1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. ミラノ
  6. 観光地
  7. 【イタリア】世界中で有名なカンパリ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

みゅうローマ発信 現地情報
プロフィール
ニックネーム:
みゅうローマ
居住地:
ヨーロッパ>イタリア>ローマ
会社名:
みゅうローマ
会社英字名:
Myu Rome
会社所在地:
ヨーロッパ>イタリア>ローマ
会社電話番号:
+39-335-750-1984
業種:
旅行業
自己紹介:
イタリア国内の旅行関連手配をしています。オリジナル定期観光バス・みゅうバス、レストラン、通訳、ガイド、アシスタント、送迎サービスなどを手配しています。何なりとご相談下さい。

カレンダー
9月<2024年10月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

【イタリア】世界中で有名なカンパリ

2022/04/12 00:00
カンパリ
エリア:
  • ヨーロッパ > イタリア > ミラノ
テーマ:
  • 観光地
  • / グルメ
  • / 歴史・文化・芸術

日本でもおなじみのリキュール「カンパリ」。

ミラノ県のセスト サン ジョバンニにある「ガレリア カンパリ」は、1904年から2007年までカンパリが製造されていた場所にある、カンパリ博物館です。

 

★ガレリア カンパリの歴史と特徴

ガレリア カンパリはカンパリ誕生150年にあたる2010年にオープンしました。

ガレリア カンパリの歴史は当然「カンパリ」の歴史なしには語れません。

「カンパリ」は創設者の苗字です。

ガスパレ カンパリは1828年、ロンバルディア州パヴィア県で生まれ、トリノの有名なカフェで修行したことで、有名店の秘密を学ぶこととができました。

1860年ごろ、1864年に解体された現在のドゥオモ広場にあったコペルト デイ フィジーニにミラノでの初めての店舗をオープン!

ガスパレ カンパリは美しい赤い色の「BITTER CAMAPRI」をハーブやエッセンスの知識をもとに開発!

現在でもこの「ビッテルカンパリ」のレシピはシークレット。

1867年にミラノのアーケードがオープン(ガスパレ カンパリの息子であるダヴィデ カンパリの誕生した年)。アーケード内に「カフェ リストランテ カンパリ」が誕生しました!

現在のドゥオモ広場からアーケードに入って右側部分ですが、現在は別の飲食関係のお店が入っていて、「カフェ リストランテ カンパリ」の面影はまったくありません。

ガスパレ カンパリの時代は、アーケード内でリキュールを製造していたなんて、今の日本だったら銀座のど真ん中でリキュール製造しているようなものなので、びっくりです!

カンパリを作ってミラノの中心地で商売を始めたお父さん(ガスパレ カンパリ)もすごいけど、息子(ダヴィデ カンパリ)がさらにすごかった!

1867年にヴィットリオ エマニュエル II世アーケードで初めて誕生したミラネーゼのダヴィデ カンパリ。

自分たちの店舗分の製造から、大量生産、海外輸出まで生産量を増やしました!

ダヴィデ カンパリは1915年に「カフェ リストランテ カンパリ」の向かい側に「バール カンパリーノ」をオープン。

ここではビッテル カンパリ(日本でも販売されている瓶のリキュール「カンパリ」)にフォーカスし、「カンパリ セルツ」(ビッテル カンパリとソーダ)がこのモダンなバールの多くのお客様に支持されることとなりました。

1932年に、カンパリ ソーダが、初めてすぐに飲める形のアペリティーボとして販売され、このボトルはイタリアンデザインのシンボルともなる美しいもので、ダヴィデ カンパリのマーケティング力がいかにすごかったかがわかりますね!

デザインもアールヌーボーからイタリアの未来派に移行していきました。

上品でモダンだけどクラシック、製品を通してブランド力をアップすることを成功させる!という、偉業を成し遂げたと言っていいでしょう。

ミラノの記念墓地のカンパリ家のお墓(最後の晩餐の彫刻!)にも「DAVIDE CAMPARI」と大きく刻まれています。

1904年から、製造はミラノ県のセスト サン ジョバンニにダヴィデ カンパリによって移されましたが、時代が進むにつれ、セスト サン ジョバンニも大きな町になったため、現在ではノビ リグレに製造拠点が移動しています。

製造場所の移転がなければ、現在の予約すれば一般人でも見学できる「ガレリア カンパリ」、カンパリ博物館は存在しなかったことでしょう。

★ガレリア カンパリでのお勧め

ガイドつきツアーでの見学(約90分)であまり勝手な行動はできませんが写真撮影もできるし、参加者が自分のSNSにアップすることにも好意的!

私が確認したところ、「どんどんアップしてくれてかまいませんよ〜。アップしてくれたらうれしいです。」という回答でした。

3フロアーにわたってされている展示なので、自分の興味のあるところは説明を聞いて、それほどでもないところでは写真を撮ったりすることに時間を使うといいと思います。

  

   

カンパリにはオレンジが使われているのがよくわかるし、カンパリの美しい赤色や、ビン詰めで販売されるカンパリソーダがお洒落に使われていて、さすがイタリアと納得させられます。

 

ミラノのトラム(路面電車)のつり革で、下に引っ張ると広告が変わるすぐれものも!

今のようにスマホがない時代、トラムに乗っている時間にできることは、新聞を読むとかだと思いますが、立っていたら揺れるからなかなかそれもできなかったから、これはすごい宣伝効果だったのでは?

見学の最後にショップもあります。

そんなにたくさんのものはないですが、個人的にはランチョンマットはお洒落で、カンパリをある程度知っている人にはすごく喜ばれると思うし、知らなくてもお洒落なので喜ばれるんじゃないかな?

お洒落なポスターなども購入できるので、キッチンやリビングに飾るとお洒落だと思います。

同じツアーに参加していた人(私以外すべてイタリア人)もけっこう購入したいました!

★その他のおすすめ

残念ながら、ガレリア カンパリ内では試飲もないしバールもないので、カンパリは飲めません(笑)

せっかくなので、見学の後、ミラノのドゥオモ広場に戻って、ヴィットリオ エマニュエルII世アーケド入り口にある1915年にダヴィデ カンパリがオープンした「カンパリーノ」でぜひアペリティーボ(食前酒)を!

ミラネーゼっぽくアペリティーボを楽しみたいなら、席にすわらず、カウンターでさくっと♪(カウンターでさくっと飲むのと席について飲むのとでは料金が違います)

カンパリ セルツ(カンパリ1ソーダ3の割合)はカンパリーノのアイコンと呼んでもいいものなので、なにを注文していいかわからない場合は、迷わずこちらをどうぞ。

カンパリソーダと言ってしまうと、日本でも販売されているビン詰めの「カンパリソーダ」が出てきてしまうのでご注意ください。

  • この記事が参考になった人(2)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
ヨーロッパ
イタリア(164)