-
エリア:
- 中南米 > グアテマラ > グアテマラその他の都市
-
テーマ:
- ハイキング・登山
グアテマラには3000m以上の山が13座あって、そのすべてが活火山または休火山です、、だからほとんどみんなコニーデ型(円錐型?富士山型?)で山の形としての面白みはあまりないし、またすべてが登山可能ですが、山登りの面白さもあまりないかもしれません‥??、といってもわたしはそのうちの二つしか登ってないので、わかったようなことはいえません、、で、今回は実はそのうちの半分5〜6峰(その内訳は後ほど)を一度に見られるところあるのでそれを紹介しようと思ってこの記事を書き始めました、、
まず、その13座を地域的に分類してみると次のようになります、、4000m峰の二つは1位のTajumlco 4220mがサンマルコス県(去年の10月に地震があったところ)そして2位Tacana 4093mもサンマルコスとメキシコの国境に位置しています、、そしてSanta Maria 3772m;4位、Santo Tomas 3595m;7位、Zunil 3542m;8位、Cerro Quemado 3027m;11位、Siete Orejas 3010m;13位はいずれもシェラ(Quetzaltenango)の周辺に、Atitlan 3537m;9位、Toliman 3156m;10位、San Pedro 3020m;12位はいずれもアティトラン湖Lago Atitlanの周辺に、そして3位のAcatenango 3975m、5位のVolcan de Fuego 3763m、6位のVolcan de Agua 3760mはいずれも古都アンティグアから見えるところに位置しています、、
さて、このうちの3,5,9,10,12(前述した高さの順番)がひとつの視界に入り、もしかしたら6も見えるかもしれない(なので5〜6峰としました)場所がありましたので紹介させていただきます、、それはChuiraxamoloという新しくできた公園で(確かオープンしたのはこの1年くらいの間)場所的にはアティトゥラン湖畔の村サンパブロララグーナSan Pablo la Lagunaの真上辺り(つまり山の上ですがサンパブロからの道はありません)、行き方としては148(地名です)とサンペドロの途上にあるのでサンペドロに行く途中に下車するか、148からサンタマリアビスタション・サンタクラララグーナ行き、またはサンパブロララグーナ行きのコレクティポに乗れば3Q(30円)でいけます、、ただし入場料20Qかかります、、その公園ではカノピー(大小二つあった)も楽しめ、またキャンプもできそうでした、、ともかく眺めが素晴らしいのでサンペドロに行かれる方は是非寄ってみることをお勧めします、、
写真の説明;上から公園入り口、2番目の写真、右からVolcan San Pedro,Atitlan,Tolimanのアティトラン湖三山、三番目は公園の案内板とその下カノピー、そして最後の写真とタイトル画像は遠くにVolcan de FuegoとAcatenangoが見えているのだけれどVolcan de Aguaは雲がかかってはっきりしない、、尚、真下に見える村がサンパブロララグーナで右手に見える村(?街)がサンペドロ




まず、その13座を地域的に分類してみると次のようになります、、4000m峰の二つは1位のTajumlco 4220mがサンマルコス県(去年の10月に地震があったところ)そして2位Tacana 4093mもサンマルコスとメキシコの国境に位置しています、、そしてSanta Maria 3772m;4位、Santo Tomas 3595m;7位、Zunil 3542m;8位、Cerro Quemado 3027m;11位、Siete Orejas 3010m;13位はいずれもシェラ(Quetzaltenango)の周辺に、Atitlan 3537m;9位、Toliman 3156m;10位、San Pedro 3020m;12位はいずれもアティトラン湖Lago Atitlanの周辺に、そして3位のAcatenango 3975m、5位のVolcan de Fuego 3763m、6位のVolcan de Agua 3760mはいずれも古都アンティグアから見えるところに位置しています、、
さて、このうちの3,5,9,10,12(前述した高さの順番)がひとつの視界に入り、もしかしたら6も見えるかもしれない(なので5〜6峰としました)場所がありましたので紹介させていただきます、、それはChuiraxamoloという新しくできた公園で(確かオープンしたのはこの1年くらいの間)場所的にはアティトゥラン湖畔の村サンパブロララグーナSan Pablo la Lagunaの真上辺り(つまり山の上ですがサンパブロからの道はありません)、行き方としては148(地名です)とサンペドロの途上にあるのでサンペドロに行く途中に下車するか、148からサンタマリアビスタション・サンタクラララグーナ行き、またはサンパブロララグーナ行きのコレクティポに乗れば3Q(30円)でいけます、、ただし入場料20Qかかります、、その公園ではカノピー(大小二つあった)も楽しめ、またキャンプもできそうでした、、ともかく眺めが素晴らしいのでサンペドロに行かれる方は是非寄ってみることをお勧めします、、
写真の説明;上から公園入り口、2番目の写真、右からVolcan San Pedro,Atitlan,Tolimanのアティトラン湖三山、三番目は公園の案内板とその下カノピー、そして最後の写真とタイトル画像は遠くにVolcan de FuegoとAcatenangoが見えているのだけれどVolcan de Aguaは雲がかかってはっきりしない、、尚、真下に見える村がサンパブロララグーナで右手に見える村(?街)がサンペドロ




