヴニク・サマーフェスティバルは、クロアチア最古の、そして最も評判の高いフェスティバルです。既に1956年からそのカリスマ性を養い、高い名声を有するヨーロッパの各フェスティバルと提携し、ヨーロッパのフェスティバルネットワークの一部となりました。
毎年このフェスティバルでは、真夏の夜に大変古い街の城壁の中、クラシック音楽の美しい作品や、質の高い戯曲を楽しむことが出来ます。古典の戯曲やバレーは、この誇り高いルネッサンス・バロック様式の街中の通りや広場にて演じられます。
さらに、世界的に有名な作曲家、ソリスト、オーケストラを毎年迎えており、61回目の今年もまた、最高峰の芸術家の名前が並ぶプログラムを用意しています。7月10日から8月25日まで、またとない美しさを有するドゥブロヴニクの通りや広場、庭園や館、中世の要塞などが、世界最高峰の芸術家を見届けることになります。
〔詳細〕
 ドゥブロヴニクサマーフェスティバル: URL http://www.dubrovnik-festival.hr/ (クロアチア語、英語)

■ ラブ --- ラブのフェアー
7月25日から27日までは、聖ヤコブ、聖アナ、聖クリストフォルの3人の聖人の祝日で、ラブはその期間、遥か遠い中世の時代へタイムスリップします。中世のサマーフェアー「ラブのフェアー」は、クロアチアでもユニークなものです。
ヴェネチア共和国からラブを解放したリュデヴィトゥ大王、そしてラブ市の守護聖人聖クリストフォルを祝って1364年に自治体の祝日が定められま
したが、その歴史に基づいて始められたフェアーです。
この行事に参加するのは、中世の時代から残る工芸技術を積極的に守っているラブの職人たちと、価値の高い伝統を同様に育んでいる文化芸術関連の団体です。
昔の騎士の競技大会はラブのクロスボウ・トーナメントを通して紹介し、騎士たちは伝統的にラブの統治者が贈呈する賞品をかけて戦います。その雰囲気を盛り上げるのは音楽家や旗持ちで、中世のコスチュームを着た者であれば、誰でも街中を巡る大行進に参加することが出来ます。ラブの住民はそのフェアーを開催することにより、自由と自分たちの独立した自治体を謳歌していた昔の街の姿を再現しているのです。
ラブ市はローマ時代以前から、4本の鐘楼、豊かな歴史遺産、長く心地の良い散歩道などが並ぶ文化の中心地です。この町では、既に121年前から組織化された観光業が営まれており、多様で素晴らしい風景や美しいビーチが並ぶ同名の島の中心地となっています。
〔詳細〕
 ラブのフェアー: URL http://www.fjera.hr/ (クロアチア語、英語他)

■ パグ --- 仮面に覆われた夏
パグでも7月末(30日と31日)にカーニバルが開催されます。それはアドリア海最古のカーニバルで、まさにその伝統が、訪れるお客様が何か非日常的なものを体験出来ることを保証しています。
カーニバル初日にはオープニングの行進が行われ、2日目には最も面白い仮面にあらゆる賞品が贈られます。フィナーレはカーニバル最大の見所で、街の広場で人形が燃やされ、古くからの民間の信仰によれば、それによりこれからの一年間悪の力を追い払うことが出来るということです。
パグ市は、大小の入り江、岬、ビーチがたくさん並び、アドリア海最大の島の一つである同名の島にあります。最大のパグ湾には、20kmにわたって小石のビーチが広がっています。パグでは、奇妙な地形、ワイルドな異国の雰囲気、穏やかなオアシス、登山道、浅い入り江などが見られ、見て周るには数日かかります。
15世紀のパグ市はその塩田で有名で、現在でも小さな粘土質の囲いに海水を流し込み、それを蒸発させるという古い手法の塩の生産を見学することが出来ます。
パグ市は工芸品でも有名で、パグのレースは何世紀もの間育まれてきたものです。それぞれが一点もので、時間もかかり腰が折れる手作業は、現在でも旧市街の道端で目にすることが出来ます。
〔詳細〕
 パグ市観光局: URL http://www.pag-tourism.hr/ (クロアチア語、英語)

ディオクレティアヌス宮殿

モトヴンの町

ドゥブロヴニクサマーフェスティバル

クロアチア / 夏のイベント情報

1 - 4件目まで(4件中)


国一覧
アジア
ベトナム(406)
台湾(347)
カンボジア(209)
タイ(122)
ミャンマー(97)
ラオス(83)
インドネシア(78)
中国(77)
マレーシア(74)
シンガポール(71)
香港(39)
マカオ(31)
インド(26)
ウズベキスタン(17)
スリランカ(7)
韓国(4)
ブルネイ(4)
ネパール(3)
フィリピン(3)
モンゴル(2)
ブータン(1)
中近東
トルコ(91)
アラブ首長国連邦(30)
イスラエル(12)
ヨルダン(8)
イラン(8)
バーレーン(2)
パレスチナ自治区(1)
キプロス(1)
イラク(1)
サウジアラビア(1)
シリア(1)
ヨーロッパ
イタリア(923)
スペイン(553)
ドイツ(515)
フランス(426)
オーストリア(300)
イギリス(242)
ロシア(170)
ベルギー(140)
クロアチア(106)
チェコ(100)
スイス(100)
バチカン市国(95)
ハンガリー(84)
ノルウェー(81)
スウェーデン(72)
オランダ(58)
ポルトガル(51)
モナコ(43)
ギリシャ(43)
ポーランド(40)
フィンランド(40)
デンマーク(22)
アイスランド(21)
アイルランド(20)
ルーマニア(10)
スロバキア(10)
ラトビア(9)
エストニア(6)
ブルガリア(6)
ウクライナ(6)
マルタ(6)
リトアニア(3)
スロヴェニア(2)
カザフスタン(2)
アンドラ公国(2)
ベラルーシ(2)
ルクセンブルク(1)
サンマリノ共和国(1)
アゼルバイジャン(1)
アルメニア(1)
アフリカ
エジプト(72)
モロッコ(34)
ケニア(11)
チュニジア(11)
タンザニア(4)
リビア(3)
ハワイ
オアフ島(432)
ハワイ島(114)
マウイ島(55)
カウアイ島(21)
ミクロネシア
グアム(46)
サイパン(20)
パラオ共和国(13)
ロタ(3)
テニアン島(2)
オセアニア
オーストラリア(354)
ニュージーランド(241)
サモア独立国(2)
パプアニューギニア(1)
南太平洋
フィジー(116)
タヒチ(89)
ニューカレドニア(9)
バヌアツ(1)
カリブ海
キューバ(19)
中南米
メキシコ(115)
ペルー(33)
アルゼンチン(23)
ブラジル(18)
パラグアイ(13)
グアテマラ(12)
チリ(7)
ホンジュラス(4)
ウルグアイ(3)
エルサルバドル(2)
コロンビア(2)
ボリビア(1)
北米
アメリカ西部(203)
アメリカ東部(58)
カナダ(24)
インド洋
モルディブ(2)
関東
東京(3)
近畿
大阪(1)