1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. みゅうローマさん
  4. 旅行準備の記事一覧
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ヨーロッパ > イタリア の他のブログはこちら|

みゅうローマ発信 現地情報

プロフィール
ニックネーム:
みゅうローマ
居住地:
ヨーロッパ>イタリア>ローマ
会社名:
みゅうローマ
会社英字名:
Myu Rome
会社所在地:
ヨーロッパ>イタリア>ローマ
会社電話番号:
+39-335-750-1984
業種:
旅行業
自己紹介:
イタリア国内の旅行関連手配をしています。オリジナル定期観光バス・みゅうバス、レストラン、通訳、ガイド、アシスタント、送迎サービスなどを手配しています。何なりとご相談下さい。

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

記事一覧

1 - 4件目まで(4件中)

ロ-マ戦争博物館
【2022年イタリア観光】ロ-マ戦争博物館に行ってみた!続編!
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:観光地 旅行準備 歴史・文化・芸術 
投稿日:2022/01/24 00:00
コメント(0)

Buongiorno

イタリア政府公認旅サポ-ト、マジカ?イタリアのケイティです。

先日のロ-マ戦争博物館に行ってみた(07/11/21の記事)の続編です。

 

現在博物館となっているこの建物はドイツ支配下でのロ-マではナチスSS管理下の監獄として使用され、反ファシスト、スパイ、ユダヤ人、パルチザン、政治犯が収容され拷問が行われていました。

ここからも1944年3月24日の*アルデアティーナの大虐殺*に罪のない彼ら(男性のみ)が連行され洞窟の中で335人が銃殺されています。

 

実はこの*アルデアティーナの大虐殺*が行われた前日の23日にトレビの泉の近くラセッラ通り(観光バスでトレビの泉に行く為にバスを下車した所、記憶にありますか?降りた直ぐの右の通り)にて昼食時の人通りの少ない頃パルチザンによるドイツ兵への爆弾による襲撃が行われました。今でも爆破による戦跡が残っています。

 

 

ムッソリーニが拘束され国王、首相もいない無政府状態のローマを支配していたドイツ兵は毎日の巡回でスペイン広場からそのラセッラ通りに入りました。

市の清掃人を装ったパルチザンが仕掛けた清掃用のごみバケツの置いてある手押し車の近くにさしかかった時、彼らの仕掛けた爆薬に点火。

 

 

33人のドイツ兵が死亡。

仕掛けたパルチザンは群衆に紛れて全員無事逃走。

このラセッラ通りには爆破の後は残りますがあのような時期ゆえヒーローに成れるかとも思われるドイツ兵を狙ったパルチザンの記録を残す記念碑など一切ありません。

身内を殺された家族からすれば何も関係のない者が翌日の*アルデアティーナの大虐殺*の犠牲者になるわけで非常に微妙な問題があるからだと思われます。

 

ヒットラーからは24時間以内に報復せよ、との命令。

ロ-マSS長官のカプラーは殺されたドイツ兵1名に対しイタリア人10名+偶然の犠牲者5名合計335人をアルデアティーナ洞窟にて銃殺、の指令を実際に指揮を執ったプリーブケに依頼。

ロ-マの刑務所や現博物館等から連行された罪の無いイタリア人、ユダヤ人は肉運搬用の車にて洞窟に運ばれ5名づつのグループとなり後ろ手で縛られひざまずかされ頭を後ろから撃たれました。

次々に銃殺が行われ殺された人の上にひざまずかされ1つの洞窟がいっぱいになれば次の洞窟へと移ってのおぞましい行為が続きました。

銃殺の経験が無かったドイツ兵にはカプラーはコニャックを飲ませてまでも続行させました。

 

 

 

 

このカプラー、バラ作りが趣味の当時37歳の独身ですが映画のようなドイツ軍によるムッソリーニ救出劇にも関与、ユダヤ人から50kgの金の要求、1000人のユダヤ人をアウシュビッツへ送った人物でした。

 

その後虐殺行為を隠蔽する為にその死体の重なった洞窟に爆弾を仕掛け爆破。

それを隠れて見ていた農民が連合軍に伝えて明るみに出ます。

 

前回のブログで紹介した地下に隠れて活動をしていたジュセッペモンテゼーモロ大佐(フェラーリ社、アリタリアの元会長のルカモンテゼーモロとは近い親戚)を含む335人は現在洞窟のすぐ隣に眠っています。

 

 

 

このモンテゼーモロ大佐は銃殺される前日(ラセッラ事件のあった日)も拷問を受けており、両目は腫れあがり唇からは血が流れていました。

連日の拷問であごの骨を折り発熱していたにもかかわらず冷静で威厳を失わなかったそうです。

現在この事件を忘れない為モニュメントが広場にできています。

そして資料館も併設され毎年この日24日には大統領も参加して追悼式が行われます。

場所はサンカリストのカタコンべの近くです。

 

 

この事件を映像で確認するには「裂けた鉤十字、ローマの虐殺」マルチェッロマストロヤンニ、若きモリコーネの音楽でご覧いただけます

 

 

 

 

罪の無い人々が銃殺されたこの日から3か月後にローマは連合軍により解放されました。

 

このカプラーは戦後終身刑にてガエータ刑務所に収容、しかし、70年にがんの為ロ-マのチェリオ陸軍病院へ。

そして彼の逃亡劇に一役かう事になる看護婦のアンネリーゼと結婚します。

76年末期胃がんで体重47kgになったカプラーを01:00-08:00までのチェックの無い時間帯を見計らって彼女が支えてゆっくりと階段を降りスーツケ-スの中に隠れさせドイツへ逃亡。

6か月後死亡。

別の説では病院の3階からロープで降ろして脱出させたとも。

 

 

ここからはて、ロープで降りられるのか?

実はみなさんは市内観光中にこの病院もご覧になっていますので次回検討してみてください。(コロッセオ観光が終わりバスに戻って動き出してすぐの左に見えます)

 

 

 

この病院を過ぎて今度は直ぐ右に古代ローマを囲んでいたセルビウスの壁の一部、ネロ皇帝が引いた水道橋の支えとして使ったドラベッラのアーチ、ほぼ今度は同位置左にその古代ローマへ上水を供給していたクラウデウス水道支流のネロ水道の穴も見えます。

 

左右、忙しいけれど見どころいっぱいのローマです。

これで観光がぞくぞくしてきましたね。

A presto!


ドラッグストア・ミュージアム
【2022年イタリア観光】ヨーロッパ文化遺産の日!ドラッグストア・ミュージアムとは?
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:観光地 旅行準備 歴史・文化・芸術 
投稿日:2021/10/08 00:00
コメント(0)

〜ドラッグストア・ミュージアム??!〜

 

ローマより発信、カシワタニです。


 

先日9月25・26日は、ヨーロッパ文化遺産の日

( 英:European Heritage Days)でした。

 

毎年9月第3週頃の週末に行われるイベントで、普段見学不可能な考古学地区や歴史的建造物の一部を無料で公開したり、通常入場料がかかる施設が無料又は割引になったり、特別見学ツアーが開催されたり・・・と、多くの文化遺産を誇るヨーロッパならではのイベントです。

 

そもそも普段から一般公開している遺跡や美術・博物館施設だけで相当数なうえ、そのレベルも圧倒的に高いイタリアですが、さらに特別公開する場所がまだまだこんなにあるなんて!一体どれだけの量の文化財を隠し持っているのだろう?と、驚くばかりです。



前置きが長くなりましたが、今日はこのイベントで出会った面白い博物館を紹介します。



その名は

“ドラッグストア・ミュージアム”(Drugstore Museum)!



現在は特別な時にしか開館しませんが、

「近い将来、早ければ年内から通常開館する可能性がある」

という話なのです。

 

ドラッグストアという名前からは全く想像がつかない、行ってみてビックリ!の、とても興味深い博物館でした。



ローマで有名なポルタポルテーゼ蚤の市から南へ約3キロ下った、ポルトゥエンセ通り317番地( Via Portuense 317)に博物館はあります。

 

元々この通りは、紀元後1世紀にクラウディウス帝によって建設されたオスティアの港(現在のフィウミチーノ空港辺り)と、ローマ中心部を結ぶ幹線道路として造られた通りです。港はイタリア語でPortoポルトラテン語でPortusポルトゥスと言います。

 

ポルトゥエンセPortuenseという通りの名前からも、「港へ通ずる道」ということがわかりますね。

 

もちろん現在もフィウミチーノ空港周辺とローマ市内を結ぶ重要な幹線道路の一つです。

 

そんな交通量が多い道路脇の商業施設の一角に、博物館はありました。



実はこの辺り一帯、古代は「ネクロポリ」、つまり「墓地」として利用されていたのです。

 

エリア開発のための工事が始まった60年代半ば、現在の博物館がある場所に、古代の墓第一号が発見されました。

 

80年代より本格的な発掘が始まり、紀元後1世紀後半〜4世紀のローマ時代の墓が全部で5つ、発見されたのです。

 

建物の建設は続き、発見された墓群はそこに建てられた「ドラッグストア」という名前のスーパーマーケットの敷地内に組み込まれました。

 

つまり、当時はスーパーで古代の墓を横目にお買い物ができていたのです!

 

なるほど〜!

博物館の名前はここにあったスーパー「ドラッグストア」に由来しているのです。

 

しかしスーパーはその後倒産、2005年にローマ考古学文化財監督局がこの場所を博物館にすることを決定、2015年までに修復と工事を行い、一般公開が始まりました。

 

2019年の更なる改良工事を経て、「モダンな館内に古代の墓」、という、なんとも不思議な空間が生まれたのです。


写真上:展示場の入り口

 

中へ進むと・・・ドドーン!と中心にコレです!お墓です!




写真正面奥は、凝灰岩を掘って造られた3世紀初めのファミリーの墓です。

 

四角い部屋の周りに石棺骨壺を置くスペースがあり、天井の装飾は花模様、壁龕にはフレスコ画漆喰装飾、ブドウの収穫をテーマにした白黒モザイクの床・・・

 

大変豪華です。

明らかにお金もちファミリーだったことがわかりますね〜

 

写真上:床モザイク



写真では少ししか映っていませんが、前述のファミリーの墓の手前右側にアーチ型の穴が3つ見えます。

 

これはコロンバリオというタイプの墓で、それぞれの穴に遺灰の入った骨壺を収める、いわゆる「納骨堂」です。

 

コロンバリオは、火葬が主流であった紀元前1世紀半ばから紀元後1世紀にかけて特に普及したタイプの墓ですが、ここポルトゥエンセ一帯のコロンバリオは、1世紀後半から3世紀初め頃まで利用されていました。

 

この墓タイプのメリットは、何といっても経済的、そして場所を取らないことです。

 

ローマの人口増加にともなう墓のスペース問題解決にも繋がっていました。


液体運搬用の壺「アンフォラ」の展示や

 

墓からの出土品の展示があります。



その他、新石器時代(紀元前3700〜2300年頃)の「戦士の墓」と呼ばれる25歳くらいの若者の墓も展示されています。

 

このように小さいですが、アッと驚く一見の価値あり!の博物館です。ポルトゥエンセ周辺はネクロポリだけでなく、古代ローマ時代の公衆浴場も発見されています。

 

こちらは絶賛発掘中なので、見学が解禁になるのはまだまだ先になりそうですが、今後がとても楽しみなエリアです。



Drugstore Museum

Via Portuense 317

https://www.soprintendenzaspecialeroma.it

*開館情報は要確認


アルゲーロ
【イタリア旅行ブログ】サルデーニャ編 第一弾 アルゲーロ
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>アルゲーロ
テーマ:ハイキング・登山 旅行準備 世界遺産 
投稿日:2021/04/14 00:00
コメント(0)

ミラノ発信者、ワキです。

 

特別企画サルデーニャ(Sardegna)編をお届けします。

地中海でシチリア島に次いで2番目に大きい、サルデーニャ島。

この島は海好きイタリア人の憧れの地です。

 

イタリアは建築、美術の宝庫ですが、イタリア人の旅行先のトップは実は海なんです!

 

中でも最も人気があるのがサルデーニャ、この島を海をテーマにシリーズで紹介します。

その初回、第一弾はアルゲーロ(Alghero)です。

 

 

アルゲーロはイタリアではとても有名な町です。

 

1986年、ジュウニ・ルッサ(Giuni Russa)の歌「Voglio andare ad Alghero!」( アルゲーロへ行きたい!)という曲が大ヒットしてサルデーニャ旅行の火付け役になったと言われています。

ジュウニの音楽パートナーであったマリアのアルゲーロ在住の母親が病気になり、マリアを母親に会わせてあげたいというジュウニの気持ちから生まれた曲といわれています。

また、ジュウニは、マリアと母親が頻繁に会えるよう、アルゲーロで多くの音楽フェスティバルをプロデュースしたとも言われており、当時のアルゲーロではたくさんの音楽フェスティバルが開催されていたそうです。イタリア人は優しい。特に自分の大切な人には。。。

 

アルゲーロはサルデーニャ州の北西に位置するサッサリ(Sassari)県にある街で、スペインのマジョルカやイビザ島のあるバレアス諸島にイタリアから最も近いところにあり、その距離は約500キロといわれています。

 

この町はミニバルセロナとも呼ばれ、約42000の人口の22%以上がカタルーニャ語を話します。

 

サルデーニャ島はアラゴン・カタルーニャ連合国に支配された時代がありました。

今でもこの街にはカタルーニャ州政府の支部(Generalitat de Catalunya)が置かれているなど、島ではこのアルゲーロにその歴史の名残が見られます。

 

街は海岸線に沿って築かれた城壁に囲まれ、旧市街は赤いサンゴを扱う店で賑わいます。

そう!アルゲーロ周辺には赤いサンゴ礁があるんです!

 

散策していくとクーポラにマジョルカ焼きを使ったサンミケーレ教会が見えてカタルーニャの風情が味わえます。

 

アルゲーロの旧市街の港から、およそ24キロ先にカポ・カッチャ(Capo Caccia)という岬があり、シーズン中は船で行くことができます。船を降りるとネプチューン鍾乳洞(Grotta di Nettuno) の入り口につながります。この岬、180メートルの断崖で、1959年に階段が造られたことで、車でも行くこともできるようになりました。絶景のスポットとして知られていますが、そこに到着するまでの階段は654段もあり、結構キツイです。。。カポ・カッチャの手前にはカポ・ジーリオ(Capo Giglio) という岬があり、そこからカポ・カッチャまでの湾周辺は州立公園(Parco di Porto Conte)に指定されており、船でも車でも眺めを楽しむことができます。

 

 

周辺にはたくさんの優良な海岸があるのですが、カポ・カッチャより北方向にあるトッレ・デル・ポルティッチョーロ(Torre del Porticciolo) という浜を紹介します。

 

トッレは「タワー」、ポルティッチョーロは「小さな港」という意味で、いわゆる「小港の看守塔」となりますが、この塔は16世紀半ばのもので、2つの大砲を設置して3人の看守で管理されていたと伝えられています。浜は船のメンテナンスに使われ、塔自体の高さは10,6メートル、塔の頂上は海抜48メートルです。

 

 

 

この塔の周辺では、2011年に恐竜の骨が発掘され、2014年に「Alierasarus Ronchi」と名付けられました。アルゲーロと発掘者の名前が由来になっています。この骨、なんと2億7千万年前のものらしく恐竜の体長は約6メートルと、大きかったようです。

 

この浜のちかくには宿泊施設が一つあるだけで、他には何もありません。

 

透き通る水の中を変わった潜り方をしている人がいたので、聞いてみたら、タコを捕っていたとの事(違法かもしれないと思いましたが、笑)。

携帯冷蔵庫は海の産物でいっぱいでした。そして、この近くにはサンゴ礁もあると教えてくれました。

 

 

自然の宝庫、サルデーニャ島は未知の地です。

ミラノリナーテ空港からアルゲーロに到着した際、日本のご夫婦がいたのでお話してみたら、微生物の研究でアルゲーロに来ていて、ここに住んでいる日本人は私たちだけです、と仰ってましたが少し前の話ですので、もう帰国されたかもしれないですね。

 

では次回をお楽しみに。

 

編集:shota.k


NoPhoto
卒業旅行の心得
エリア:
  • ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:旅行準備 
投稿日:2015/01/27 19:40
コメント(0)

今年も卒業旅行のシーズンがやって来ました。

ローマでツアーデスクを20年も担当しておりますと、いろんな事があります。
学生は自分の子供 ご年配のお客様は自分の両親のように思えます。
 
何も問題が無ければ良いのですが、せっかくの旅行も盗難の被害に遭っては
イタリアへの印象も悪くなるし旅行も台無しになってしまいます。
そこで少しでも事前に防げないものかと子供達が?日本から来る前に
今までの経験を生かして少しアドヴァイスをさせて頂きます。
 
1.盗難
イタリアは悲しいことに「泥棒の国」というイメージがあります。
観光客目当ての盗難はイタリア人より外国人未成年者によるケースがほとんどです。
いくら彼らを現行犯で捕まえても、
特に無国籍の彼らにイタリアの法律では何も出来ないのが現状です。
ということで、とにかく盗まれたらおしまいですので盗まれないようにするには、
 
基本的にお店でのお買い物はカードで現金はあまり持ち歩かない。
 
電車の中で、私はだいたい誰が怪しいか見分けがつきますが
日本からいらっしゃる皆様には難しいと思いますので
どうしても大金を持って歩かなければいけない方は、
大袈裟ですが腹巻の中に隠すのが一番です。
イタリアでは男性でも、常にお財布の中にある現金は5千円ぐらいで
まず現金をあまり持ち歩きません。ある程度の現金が必要な場合は、その都度
銀行のATMでキャシングしています。だからイタリア人の被害は少ない訳です。
 
 
2.ホテルでの貴重品
国が変われば常識もかわります。
まず貴重品は肌身離さず持ち歩き、お部屋に置いたままの外出はしないで下さい。
外出中はお掃除の人がお部屋に入りますので、貴重品以外でも盗まれては困る
ようなものは全てスーツケースの中に入れて鍵を掛けてください。
お部屋の中に24時間監視カメラが無い限り、無くなったものをホテルに保障して
もらうのはとても難しいです。
 
 
3.地下鉄、バスの移動
地下鉄もバスも出来れば混雑時は避けていただき時間に余裕があれば
1本2本遅らせ比較的空いている電車、バスをご利用下さい。
特に電車の乗り降りの際、ドア付近では注意が必要です。
相手は子供でもプロですから油断禁物です。単独ではなく だいたい2,3人で
行動します。話しかけてきたり、押したりといろんなパターンで攻めて来ます。
でも絶対何があっても貴重品、お財布から目を離さずしっかり手で押さえて守って下さい。 
 
 
4.パスポート
これを盗まれると大変です。まずパスポート再発行に時間を要するため
予定の飛行機で帰れなくなります。予定の飛行機で帰れなくなりますと
ホテルの延泊代、新しく航空券買いなおしと多額のお金が掛かります。
またパスポート再発行には、日本のご家族から戸籍抄本または謄本を
ローマ日本大使館にメールやFaxで送ってもらうことになりますので大変です。
どうしても心配な方は、予め日本から出国前に戸籍抄本か謄本を持ってくるのもいいかもしれませんね。
これらの書類は発行日からの期限があるので窓口にて必ず前もって確認してください。
 
 
5.テルミニ駅
テルミニ駅から列車でフィレンツエ、ヴェニス、ミラノ、ナポリなどに移動する場合
特に気をつけて欲しいのは、列車に荷物を上げる時、親切にも手伝ってくれるのはいいけどそのスキに仲間がバックからお財布、貴重品を盗んで
逃げるケースが去年は多かったです。
勝手に多額のチップを請求してくる人がいたりとテルミニ駅では
充分気をつけて下さい。まず他人に荷物を触らせないことです。
 
 
6.海外保険
いくら健康な方でも海外では何があるか分かりません。
海外での医療費はとても高いです。保険料はケチらず内容がしっかりしたものを選ばれることをお勧めします。
保険会社によっては保障内容が全然違います。旅行中は普段健康な方でも本当に何が起るか分かりませんよ。
 
 
私はイタリアに来てもう20年以上経ちますが一度も上記の被害にあったことはありません。
気を付けていれば大丈夫ということです。イタリアは決して怖い国ではありません!!
ただこれだけ世界から常にたくさんの観光客が訪れる国ですので、それを狙った犯罪が多いわけです。
日本ほど安全な国は本当に珍しいです。
 
でも安心です。まず現金はお財布の中に必要な交通費、食事代だけを入れて持ち歩き
大金は腹巻の中、貴重品はどこに行っても常にしっかり管理していれば大丈夫です。
盗まれるものが無ければ被害に遭いません。
強引に引っ張られたり、暴力を振るわれて盗まれるのではなく、気が付かないうちにコッソリ盗まれて
ホテルに帰ってからお財布が無いのに気が付くケースがほとんどです。
 
 
それでは学生の皆さん、今年は被害に遭わないように気をつけて下さいね!!
少しでもお役に立てれば幸いです。
 

 


1 - 4件目まで(4件中)


国一覧
ヨーロッパ
イタリア(164)