-
エリア:
- アジア > タイ > タイその他の都市
-
テーマ:
- 観光地
- / 自然・植物
タイの「美しい街」・・・ ご存知ですか?
タイ中部に位置する「ピチット」は「美しい街」の意味です。
そのピチットの観光スポットのひとつをご紹介しましょう。

「ブンシーファイ」です。
ピチットの市内南西部に位置している公園です。
巨大な湖で淡水魚の宝庫とも言われています。
ピチットはワニで有名で、
公園のシンボルとして入り口に大きな口を開けて待ち構えています。
この大きなワニの中は部屋になっており、
会議などで使われる事もあるようです。


乾期のため水位がかなり下がっていました。
湖の周りは綺麗な公園に整備されており、
普段でもピチット市民の憩いの場にもなっているようです。

公園内にはワニの飼育舎もあり、
2メートル以上のワニが10数頭飼育されているそうです。


湖の中に淡水魚の水族館があり、
珍しい淡水魚も多数展示されています。

アロワナも展示されていましたが、
オレンジでないのが残念でしたね。
ピチットは日本の旅行ガイド書などには余り紹介されない街です。
このブンシーファイだけでなく、
ワット・タールアン、ワット・ナコーンチュム、ワット・カオループチャーンなど、
とても有名な寺院もあります。
交通手段はバンコクから鉄道か長距離バスをご利用下さい。
ピチット駅、ピチット・バスターミナルにはソンテウも待っていますので、
チャーターして観光するのが一番良いでしょう。
毎年9月にはナーン川のワット・タールアン前にて「ケン・ルア」と言う、
歴史的伝統行事のボートレースが行われます。
とても多くの観衆を集める行事です。
タイ中部に位置する「ピチット」は「美しい街」の意味です。
そのピチットの観光スポットのひとつをご紹介しましょう。

「ブンシーファイ」です。
ピチットの市内南西部に位置している公園です。
巨大な湖で淡水魚の宝庫とも言われています。
ピチットはワニで有名で、
公園のシンボルとして入り口に大きな口を開けて待ち構えています。
この大きなワニの中は部屋になっており、
会議などで使われる事もあるようです。


乾期のため水位がかなり下がっていました。
湖の周りは綺麗な公園に整備されており、
普段でもピチット市民の憩いの場にもなっているようです。

公園内にはワニの飼育舎もあり、
2メートル以上のワニが10数頭飼育されているそうです。


湖の中に淡水魚の水族館があり、
珍しい淡水魚も多数展示されています。

アロワナも展示されていましたが、
オレンジでないのが残念でしたね。
ピチットは日本の旅行ガイド書などには余り紹介されない街です。
このブンシーファイだけでなく、
ワット・タールアン、ワット・ナコーンチュム、ワット・カオループチャーンなど、
とても有名な寺院もあります。
交通手段はバンコクから鉄道か長距離バスをご利用下さい。
ピチット駅、ピチット・バスターミナルにはソンテウも待っていますので、
チャーターして観光するのが一番良いでしょう。
毎年9月にはナーン川のワット・タールアン前にて「ケン・ルア」と言う、
歴史的伝統行事のボートレースが行われます。
とても多くの観衆を集める行事です。
- タグ:
- ピチット
- ブンシーファイ
- ワニ
- ジョラケー
- ケン・ルア