1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. みゅうローマさん
  4. 自然・植物の記事一覧
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ヨーロッパ > イタリア の他のブログはこちら|

みゅうローマ発信 現地情報

プロフィール
ニックネーム:
みゅうローマ
居住地:
ヨーロッパ>イタリア>ローマ
会社名:
みゅうローマ
会社英字名:
Myu Rome
会社所在地:
ヨーロッパ>イタリア>ローマ
会社電話番号:
+39-335-750-1984
業種:
旅行業
自己紹介:
イタリア国内の旅行関連手配をしています。オリジナル定期観光バス・みゅうバス、レストラン、通訳、ガイド、アシスタント、送迎サービスなどを手配しています。何なりとご相談下さい。

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

記事一覧

1 - 5件目まで(9件中)

エルボリステリア
【現地生活】リーベス・ニグルムRibes Nigrum 〜天然の抗ヒスタミン剤、春の花粉症予防と対策〜
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:スパ・エステ 留学・長期滞在 自然・植物 
投稿日:2022/01/31 00:00
コメント(0)

リーベス・ニグルムRibes Nigrum

〜天然の抗ヒスタミン剤、春の花粉症予防と対策〜

 

ローマより発信、カシワタニです。

もうすぐ2月、暦の上では春が始まります。

花粉症でお悩みの皆さん、対策はどのようにされていますか?

 

私は数年前に突然発症してしまい、春がとても辛い季節になってしまいました。

長年花粉症で悩まれている方々の大変さが、ここ数年でようやくわかるようになったのです・・・

 

イタリアには医薬品を取り扱う薬局のほかに、“エルボリステリアErboristeria”と呼ばれるハーブ専門店もたくさんあることをご存知でしたか?

日本でいうところの「漢方薬局」に近いものがありますが、エルボリスタと呼ばれるハーブ専門家が常時し、お悩みの症状に合わせてハーブを調合してくれたり、自然のものだけで作られたサプリメントや自然派化粧品などを売っている、明るい雰囲気のお店です。

 

 

 

このハーブ専門店で手に入るもので本日紹介するのが、花粉症対策に期待できる「リーベス・ニグルムRibes Nigrum」という植物エッセンスです。

「リーベス・ニグルム」という名前はラテン語の学名ですが、植物“カシス”のことです。

和名は“クロスグリ”ですが、“カシス”のほうが聞きなれていますよね。

そのカシスの木のフレッシュな蕾から抽出したエキスが含まれた液体が、リーベス・ニグルムです。

1年ほど前にハーブ学の講座を受講したのがきっかけで、初めてこのエッセンスの存在を知りました。

このエッセンスはハーブ専門家に言わせると「天然の抗ヒスタミン剤、アレルギーにはリーベス・ニグルム!」だそうで、常識中の常識のようです。

花粉症対策の場合、人それぞれ発症する時期が微妙に違うと思いますが、飲み始めて効果がでるのに通常2か月近くかかるので、発症する時期の2か月前、遅くても1か月前から飲み始めると予防効果が期待できます。

また消炎効果もあるので、発症してからの辛い症状も緩和でき、シーズンを通して大活躍してくれるお助けエッセンスなのです。

 

 

飲み方はとても簡単、症状や体型に合わせて1日1回〜3回、少量の水を入れたグラスにエッセンス30〜50滴を落として飲むだけです。

味はほんのり甘いシロップという感じで、全く癖はありません。

 

 

実際どこまで効くのか?

ということで、友人二人も巻き込んで、昨年実験をしてみました。

 

私の症状が始まると予測される約2か月前の2月初旬から飲み始めました。

その結果・・・

なんとビックリ、私と一人の友人は、昨春はまったく花粉症に悩まされなかったのです!

しかし残念ながら別の友人には効きませんでした。

彼女は私たちのレベルとは比べ物にならない重度の花粉症のうえ、飲み始めるのも少し遅かったこともあったかもしれません。

もちろん私もシーズン中たまにくしゃみが止まらなくて辛いときもありましたが、そんな時にリーベス・ニグルムを飲むと、鼻のムズムズがマシになるのです。

一昨年まで薬局で購入した抗ヒスタミン剤を毎日服用していた私が、昨年は全くお世話にならずに済んだのでした!

これはすごい!

ただ100%自然のもの、つまり効果が緩やかです。

体質や花粉症の程度によって、決してすべての人に効くとは限りません。

 

このように、樹木の新芽や蕾に含まれる植物幹細胞から抽出されたエキス(ジェンモデリヴァートGemmoderivatoといいます)を服用する植物幹療法は、「ジェモセラピー」と呼ばれ、体の不調改善、健康維持や美容に役立ち、人間本来の持つ自浄機能や自己治癒力を取り戻すことで心身に働きかける、というものです。

自然療法としての歴史はインドのアーユルヴェーダや中国の漢方に比べると浅いのですが、1950年代にフランスで誕生し、ヨーロッパで発展していきました。

日本で症状によっては漢方薬を勧めるお医者様も多いのと同様、こちらヨーロッパのお医者様も、ジェモセラピーに限らず自然療法には大変理解があり、医薬品ではない自然のハーブ薬を勧めてくることもよくあります。

なんといっても植物は薬の原料にもなりますからね!



リーベス・ニグルムは各ハーブ専門店によって取り扱いメーカーも異なり、値段も若干変わってきますが、50MLサイズで10ユーロ前後100MLサイズで18ユーロ前後といったところです。

日本でもヨーロッパから輸入されたものがオンライン等で手に入るようですが、ご旅行でこちらにいらした際にErboristeriaの看板を見かけて、もしご興味あれば覗いてみてエルボリスタ(ハーブ専門家)にお尋ねくださいね。

ハーブティーや石鹸、自然派化粧品等もたくさんありますので、覗いてみるだけでもおもしろいですよ。

 


ドライフラワー
【イタリア観光2022】花に埋もれた世界一古い薬局!サンタ・マリアノヴェッラ薬局
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>フィレンツェ
テーマ:観光地 歴史・文化・芸術 自然・植物 
投稿日:2021/09/11 00:00
コメント(0)

「花に埋もれたサンタ・マリアノヴェッラ薬局」

 

フィレンツェには「世界一古い薬局」と呼ばれるサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の本店があります。

 

その昔、サンタ・マリア・ノヴェッラのドメニコ修道会の僧たちが薬草を育てリキュールや石けんや香水などを生産していました。

その製法を活かした製品を販売しているのがこの薬局です。

 

修道院の一部であった場所が今は薬局の本店として使われています。

 

2021年の夏、この本店に入ったら驚くようなデコレーションがされていました。

 

 

入り口の廊下ホールの天井からドライフラワーが一面に下がっていて、まるで花のアーケードのようになっていました。

 

お店の方に聞いたところ、
サンタ・マリア・ノヴェッラ修道院発足800周年
で、新製品を発売したため、それに合わせて期間限定のデコレーションだそうです。

 

 

 

これ以外の店舗内部もドライフラワーが飾ってあり、いつも違った雰囲気になっていました。

 

中世のジョット派のフレスコ画がある礼拝堂も、壁際にそってお花が装飾されていました。

 

 

 

 

800周年の記念に新発売されたのは

?ローズとクチナシの花の香りの香水「Rose Gardenia 2021 Edition」

?香水のミニボトルセット

?蓮の花の形のアロマキャンドル

だそうです!

 

花の廊下はもうすぐ取り払われてしまうそうです。残念ですね。

 

この薬局はとても雰囲気がいい場所なので、フィレンツェに来たらぜひ寄ってみてくださいね。




アイリス庭園の色々なアイリス1
【フィレンツェ市のシンボルは実は百合じゃない!?】 ミケランジェロ広場近くのアイリス庭園に行って見ました♪
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>フィレンツェ
テーマ:観光地 鑑賞・観戦 自然・植物 
投稿日:2021/07/02 00:00
コメント(0)

少し前になりますが、5月の2日から20日までミケランジェロ広場近くのアイリス庭園(あやめ庭園)が無料で開放されていました。

 

私はあやめと言ったら紫色だと思っていたのですが、実は沢山の色、種類があるんですね。

 

 

この庭は1954年に生まれた団体、イタリアアイリス協会によって運営されていて、この種の物では世界で唯一だそうです。

ここでアイリスの色々な種類を作り出す為にアイリスの国際コンクールも開かれています。

 

場所はフィレンツェ市によって提供されました。

1957年にアイリスの庭が出来ると、アイリスは外国の栽培者から寄付され、アメリカのニュージャージーのPresby Memorial Iris Gardensからも多くのコレクションが贈られています。

 

また庭の下の方には池があり、ここには日本やルイジアナのアイリスも植えられています。

 

さて、皆さんご存知のように、フィレンツェ市のシンボルは11世紀から百合になっています。

 

 

しかし実は正確には百合ではなくて、アイリスでトスカーナの田舎に沢山見られるアヤメ科の花になります。

 

その起源ははっきりしていませんが、起源前59年にローマ人によりフィレンツェの街がつくられたという出来事と関係があるのではないかと思われています。

 

丁度この時期が春で、花の女神フローラを称えるお祭りがあり、このアイリスの花がちょうど咲き乱れる時期だったから。とも言われています。

 

しかしいつの間にかアイリスから百合に変わってしまったようですが、百合は純潔のシンボルでもあるので、「マリアの花」である。

 

マリアの信仰の表れではないかとも言われています。

 

最初は色が逆で赤地に白い百合の花でしたが、1251年くらいを境に現在の白地に赤い百合の色に変わります。

 

この頃フィレンツェはギベリン派とグエルフ派という2つの政党の間で戦っていましたが、ギベリン派が負けてしまい、フィレンツェの街を追放されてしまいます。

 

負けたにも拘わらずギベリン派の人達は自分達のシンボルとしてこの赤地に白い百合の花のシンボルを使い続けました。

 

そこで、勝ったグエルフ派の人達が敵と区別する為に色を逆にしたと言われています。

 

丁度この頃、街の新しい通貨を作ることになります。

 

その名もFiorino。

 

このフィオリーノにもこの百合が刻まれています。

 

そこからずっとこの紋章は変わらずに今日に至ります。

 

もしこの時期にフィレンツェを訪れる機会がありましたら、是非ミケランジェロ広場に行ったついでにこちらのアイリス庭園も行ってみてくださいね。

 

 


はな
ミラノは花盛り
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>ミラノ
テーマ:街中・建物・景色 歴史・文化・芸術 自然・植物 
投稿日:2021/06/17 00:00
コメント(0)


 

皆さんこんにちは。ミラノ在住30年、公認ガイドの古田由美です。

 

ここ1年以上、コロナの影響で家籠りをしていましたが、ここイタリアでは、ようやく出口が見え始めてきたという状況で、ワクチン接種も進んでおります。(私は6月2日の予定。)

 

外出もできるようになり、毎日お散歩を楽しています。

 

ミラノと言えば、大聖堂DUOMO、ガレリア、スカラ座、スフォルツェスコ城、最後の晩餐など、見どころはたくさんありますが、本日は新しいスポット「ポルタ・ヌオーヴァ地区」を、ご紹介します。

 

2004年に、この地区の都市再開発プロジェクトが承認され、今もなお続けられています。

 

 

 

ユニクレディトタワー、2012年完成。彼の建築家、シーザー・ペリの作品。

左上の塔は、ミラノの大聖堂DUOMOの尖塔を意識したもの。LEDがあしらわれており、夜になるとライトアップされます。

 

地上から塔のてっぺんまでの高さは、231mあり、イタリアで最も高いビルです。

 

 

 

ボスコ・ヴェルティカーレ「垂直の森」、2014年完成のマンション。110mと76mのツインタワー。

ミラノの建築家、ステファノ・ボエーリの作品。

2014年の建築デザインの国際アワードであるインターナショナル・ハイライト・アワード受賞。

 

ボエーリ氏が2007年、ドバイを訪れた時に、ガラスとセラミックとメタルで作られた、新しい高層ビル群を目の前にし、「何とか潤いのある建物を作れないだろうか…。ガラスで建物を覆うのではなく、葉っぱや植物や低木や木々で…。」

 

このような思いから、「垂直の森」が生まれたのです。

 

トータルで711本の木々、5000本の低木、そして15000本の多年生植物が植えられています。

秋になると、葉っぱが色づいて、とても綺麗です。

 

 

ソラーリアタワー、2013年完成。ベルナード・フォート・ブレシアの作品。

イタリアで一番高いマンションで(143m)自然光が最大に活かせるように駆使された、102戸のアパートメントです。

 

これらの高層ビルに囲まれるように広がるBIBLIOTECA DEGLI ALBERI 「木の図書館公園」は、花盛りです。

ソラーリアタワーの手前に見えている花畑が、それです。

 

今となっては、老若男女を問わず、市民の憩いの場所となっています。

 

あやめ

 

ポッピーとBOSCO VERTICALE

 

UNICREDITと麦?

 

ロシアサルビア

 

 

ビルと池

 

皆さん、ミラネーゼと(ミラノ人という意味の言葉)ひと時を共にしてみませんか?

 

ミラノでお待ちいたしております。

 

それではまた!お元気で!


リチャードジノリ
【2021】リチャードジノリの可愛いコーヒーカップ♪フィレンツェの隣街でも見どころと自然がいっぱい。
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>フィレンツェ
テーマ:買物・土産 観光地 自然・植物 
投稿日:2021/06/13 00:00
コメント(2)

フィレンツェの隣街でも見どころと自然がいっぱい。

皆さんこんにちは!フィレンツェ公認ガイドの福島久子です。

 

私はフィレンツェから約10キロほど離れているセストフィオレンティーノ(Sesto Fiorentino)と言う街に住んでいます。

 

ツアーで来ると時々泊まる郊外のホテルがある街で、ツアー客の方は時間の関係で泊まってすぐフィレンツェとピサ観光をして出発してしまう為、この街を見ることはありません。

 

しかし実は結構よい所があるのです!!

 

まずこの街には磁器で有名なリチャードジノリの工場があります。

 

リチャードジノリは、1735年に公爵で化学に興味があったカルロ、ジノリがイタリアで初めて作った磁器の工場で、その後、経済的な理由により1896年にリチャード商会と合併したために名前がリチャードジノリとなりました。

 

磁器はなかなかヨーローッパで作れず、当時は日本や中国などからの輸入に頼っていたのでとても高価なものでした。

 

磁器を作るのにはカオリンとい成分が必要なのですが、なかなかこれがわからなかったようです。

 

メディチ家のフランチェスコ王子も1500年代にとても近いものを作りましたが、完璧には作れませんでした。

 

しかし2013年に破産してしまい、その後グッチに買い取られています。

ここにはリチャードジノリのアウトレットもあり、とても安い値段で買えるのでお勧めです。←私も使っています♪

 

そして隣には歴代の磁器を展示してある博物館もあります。

 

 

数十年前にいただいたアウトレットのコーヒーカップ。

同じシリーズで白とピンクの大小のお皿、スープ皿などセットでいただきました。

 

色が可愛いです。

 

それとメディチ家のペトライア(Petraia)とカステッロ(Castello)別荘もあり、なんとこちらは無料です。

 

ペトライアは1544年からメディチ家のコシモ一世の所有となり、その後メディチ家、ロレーヌ家、フィレンツェがイタリアの首都になった(1865年から71年まで)時には王家が住み、その時に応じて装飾、庭が改修されています。

 

カレッジの別荘と共にイタリア庭園とイギリス庭園が保存されています。

ペトライアでは宮殿の中も見ることが出来ます。

ペトライア宮殿に入ってすぐの中庭では、ヴォルテラーノ(Volterrano)が描いたメディチ家にまつわるフレスコ画が圧巻です。

 

またイタリア王であったヴィットリオエマヌエーレ2世と妻の寝室なども残っています。


ペトライアの別荘。Wikipediaより


こちらは中庭。Wikipediaより

 

もう一つこの街の良い所はすぐ裏にモレッロ山があり、コロナの現在、あまり外出できなくなった今でも自然の中を散歩することが出来ます。

仕事がなく自由もない今、唯一の楽しみは散歩と言うなんだか年金をもらっていないのに年金者の生活となってしまいました。

 

私の家から歩いて20分くらいで山のふもとにたどり着きます。

 

山と言っても緩やかな山で最高934メートルなので、山と言うよりは丘と言う感じでしょうか?

 

急な坂がない道もあるのでよく年輩の方も散歩しているのを見かけます。

私は家から歩いて行き帰り最大3時間くらいの道のりしか歩いていませんが、7時間くらいかけて違う街まで歩くツアーなども出ています。

 

所どころに行先とどのくらい時間がかかるかを示した標識があるので、それを目安に歩くことが出来ます。

 

季節によって景色も変わるので全然飽きません。

オリーブ畑が多いですが、所どころに大きな邸宅もあります。

一度去年のロックダウンのすぐ後、遠くまでの散歩解禁になった時(それまでは自宅付近のみでした)にはなんと鹿に遭遇してしまいました。

鹿も急に人が沢山出来てたので慌てていたのか、すごいスピードで山の中に消えて行きました。

 

小川もあったりで自然豊かです。


 

遠くに見えるのがフィレンツェ


 

最後に家から自転車で10分くらいの所に沼地を発見。。

どんなに田舎なんでしょう(笑)

 

公園になっていてこの沼ではバードウォッチングが出来ます。

 

大きなネズミみたいのがいました。このあたりは大昔沼地だったそうで、その名残でこのような沼地が残っているのだと思います。

 

 

多分ヌートリアと言う動物なのではと...


 

こんな鳥も

 

今までこんなにゆっくり自宅付近を散策したことがありませんでしたが、結構新しい発見がありました。

 

もしフィレンツェ滞在型で来ることがありましたら、フィレンツェ近郊にもぜひ足を延ばしてくださいね。


1 - 5件目まで(9件中)


国一覧
ヨーロッパ
イタリア(164)