1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. さわやかりーたんさん
  4. 2ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 中部・東海 > 長野 の他のブログはこちら|

さわやか信州旅ブログ

~長野県のイイトコロ、オイシイモノetc・・を紹介する旅ブログでは、さわやかな信州の旬の情報を、現地へ行って体験して紹介しています。~

さわやか信州旅ブログ
プロフィール
ニックネーム:
さわやかりーたん
居住地:
長野県
会社名:
(一社)信州・長野県観光協会
会社英字名:
会社所在地:
長野県
会社電話番号:
026-234-7165
業種:
観光協会・観光局
自己紹介:

カレンダー
4月<2024年5月    
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

記事一覧

6 - 10件目まで(44件中)

山形村での楽しい1日の過ごし方2-010
山形村での楽しい1日の過ごし方 その2
エリア:
  • 中部・東海>長野
テーマ:グルメ 
投稿日:2014/07/17 16:40
コメント(0)
山形村には、そば屋が立ち並ぶ「唐沢そば集落」があります。お昼は、この「唐沢そば集落」で「やまっちそば」をいただきました。

江戸時代、2〜3戸の家をひとつ屋根にした水車屋が数軒あり、集落を流れる唐沢川の水を利用して水車を回し、精米・精穀を営んでいました。
かつて唐沢地区では、近くの山中で鳥屋をつくりかすみ網にて捕獲した小鳥を食べる“鳥焼き”という収穫祭のような行事がありました。
この“鳥焼き”がちょうど新蕎麦の獲れる時季にあたり、そば粉を挽き、蕎麦を打ち、小鳥を焼いてもてなしていたのが評判になり、明治23年(1890年)に最初のそば店が誕生!
次々と手打ちそば屋として営業を始める家が出てきて「唐沢そば集落」が誕生しました。
現在では街道沿いの1kmほどの間に、下の写真のような感じに約10店が軒を連ねています。
民家を開放した店も多くて、アットホームな雰囲気の中で、地粉と冷たくおいしい唐沢の水で作るそばをいただくことができます。
山形村での楽しい1日の過ごし方2-011 山形村での楽しい1日の過ごし方2-012

今回は、「唐沢そば集落」の「石碾き蕎麦 水舎」で、「やまっちそば」をいただくことにしました。
山形村での楽しい1日の過ごし方2-013 山形村での楽しい1日の過ごし方2-014

「やまっちそば」は、平成23年度の「松本そば祭り」の出展に伴い、考案されたメニューです。
その評判がとても高かったため、その後、山形村を挙げて取り扱われるようになりました。

「やまっちそば」の定義
一、蕎麦は手打ちであること。
一、麺状に切った山形村産の長芋を付ける事。
一、二種類以上の薬味を付ける事。
一、温・冷は問わないが、冷製はぶっかけで食べられるよう、皿そばとする。

一緒に行ったおじさま2人と共に待つこと少々。「やまっちそば」が運ばれてきました。
これが、山形村特産の「長芋」と「そば」を組み合わせた新名物「やまっちそば」です!
山形村での楽しい1日の過ごし方2-015

この辺りのそばは、皿に盛られて出てくる、いわゆる皿そばです。
つゆをそばにぶっかけて、早速いただきます。

これは美味しいっ!
つるっ、シャキの食感がたまりませんっ!
評判が高かったというのも納得です。
私としては、とろろそばより断然美味しいと思いました。
さっぱりしているので、食欲の落ちる夏は特にピッタリかな。

珍しいと思い「蕎麦やきもち」なるものも注文してみました。
簡単に言うと、そば粉を使った五平餅ですね。
そばの実の香ばしさ&甘いゴマ味噌がからまって、こちらも美味しかったです。
山形村での楽しい1日の過ごし方2-016

こちらは「ニジマスの空揚げ」。
写真で見るとグロいように感じるかもしれませんが、これが絶品です。
素揚げされたニジマスはカラッと揚がっていて、頭から(しっぽから?)バリバリ食べられます。
甘ダレがまた食欲をそそるんですよ〜。女性に人気というのも頷けます。
山形村での楽しい1日の過ごし方2-017

ところでちょっと宣伝です。
長野県には、「楽園信州ファンクラブ」という会員制のファンクラブがあります。
正会員 1,000円(税込)、ファミリー会員500円(税込)で会員になると、約1,100施設でのお得な割引・優待、おもてなしが受けられたり、各種優待券もプレゼントされるというお得なものです。
特典が受けられる施設は、お土産屋、温泉、宿、食事処、直売所、美術館、キャンプ場・・と様々。
「石碾き蕎麦 水舎」さんも特典提供施設だったので、写真のような「楽園信州ファンクラブ」のカードを提示したところ「ニジマスの空揚げ」をいただきました。
楽園信州ファンクラブ」に入会すると、ちょっぴりお得に信州での旅行が楽しめます。
ぜひ皆様のご入会をお待ちしております!
山形村での楽しい1日の過ごし方2-018

いや〜。さすがに食べ過ぎた!
ざるそばの感覚でいると、皿そばって量が多いんですよね。
そこに「蕎麦やきもち」と「ニジマスの空揚げ」も食べたので、おなかパンパンになりました。


清流唐沢川のほとりに軒を連ねる「唐沢そば集落」。
それぞれのそば屋が地元産の材料にこだわり、お客様に喜んでいただけるよう、工夫を重ね合ってそばづくりに励んでいます。
冷たくおいしい唐沢川の水。清流に育まれた「唐沢そば」を、ぜひご賞味ください。

山形村の新名物「やまっちそば」は、「唐沢そば集落」だけでなく山形村内の提供店でお召し上がりいただけます。
各店で趣向を凝らした「やまっちそば」をお楽しみください。

そうそう!「やまっち」って何?
そう思った方は、ココをご覧くださいね。



***** 山形村観光協会 *****
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村2025-1
TEL:0263-31-6220
FAX:0263-31-6282

***** 石碾き蕎麦 水舎 *****
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村7466-10
TEL:0263-98-3002

山形村での楽しい1日の過ごし方1-003
山形村での楽しい1日の過ごし方 その1
エリア:
  • 中部・東海>長野
テーマ:その他 
投稿日:2014/07/14 18:31
コメント(0)
7月11日の金曜日に、山形村へ行ってきました。長野県のほぼ中央部、松本市の南西に位置し、西部は山地と集落、東部には肥沃な農地が広がる村です。場所は ↓ココ↓
山形村での楽しい1日の過ごし方1-001

ところで!
生で食べてもジャム等に加工しても美味しいブルーベリーの生産量日本一は長野県です。
様々な種類のブルーベリーが県内各地で栽培されています。
山形村での楽しい1日の過ごし方1-002

山形村も県内有数のブルーベリーの産地で、20園以上のブルーベリー農園があります。
摘み取り体験を行っているとのことなので、ブルーベリーの摘み取り体験ができる農園の一つ、百瀬園にお邪魔しました。
山形村での楽しい1日の過ごし方1-004

百瀬園では約10種類のブルーベリーを栽培しているそうです。
スパルタン、ランコーカス、ノースランド、チャンドラ・・・。
比べてみると色も大きさも違うんですね〜。(私の写真ではほとんど分からないと思いますが。)
もちろん味もかなり違います。
山形村での楽しい1日の過ごし方1-005 山形村での楽しい1日の過ごし方1-006

大粒の品種が特に人気で、500円玉サイズにまで大きくなる種類のチャンドラは大人気だそうです。
でもチャンドラが熟すには、もうちょっと時間がかかるようですね。
山形村での楽しい1日の過ごし方1-007 山形村での楽しい1日の過ごし方1-008

ブルーベリーは日光に弱いということなので、午前中の収穫がお勧めです。
人間にとっても日中は日差しが強いので、午前中の涼しいうちの収穫が良いと思います。


山形村で育つブルーベリーの美味しいのは、栽培に適した火山灰土から受けるたっぷりの栄養、そして昼夜の寒暖差が大きいことで、味が凝縮されるため!
そして、それにもまして農園主の丹精込めた愛情が、ブルーベリーの味をより一層ひきたてているからです!!
山形村でのブルーベリー摘み取り体験は、8月中旬頃まで楽しめます。
新鮮なブルーベリーを好きな分だけ摘み取ってお持ち帰りください。
入園料:大人300円(中学生以上)、子ども200円(3歳〜小学生)
摘み取り料金:1kg当たり1,200円

摘み取り体験をされる方は、予約をお願いします。
予約は山形村観光協会へご連絡ください。
ブルーベリー摘み取り体験をされた方には、とってもお得な山形村グルメクーポン券のプレゼントもありますよ。
山形村での楽しい1日の過ごし方1-009



***** 山形村観光協会 *****
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村2025-1
TEL:0263-31-6220
FAX:0263-31-6282

***** ブルーベリーの百瀬園 *****
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村1684-1
TEL:0263-98-2634
タグ:
ブルーベリー 

季刊信州 2014夏号 発行しました01
季刊信州 2014夏号 発行しました!
エリア:
  • 中部・東海>長野
テーマ:ハイキング・登山 書籍・CD・DVD 
投稿日:2014/07/03 14:23
コメント(0)
季刊信州ファンの皆さま!
大変長らくお待たせ致しました!!
季刊信州 2014夏号が発行となりました!!!


長野県では、貴重な資源である「山」に感謝し、「山の恵み」を将来にわたり持続的に享受していくため、「山」を守り育てながら活かしていく機運の醸成の機会として、7月第4日曜日を「信州 山の日」に制定しました。
2014年を「信州の山 新世紀元年」と位置付け、信州の「山」の価値を更に高め、全国に発信していきます。

そこで!今号の特集では、たくさんある信州の山の魅力の中から一部を「山岳」=「3GAKU(岳・学・楽)」+「食」という視点でご紹介します。
夏の山岳高原観光地信州の過ごし方をご提案しますので、この機会にぜひ信州の山に出掛けてみてはいかがでしょう。

○日本アルプスエリア
日本の屋根を遊ぼう。天空を感じる楽しみ
○諏訪エリア
景観を遊ぼう。地形を知って楽しむ
○東信州エリア
列車で高原を遊ぼう。沿線で立ち寄る楽しみ
○北信濃エリア
太古の森を遊ぼう。森の秘密を見つける楽しみ
○木曽路エリア
森林浴を遊ぼう。木漏れ日を感じる楽しみ
○伊那路エリア
ジオパークとカールを遊ぼう。探検家気分で楽しむ
季刊信州 2014夏号 発行しました02 季刊信州 2014夏号 発行しました03

その他にも、
【インタビュー】
穂高氷河圏谷 涸沢ヒュッテ 代表取締役/北アルプス南部地区山岳遭難救助隊長 山口孝さんのインタビュー
【信州の逸品探訪】
山登りの相棒「トレッキングポール」のご紹介 <読者プレゼント付き!>
・・と、山に関する内容が盛り沢山です。
季刊信州 2014夏号 発行しました04 季刊信州 2014夏号 発行しました05

季刊信州が欲しい!という方は・・・
長野県外では、JTB、KNT、日本旅行、びゅう、長野県東京観光情報センター長野県名古屋観光情報センター長野県大阪観光情報センター八十二銀行サンクゼールの主な店舗、伊那食品工業(株)などにあります。
長野県内では道の駅のほか、私の職場(信州・長野県観光協会)でも配布しています。
いつものように、さわやか信州旅.net長野県観光関係パンフレット請求ページからお申し込みいただければ、お手元までお送り致します。
是非、手にとってご覧ください。

しあわせ信州観光キャンペーンのページでは、デジタルパンフレットにてご覧いただくこともできます。



***** 長野県観光部観光誘客課 *****
〒380-8570
長野県長野市南長野幅下692-2
TEL:026-235-7254
FAX:026-235-7257

麻績村と筑北村へ行ってきました。027
麻績村と筑北村へ行ってきました。その2
エリア:
  • 中部・東海>長野
テーマ:ホテル・宿泊 グルメ 温泉・露天風呂 
投稿日:2014/02/05 14:20
コメント(0)
先日、麻績村と筑北村へ行ってきました。
午前中は、聖高原スキー場(麻績村)でスキー&眺望を楽しみ、お昼にもえぎ亭(筑北村)でもえぎうどんをお腹いっぱい食べ・・・、
(ここまでの様子は「麻績村と筑北村へ行ってきました。その1」をご覧ください。)
その後に行ったのは、いちご狩りです!!!


筑北村の山間にある坂井いちご園
ひっそりとあるので、行こうと思って行かないと辿り着けません。(笑)
私、いちごに目がないので、早速ハウスへ入ります。
麻績村と筑北村へ行ってきました。028 麻績村と筑北村へ行ってきました。026

おぉ!w(゜o゜*)w 大きくて真っ赤ないちごがいっぱい!!
見てくださいよ。このいちごの大きさ!
この大きさのいちごがゴロゴロ生っています。
麻績村と筑北村へ行ってきました。029 麻績村と筑北村へ行ってきました。030

高い位置にいちごが生っているので取りやすい!
通路も広いので、車いすもOKですね。
麻績村と筑北村へ行ってきました。031

坂井いちご園で栽培しているいちごは、つやのある大きな「とちおとめ」。
「酸味が少なく、甘みがある」という説明どおり、とっても甘くて練乳はいりません。
坂井いちご園でいちご狩りを楽しむには、必ず予約が必要になりますが、ぜひココのいちごを食べてみてください。
私は近いうちに、また行く予定です!!
営業期間 1月中旬〜5月中旬(予定)
営業時間 平日10:00〜14:00、土・日10:00〜15:00
定休日 月曜日
いちご狩り料金 大人(中学生以上)1,500円、子供(3歳以上)1,200円、子供(3歳未満)無料


坂井いちご園の目と鼻の先に、草湯温泉 冠着荘(かむりきそう)という宿があります。
月の名所、姨捨伝説で名高い「冠着山(かむりきやま)」の近くにあり、信州の豊かな自然に恵まれた閑静な宿です。
せっかくなので、冠着荘のお風呂に入って帰ることにしました。
麻績村と筑北村へ行ってきました。032

日帰り入浴用の展望風呂がこちら!
泉質は単純硫黄泉で、神経痛・関節痛・消化器病などによく効くそうです。
麻績村と筑北村へ行ってきました。033 麻績村と筑北村へ行ってきました。034
数年前にリニューアルしたそうで、お風呂はとってもキレイ!
サウナもあります。
窓の外には大きな山々と田舎の風景が見え、とても癒されます。。。。
ついつい長湯しちゃう。(笑)
いつも人がいっぱいいるような忙しい温泉ではないので、本当に身も心もゆったりできます。

売店をのぞいてみたところ、やしょうまや、手作りのおかき、手作りスプーンやフォークなど、地元の素朴な特産品が揃っていました。
麻績村と筑北村へ行ってきました。035 麻績村と筑北村へ行ってきました。036

群馬県の草津温泉に名前が似ているので、お越しの際はお間違いなく。
大人(中学生以上)400円
子供(小学生) 200円
幼児(小学生未満) 無料
麻績村と筑北村へ行ってきました。037

温泉に入りスッキリしたところで帰ろうと思ったのですが、暗くなるまでまだ時間がありそうなので、麻績村にある公共の宿へも行ってみることにしました。
麻績村と筑北村へ行ってきました。038

ドイツ語で「美しい庭」という意味を持つシェーンガルテンおみ
名前のとおり、大変美しいカントリーガーデンがあります。
7つのエリアからなる約6haのカントリーガーデンで数百種類の樹木や花を楽しむことができるのですが、今はウィンターシーズン。
ガーデン内にあるトルコ石色の池はすっかり凍りつき、花は咲いておらず、なんだか寂しい雰囲気の庭園を見てきました。
雪のある時季に行ったので仕方ないですね。
素晴らしい庭園は、グリーンシーズンにまた見に来ようと思います。
麻績村と筑北村へ行ってきました。039

ところで・・・、
「北アルプスが見たいんだけど、どこに行けばいい?」
こんなお問い合わせをよくいただきます。

北アルプスを見たい時は、ずばりシェーンガルテンおみまでお出かけください。
ここからとってもよく北アルプスが見えるんですよ。

北アルプス側の客室を見せてもらったところ、窓いっぱいに北アルプス連峰が見えました!
この日は雲に隠れてしまいましたが、窓からうっすら見える北アルプス連峰が写真で分かるかしら?
晴れていれば目の前に北アルプスの大パノラマが楽しめたのに残念。
北アルプスに沈む夕陽もきれいだろうなぁ。
麻績村と筑北村へ行ってきました。040 麻績村と筑北村へ行ってきました。041

館内には、春は「山菜」、夏は地場の「減農薬有機栽培の朝採り野菜」、秋は深山で採れた「茸」、冬は田舎味噌を主体に西条白菜利用の「鍋料理」と、地元の特産を生かしたお料理・デザートがお腹いっぱい楽しめるレストランや、地元の野菜や特産品を揃えた売店もあって、ふらっと立ち寄るだけでも楽しいです。
因みに豆が好きな私は、売店で500g450円の浸し豆を購入し帰ってきました。
麻績村と筑北村へ行ってきました。042 麻績村と筑北村へ行ってきました。043


ということで、麻績村と筑北村で1日旅いかがでしたでしょうか。
ぜひ一度、麻績村&筑北村にお出かけください。



***** 坂井いちご園 *****
〒399-7711
住所:長野県東筑摩郡筑北村坂井6274-2
TEL:0263-67-3805

***** 草湯温泉 冠着荘 *****
〒399-7711
住所:長野県東筑摩郡筑北村坂井6478
TEL:0263-67-2216
FAX:0263-67-3813

***** シェーンガルテンおみ *****
〒399-7702
住所:長野県東筑摩郡麻績村小東3434
TEL:0263-67-2800
FAX:0263-67-3399

麻績村と筑北村へ行ってきました。001
麻績村と筑北村へ行ってきました。その1
エリア:
  • 中部・東海>長野
テーマ:スキー・スノボ グルメ 
投稿日:2014/01/30 17:37
コメント(0)
先日、麻績村と筑北村へ行ってきました。

・・とその前に、麻績村&筑北村ってどこにあるの?という方のために、簡単に村の紹介をしたいと思います。

麻績村
ここの村の名前読めますか?「おみむら」と読みます。ちょっと読めない名前の村ですよねぇ。
信州の真ん中あたりに位置し、北は千曲市・長野市と東は筑北村坂井、南と西は筑北村坂北と接しています。

筑北村
「ちくほくむら」は、2005年10月に、坂井村、本城村、坂北村が合併して誕生した村です。
長野県のほぼ中央部に位置し、長野市からは電車で約30〜50分、松本市からは電車で約20〜40分に位置します。

場所はそれぞれ↓ココ↓です。
麻績村と筑北村へ行ってきました。002

それでは!私が1日かけて楽しんできた、冬に楽しめる麻績村&筑北村の観光地をご紹介したいと思います。

まず向かったのは、長野自動車道 麻績ICから約10分、長野自動車道 姨捨スマートICから約15分と、とってもアクセスの良い麻績村の聖高原スキー場
午前中はこの聖高原スキー場で、しばしスキーを楽しむことにします。
麻績村と筑北村へ行ってきました。003 麻績村と筑北村へ行ってきました。004

ペアリフト1基、ゲレンデは上級、中級、初級の3コースという小さい規模のスキー場ですが、スキーもスノーボードも楽しめます。
無料のソリ専用コースもあるので、ファミリーにも大好評のスキー場です。
レンタル用具も取り揃えてあります。
麻績村と筑北村へ行ってきました。005 麻績村と筑北村へ行ってきました。006

この日は、地元の小学1年生がソリ専用コースでソリを楽しんでいました。
お天気も良いし、今日はソリ日和ですね〜。
麻績村と筑北村へ行ってきました。007

聖高原スキー場は、聖湖を望む三峯山(みつみねさん)にあります。
三峯山の標高は1,131m。
山頂にある三峯山展望台まで行くと、360度の大パノラマが楽しめます。
北から東にかけて戸隠、黒姫、飯綱、妙高、浅間山、眼下には千曲川に沿って広がる善光寺平、南に美ヶ原や八ヶ岳、西に北アルプス。
残念ながらこの日は北アルプス方面がよく見えませんでしたが、雄大な景色を愉しんできました。
麻績村と筑北村へ行ってきました。008 麻績村と筑北村へ行ってきました。009
今度は夏にも来てみよう!
涼しくて気持ち良く昼寝ができそうだわ。(笑)

お昼は筑北村へ移動し、道の駅「さかきた」にある食事処「もえぎ亭」でいただきました。
もえぎ亭」では、地粉を使った坂北の味、「おやき」と「手打ちうどん」の郷土料理がいただけます。
麻績村と筑北村へ行ってきました。010 麻績村と筑北村へ行ってきました。011

中でも、地粉を青大豆の豆乳で練った手打ちの「もえぎうどん」がおススメだというので、私は温かいもえぎうどんが食べられる「Bセット」(1,000円)を注文してみました。
麻績村と筑北村へ行ってきました。012

因みに左下の写真は、冷たいもえぎうどんが食べられる「Aセット」(1,000円)、
右下の写真は、おやきと温かいうどんがセットになった「おやきセット」(950円)です。
麻績村と筑北村へ行ってきました。013 麻績村と筑北村へ行ってきました。014

説明によると、もえぎうどんは、のど越しの良さ、コシの強さが自慢だそうです。
麻績村と筑北村へ行ってきました。015

一口食べてみて驚きました。
コシがあって、もちもちしていて、味はなんとな〜く豆乳っぽいような感じがします。
地粉で打った「おやきセット」のうどんと食べ比べてみると違いは歴然です。
麺の色も違ったので写真を撮ってみたけれど、写真で違いが分かるかしら?
麻績村と筑北村へ行ってきました。016

お店の方に聞いたところ、定期的にもえぎうどんを食べにくる熱烈なファンも何人かいるんだそうです。
分かる。分かる。私もこのうどん好きだわ〜。

煮物や天ぷらの野菜やきのこ、野沢菜漬・・、お料理に使われている食材のほとんどが地元産だとか。
どれも美味しかったけど、干し柿の天ぷらが特に美味しかったな。

セットについてくる緑がかったお豆腐は、100%筑北村産の信濃青豆と筑北の清らかな水で作られた「もえぎ豆腐」。
食べようとしてお豆腐の固さに驚きましたが、風味とコクがある美味しいお豆腐です。
ぜひお醤油をかけずに食べることをおススメします。
栄養価が高く無添加で、安全で身体にもやさしい一品です。

もえぎうどんは「もえぎ亭」でしか食べることができませんが、もえぎ豆腐なら「もえぎ亭」のお隣の直売所「坂北やさいBOX」にて購入することができます。
麻績村と筑北村へ行ってきました。017

食後に寄ってみたところ、新商品!もえぎ豆腐の焼き豆腐なるものが販売されていました。
大変人気のようで、13時頃なのに、既に焼いてないもえぎ豆腐は1つもなく、写真の焼き豆腐が1つしか残っていませんでした。
麻績村と筑北村へ行ってきました。018 麻績村と筑北村へ行ってきました。019

「坂北やさいBOX」には、お米や地元で採れた野菜、味噌、手作りのおやきは勿論、地元で作られた珍しい商品も並んでいます。
麻績村と筑北村へ行ってきました。020 麻績村と筑北村へ行ってきました。021

おかきとかクッキーとか気になる商品が沢山ある中(←食べ物ばっかり。笑)、ふさすぐりジャムという500円の珍しいジャムを購入。
ふさすぐりというものを食べたことがないので、どんな味の実なのか、近いうちに食してみようと思います。
麻績村と筑北村へ行ってきました。022

さて、もえぎうどんでお腹いっぱいになりました。
食べたばかりだけど、この後の予定は食べ放題!
何の食べ放題なのか?続きはまた次回・・・。



***** 聖高原スキー場 *****
住所:長野県東筑摩郡麻績村聖高原
TEL:0263-67-2145
TEL:0263-67-2133(聖高原観光案内センター)

***** もえぎ亭 *****
〒399-7601
住所:長野県東筑摩郡筑北村坂北4332-1 道の駅さかきた
TEL:0263-66-3150

***** 坂北やさいBOX *****
〒399-7601
住所:長野県東筑摩郡筑北村坂北4332-1 道の駅さかきた
TEL:0263-66-3080

6 - 10件目まで(44件中)