1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. さわやかりーたんさん
  4. 4ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 中部・東海 > 長野 の他のブログはこちら|

さわやか信州旅ブログ

~長野県のイイトコロ、オイシイモノetc・・を紹介する旅ブログでは、さわやかな信州の旬の情報を、現地へ行って体験して紹介しています。~

さわやか信州旅ブログ
プロフィール
ニックネーム:
さわやかりーたん
居住地:
長野県
会社名:
(一社)信州・長野県観光協会
会社英字名:
会社所在地:
長野県
会社電話番号:
026-234-7165
業種:
観光協会・観光局
自己紹介:

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

記事一覧

16 - 20件目まで(44件中)

神様を探せ!Oh! MY GOD009
神様を探せ!Oh! MY GOD
エリア:
  • 中部・東海>長野>野沢温泉・戸狩温泉
テーマ:街中・建物・景色 その他 
投稿日:2011/12/08 17:32
コメント(0)
前回もチラッとお話しましたが、今ですね。
長野県の飯山市には、沢山の神様がいるんですよ。
で、先週、その神様を探しに飯山市へ行ってきました。
神様を探せ!Oh! MY GOD009
これが飯山市内にいる神様でございます。
変でしょう?
こんなこと言ったら飯山の皆さんに怒られちゃうけど、でも変だよね。


この神様たち、飯山の名所や特産品・郷土料理がモチーフなんだとか。
「仏壇職人観音」とか、「日本雪板神」とか、「みゆき豚地蔵」とか、飯山ならではの神様が33人いらっしゃいます。

この神様33人が今、飯山市内各所に隠れています!
33人の神様を見つけ、それぞれの神様が持っている言葉をつなぎ合わせると、34番目の「秘密の神様」が出てきます!
この「秘密の神様」が持っている、4文字のキーワードと、応募券をGETすると、10,000円分の宿泊券やスキー場ペアリフト券などが当たるプレゼントに応募できるんです!

とはいえ、どこにいるか分からない神様を、飯山市内から探すのは難しすぎっ!
そこで、JR飯山駅の隣にある飯山駅観光案内処で、飲食店の情報や神様探しのヒントが載っている「お節介マップ」なるものをGETし、神様探しを始めました。
神様を探せ!Oh! MY GOD011

お節介マップによると・・・、
「33人の神様を探すのは大変そう。と思うことなかれ。既に13の言葉は下の表に入っているので、残り20の言葉(神様)を探せばOKなんです。居場所のヒントとしては、例えば飯山城址神は飯山城址公園にはいません!洋服屋さん、お菓子屋さんなど、町の中に隠れています。必ず見つけられるJR飯山駅からのゴールデンルートは、飯山駅観光案内処→愛宕町雁木通り→高橋まゆみ人形館→仲町交番→仲町商店街→本町商店街→JR飯山駅・・・です!」

私、とっても素直な子なので、お節介マップの言うとおり、ゴールデンルートを行こうと思います!

スタート地点の飯山駅観光案内処で早くもキーワードを複数GET!
神様を探せ!Oh! MY GOD010 神様を探せ!Oh! MY GOD012
スタートで、こんなにキーワードがGETできてしまうとは!
既にお節介マップに掲載されているキーワードもあるけれど、順調な滑り出しです。

トコトコ歩いて、雪国ならではの雁木造りが目をひく愛宕町までやってきました。
神様を探せ!Oh! MY GOD014

たくさんの仏壇店が軒を連ねるいるので、「仏壇通り」とも呼ばれています。
ここでも沢山の神様をGET!
神様を探せ!Oh! MY GOD015 神様を探せ!Oh! MY GOD016

・・・と、「お菜洗い」している人を発見しました!
信州では、野沢菜のことを「お菜」とも言うんですよ。
つまり、漬物にする野沢菜を洗っているんですね〜。
神様を探せ!Oh! MY GOD017
これから信州では、こんな風に野沢菜を洗う風景を、よく見かけます。
この時期に冷たい水でお菜を洗うのは、本当に大変なんだけど・・、お茶うけに野沢菜漬けがないのは寂しいから、やっぱり必要な作業なのよね・・・。
我が家は、いつやるんだろ。

さて、2010年4月に開館した高橋まゆみ人形館まで来ました!
神様を探せ!Oh! MY GOD018 神様を探せ!Oh! MY GOD019
ここにも沢山の神様がいますね〜。
探し忘れのないよう、よ〜く探して、全部のキーワードGET!

人形作家・高橋まゆみさんが創る、おじいちゃんや、おばあちゃんの笑顔が最高の人形を見に、人形館の館内へも入ったのですが、その様子は、また次回に・・・。
神様を探せ!Oh! MY GOD020

普段ほとんど歩かないのに、珍しく歩いたもんだから、お腹がすいた。
ランチは、高橋まゆみ人形館の近くのお店、樹庵でいただくことにしました。
神様を探せ!Oh! MY GOD021
ここのお料理、信州いいやま観光局の碓井さんがオススメするだけあって、とっても美味しかったんですよ。
樹庵の美味しいランチは、またの機会にご紹介しますね。
神様を探せ!Oh! MY GOD022
と、お店の入口でも、これまた、神様GET!
今まで知らなかったけど、神様って意外と身近にいるもんなのね。

んー。半分ぐらいは、キーワード埋まったかなぁ。
樹庵の美味しいランチを食べながらチェックした、お節介マップを見ながら、神様探し再開です!

お節介マップのゴールデンルートによると、次は仲町交番を目指すせば良いのね。
ってことで仲町交番へ行ったら、まさかの交番にも神様が!
おまわりさん。交番には用事はないけれど、神様の写真を撮らせてくださいね。
神様を探せ!Oh! MY GOD023

交番を曲がると、商店街通り。
キョロキョロしながら歩いていると、あっちこっちのお店に、神様がいるわ。いるわ。
神様を探せ!Oh! MY GOD024 神様を探せ!Oh! MY GOD025

色とりどりの洋菓子がズラリと並ぶ飯山で大人気のパティスリーヒラノで、途中、優雅に(?)お茶しながら(もちろんここにも神様いました)、あっち行ったりこっち行ったりで、ほとんどのキーワードが埋まりました。
神様を探せ!Oh! MY GOD026 神様を探せ!Oh! MY GOD027

お節介マップは、この後、JR飯山駅へ行けと言っている。
仕方ない・・・。戻るか・・。
神様を探せ!Oh! MY GOD028
JR飯山駅にもキーワードがあったのね。
なぜスタート時に気付かなかったんだろう。

さぁ、さぁ。ついに全部のキーワードをGETしましたよっ!
キーワードをつなげることで、できた文章のとおりに実行してみたところ・・・、34番目の「秘密の神様」が出てきました!
神様を探せ!Oh! MY GOD029

そしてめでたく、「秘密の神様」が持っている、4文字のキーワードと、応募券もGET!
ふん。ふふふん♪
私、その場で応募してきました。
もしかして、もしかすると、当たっちゃったりして。
神様を探せ!Oh! MY GOD030 神様を探せ!Oh! MY GOD031


神様を探せ!Oh! MY GODは、今月末の12月31日(土)まで開催しています。
意外と・・・って言ったら失礼だけど、歩くことがあまり好きでない私でも、意外と楽しく神様探しができました。
全部揃うと、達成感もあるし(笑)。
ぶらぶらと1時間も歩けば、全部の神様を見つけられちゃいますので、ぜひご参加くださいね。



***** 信州いいやま観光局 *****
〒389-2292
長野県飯山市大字飯山1110-1 飯山市役所内
TEL:0269-62-3133
FAX:0269-81-2156

安曇野こしひかり007
安曇野では美味しいお米もとれるんです!
エリア:
  • 中部・東海>長野>安曇野・穂高
テーマ:グルメ 
投稿日:2011/11/01 17:20
コメント(0)
お米といえば、思いつくのは、やはり新潟県でしょうか。
新潟県のお米、美味しいですよね〜。

でも、新潟県の隣の長野県も負けていませんっ!


信州では、昼夜の温度差が大きい信州の気候と、北アルプスをはじめとする美しい山々から流れ出る清らかな水と肥沃な土壌により、米のうまみ(デンプン)が効率的に蓄積されたおいしいお米ができるんです!
生産量は全国の3%程度と少なめですが、米の10a当たりの収量は全国一、最高等級の1等米の割合は平成13年から9年連続で全国一!と、高品質なお米(主な品種はコシヒカリ)を生産しています。
安曇野こしひかり004 安曇野こしひかり005

高品質なお米を生産している長野県の中で、特に沢山のお米を作っているのが、安曇野市。
安曇野といえば、NHKの朝の連続テレビ小説「おひさま」にも登場していた「そば」を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実は沢山のお米が作られていたんです。
そういえば安曇野には、のどかな田園地帯が広がっているもんな〜。
安曇野こしひかり006

そして、沢山のお米を作っているだけでなく、安曇野のお米は食味値が高く美味しいのだと、安曇野市農政課の大竹さんと赤須さんが教えてくれました!

・・・?
あの・・・・・・食味値って何でしょうか?

食味値とは、簡単に言うと、お米に含まれる各成分の含有量を測定し、お米のおいしさを点数で表したもの。
お米に含まれるアミロース、タンパク質、水分、脂肪の酸化度(玄米)の成分を測定し、食味方程式により食味値を出すんだとか。
100点満点で表され、数値が高いほど美味しいお米なのだそうです。

科学的に測定した値(食味値)と、人が食べて感じる「おいしさ」が、=(イコール)になるのかね?
・・なーんて、疑い深い私は考えちゃいますが、ほぼ一致しているそうです。
つまり食味値は、お米のおいしさの目安になるってことですね。

ということは、<食味値が高い安曇野のお米は美味しい!> ということです。


ツヤがあって、粒がしっかりしている安曇野のお米。
全ての店舗ではないようですが、現在、ほぼ全国のイトーヨーカドーで「安曇野こしひかり」をお買い求めいただけます。
ぜひ一度、食べてみてください!
安曇野のお米は、珍しい横向きのデザインのお米の袋なので、すぐに見つけられると思いますよ。

因みに、頭に稲が実っている、かわいいキャラクターは、安曇野市の農産物応援キャラクターです。
このキャラクター、安曇野のキレイな水をイメージして作られたんだとか。
確かに、水滴っぽい身体をしてますよね。
この子を見かけたら、安曇野の美味しい農産物を思い出してくださいね。
りんごが生ってる子や、わさびが育ってる子、そばの花が咲いてる子もいます♪
安曇野こしひかり008安曇野こしひかり009安曇野こしひかり010



***** 安曇野市農林部農政課 *****
〒380-8101
長野県安曇野市三郷明盛4810-1
TEL:0263-77-3111
FAX:0263-77-6060

Bar ShigaKogen001
The Garden Bar ShigaKogen
エリア:
  • 中部・東海>長野>志賀高原
テーマ:観光地 グルメ 自然・植物 
投稿日:2011/08/15 16:19
コメント(0)
8月12日(金)から21日(日)までの10日間、立教大学観光学部の学生が夏の志賀高原観光を活性化すべく、「The Garden Bar ShigaKogen」(ガーデン バー 志賀高原)をオープンさせています!

「The Garden Bar ShigaKogen」を営業しているのは、立教大学観光学部庄司研究室の学生の皆さん。
昨年の夏は、志賀高原東館山山頂にて「五感で楽しむ山ガールの隠れ家」をコンセプトにカフェを開業していましたが、今年は旧志賀高原ホテルの屋外にて「The Garden Bar ShigaKogen」を開業しています。
Bar ShigaKogen002

今年のコンセプトは、「クラッシックな夏」なのだとか。
昼間は山歩きや魚釣りを楽しみ、夜は満天の星空の下でおいしいお酒を飲みながら語り合う・・・そんな優雅でかつエコな過ごし方を楽しんでほしいそうです。

メニューはこんな感じ。↓
Bar ShigaKogen003 Bar ShigaKogen004

味噌チーズ、ナッツ、りんごパイなどの軽いお食事がいただけます。
お酒は、志賀高原ビールや信州産ワインほか、カクテル、ウイスキーなどを取り揃えているそうです。

実は、この「The Garden Bar ShigaKogen」。
信州をお得にぐるっとできちゃう「信州ぐるっと“ケータイ”キャンペーン2011」の特設ラリースポットでもあるんです!
(「信州ぐるっと“ケータイ”キャンペーン2011」については、こちらをご覧くださいね〜。)
なので先日、信州なび助と共に「The Garden Bar ShigaKogen」へ、お邪魔してきちゃいました。
Bar ShigaKogen005

さすがは志賀高原!
湿度がなくて清々しい!!
そして夕方には、肌寒くなるほど気温が下がります!!!

下界の暑さがウソのよう。
や〜。こんな爽やかな大自然の中で飲めれば、気持ちよいでしょうね〜。
目の前にアルコールはあるけれど、車で来たので飲めません。・・残念

学生に大人気の「なび助」。
思った以上の人気っぷりに、ちょっとビックリ。
Bar ShigaKogen006 Bar ShigaKogen007

ポイントがGETできるポスターは、この場所にありま〜す。
Bar ShigaKogen008

The Garden Bar ShigaKogen(ガーデン バー 志賀高原)は、8月21日(日)までの営業です。
営業時間は、15:00 〜23:00(ラストオーダー22:30) 。
場所は、志賀高原歴史記念館(旧志賀高原ホテル)建物外敷地部分。

夜には、学生の皆さんが夏の夜空を解説する星の鑑賞イベントが、19:30〜と21:00〜に行われるそうです。
「The Garden Bar ShigaKogen」(ガーデン バー 志賀高原)へお出かけください。
Bar ShigaKogen009



***** The Garden Bar ShigaKogen *****

日本一の宿場町 奈良井宿000
日本一の宿場町 奈良井宿
エリア:
  • 中部・東海>長野>塩尻
テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術 
投稿日:2011/08/12 17:01
コメント(0)
現在、NHKで放送中の連続テレビ小説「おひさま」。皆さん観ていますか?
「おひさま」は、信州・安曇野が舞台!ドラマの舞台が信州なら、ロケも信州!!
安曇野市や松本市のあちこちで撮影が行われたことは既にご紹介しましたが、奈良井宿でも撮影が行われたんですよ。
日本一の宿場町 奈良井宿001

「奈良井宿ってどこにあるのかね?」という方もいると思うので、ここで簡単に奈良井宿の紹介をしたいと思います。
奈良井宿があるのは、長野県塩尻市。
中山道沿いに約1kmにわたって家並みが続く奈良井宿は「奈良井千軒」とも呼ばれ、中山道木曽十一宿中、最も賑わった宿場町でした。
江戸時代や明治時代の建物が立ち並ぶ奈良井宿は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定(昭和53年)され、今なお、往時の面影を色濃く残しています。

それでは、奈良井駅から歩きますっ!
日本一の宿場町 奈良井宿002 日本一の宿場町 奈良井宿003

案内してくれた塩尻市観光協会の吉沢さんの話によると、奈良井宿は日本最長の宿場町で、街道にそって南側から上町、中町、下町の三町に分かれているんだそうです。
つまり奈良井駅からは、下町→中町→上町の順で歩くことになります。

いい感じの町並みが見えてきました〜。
日本一の宿場町 奈良井宿006 日本一の宿場町 奈良井宿005

タイムスリップしたみたいでしょ?
日本一の宿場町 奈良井宿004 日本一の宿場町 奈良井宿007

下町は漆塗職人や曲げものを扱う職人さん達がいた所だったんだそうです。
今でも下町には、漆器店などが多く並ぶんですよ。
日本一の宿場町 奈良井宿008 日本一の宿場町 奈良井宿009

おっ。雑貨屋さん発見!
日本一の宿場町 奈良井宿010

お土産物屋さん発見!
日本一の宿場町 奈良井宿011

ん〜。ぶらぶらお店巡り。楽しい♪

そして、杉の森酒造発見!
木曽のお酒といえば「杉の森」ですよね〜。
辛口でスッキリとした日本酒が好きな私としては、「杉の森」が大好き!!
飲んだことがない方、ぜひ一度お試しください。
日本一の宿場町 奈良井宿012

横水という沢を境に、中町へと入ります。
日本一の宿場町 奈良井宿013
本陣・脇本陣・問屋が置かれる宿場の中心だったのが、中町です。

写真で分かるかな?
中町の方が、道が広いんです。
間口も中町の方が広いですね〜。
日本一の宿場町 奈良井宿014

実は、猛暑日だった8月10日に、奈良井宿を歩いてきたんですよ。
信州は比較的涼しいのですが。。。さすがにこの日は暑かった!

でも、玄関先に置かれた朝顔などの植物が、なんとも涼しげ。
日本一の宿場町 奈良井宿015 日本一の宿場町 奈良井宿016
確認しておきますが、奈良井宿はドラマや映画のセットではありません。
現在もこの場所で生活をしている方が多くいるんです。
なので、玄関前のお花などは、そこのお家の人が用意したもの。
奈良井宿の人は風流なのでしょうかね〜。

ちょっとおもしろい物を売っているお店を見つけました!
お店の名前は、パウザ・ディ・クローマ。
日本一の宿場町 奈良井宿017 日本一の宿場町 奈良井宿018
ブローチやネックレス、イヤリングなどが販売されていたのですが、なんと全部、本物の植物から出来ているんですって!
触ってみると、ちょっとやそっとでは壊れそうにないぐらい、とっても硬い!
水洗いしちゃってもOKなんだとかで、しかも使用しているうちにセピア色に変わってくるんだとか。
日本一の宿場町 奈良井宿019 日本一の宿場町 奈良井宿020
珍しいでしょ?
安くなかったけど自分用に、やまぼうしのブローチを1つ買っちゃいました。

松坂屋さんにて、塗櫛を発見!
かつて塗櫛の産地であった奈良井宿ですが、現在、奈良井宿にて塗櫛が買えるのは、松坂屋さんのみだそうです。
大変美しいので、ぜひ1度ご覧ください。
日本一の宿場町 奈良井021 日本一の宿場町 奈良井宿022

宿場内には、もちろん旅館もあります。
こういった情緒あふれる場所で、ゆったりとした時間を過ごしたいですね〜。
地元の人の話によると、ほんわりとした明かりが灯る夜の奈良井宿がオススメなんだそうですよ。
日本一の宿場町 奈良井宿023

こちらは、ゑちごや旅館
看板の片面は漢字で、もう一方の面はひらがなで書かれているのですが、なぜなのか皆さん分かりますか?
日本一の宿場町 奈良井宿024 日本一の宿場町 奈良井宿025

「胃腸薬 百草丸」でおなじみ!
長野県民は、みんな(多分)知っている日野製薬のお店もありました。
日本一の宿場町 奈良井宿026

奈良井宿へ来たら、国指定重要文化財の上問屋資料館にも立ち寄ってみてくださいね。
こちらは、近世初期から幕末まで継続して問屋を勤め、近世後期には庄屋も兼務していたお家で、長い間に残された古文書や日常生活に使用した諸道具等を展示しています。
明治天皇が木曽路巡幸の際、お食事(お昼)を召し上がられた所でもあるんですよ。
日本一の宿場町 奈良井宿027

私のお昼は、食事甘味処 こころ音で、そば、五平餅、わっぱ飯から主食が選べる「こころ音御膳」(1,575円)をいただきました。
サクッと揚がった天ぷらは美味しく、デザートもあって、ボリューム満点。
もちろん、そばは手打ちです!
暑くなかったら、とうじそばを食べたかったなぁ。
日本一の宿場町 奈良井宿028 日本一の宿場町 奈良井宿029

さて、上町と中町の境「鍵の手」と呼ばれるクランク形状の道路まで来ました。
日本一の宿場町 奈良井宿030 日本一の宿場町 奈良井宿031
実は連続テレビ小説「おひさま」は、奈良井宿の上町にて行われたんです。

撮影時は、奈良井宿の町並みに大道具の方々の手によって看板等が掲げられ、すっかり昭和初期の安曇野に再現されたため、現在の風景を見てもピンとこないかもしれませんが、重要なシーンが数多く撮影されているんですよ。

陽子たちが学校帰りに寄り道する飴屋さんがあったら、ぜひ行ってみたいと思った人、多いんじゃないかしら。
でも、奈良井宿に飴屋さんはないんです。

飴屋さんとして撮影されたのはココ!
日本一の宿場町 奈良井宿032
市指定有形文化財の中村邸です。
現在でも、現在も昔のまま資料館として一般に公開されているので、ぜひ中に入って見てみてくださいね〜。
ドラマに出てくる間取りと違うので、びっくりするかも。

おっ。洋風の建物があったぞ。
ここは、元医院だったのだそうです。
この建物もドラマに出たのですが、どの場面で出てきたか分かりますか?
日本一の宿場町 奈良井宿033
出征兵士を見送るシーンで出てきたのですね〜。

撮影では、地元で暮らす100名を超えるエキストラが、映像に華をそえたのだそうですよ。
12月の寒い時期に撮影が行われたので、寒さとの戦いだったようですが・・・。

そんな撮影時の様子が分かる写真が、奈良井宿の真ん中にある観光案内所にあります。
他では見られない物ばかりなので、ぜひ立ち寄って見てってくださいね〜。
日本一の宿場町 奈良井宿034

奈良井宿では、「おひさま」のロケ地マップも用意しています。
ゆっくり時が流れる奈良井宿で、マップ片手に歩いてみませんか。
日本一の宿場町 奈良井宿035
お申し込みいただければ、観光ガイドによる案内も承っています。



***** 奈良井宿観光協会 *****

***** 塩尻市観光協会 *****
〒399-0786
長野県塩尻市大門七番町3番3号
TEL:0263-54-2001
FAX:0263-52-1548

日本で唯一「縁結」の名を持つ神社029
日本で唯一「縁結」の名を持つ神社
エリア:
  • 中部・東海>長野
テーマ:その他 歴史・文化・芸術 
投稿日:2011/08/04 16:13
コメント(0)
恋愛成就・良縁成就にご利益のある縁結び神社は全国に数多くあると思いますが、長野県の木祖村にはなんと!ずばり!「縁結」の名を持つ神社があるんです。

木祖村に縁結神社なるものがあるとは、全く知りませんでした。
素敵な縁を求めている私としては、行かなくてはいけない場所でしょう!

縁結神社のある場所は、木祖村から上高地へ向かう途中の別荘地の中。
近くまで車で行くことができます。
現在は別荘地帯の真ん中という不思議な場所にありますが、以前は現在の場所より下の方の今も桜の木が残る場所にあったんだそうです。

駐車場から歩いてすぐ、鳥居に到着。
日本で唯一「縁結」の名を持つ神社024 日本で唯一「縁結」の名を持つ神社025

縁結神社は、鳥居からちょっと坂をのぼった先にあります。
日本で唯一「縁結」の名を持つ神社026

鳥居から歩いて5分ほど、わりとキツメの坂を登っていくと、木々が生い茂る森の中に神殿がありました。
日本で唯一「縁結」の名を持つ神社027

この縁結神社、出雲大社の分社なんですって。
1300年ほど前の奈良時代に、出雲からご神体が運ばれ、この地に縁結神社が鎮座されたと言われているそうです。
むか〜しむか〜し、出雲から遠路はるばる信州までやってきたのですね〜。
日本で唯一「縁結」の名を持つ神社028

縁結神社の名のとおり、このお宮にお参りすると、必ず思いの相手と縁結びが叶うと言われています!
早速私も、素敵な縁を求めてお参りします。
日本で唯一「縁結」の名を持つ神社029

親指と小指とで、境内の木と木に想う人の名前を告げながら結び合わせる願かけもしたし、
ラベルに願い事を書いて飲むと、願いが「さくら咲く」よう願いが込められている「さくら咲いだー」にも願かけしたからな!
これで私にも素敵な縁が訪れるであろう!!
日本で唯一「縁結」の名を持つ神社030 日本で唯一「縁結」の名を持つ神社031

「縁結び」というと恋愛をイメージしますが、家族の絆、人と人との絆、世界の人々の絆も「縁結び」です。
皆さんも、色々な縁を結びに、縁結神社までお出かけください。


因みに「さくら咲いだー」とはですね。
木祖村と、名古屋市の桜山商店街と、椙山女学院の生徒さん達により共同開発・誕生したコラボレーションサイダーなんです。
木曽川源流の湧水「絆の力水」を使用した、ほのかなピンク色が鮮やかで懐かしい味のサイダーです。
木祖村内の道の駅などで販売しているので、ぜひ飲んでみてくださいね〜。
日本で唯一「縁結」の名を持つ神社032

それと、木曽川源流の湧水「絆の力水」は、味噌川ダム湖に面した道路沿いに湧き出ています。
クセがなく美味しいので、地元の方はもちろん、遠方からも汲みに訪れるほど!
ごくごく飲んで、喉を潤してくださいね。
日本で唯一「縁結」の名を持つ神社033

そして明日8月5日(金)、縁結神社にて、木祖村公式イメージソングを歌う雅音人(がねっと)による、東日本大震災チャリティーコンサート「雅音人 in 縁結神社」が行われます。
10:00〜10:40 縁結神社例大祭
10:40分〜11:30 チャリティーコンサート。
入場は無料です。
ぜひ、お出かけください。


***** 木祖村観光協会 *****
〒399-6201
長野県木曽郡木祖村大字薮原1191-1
TEL:0264-36-2543
FAX:0264-36-3344

16 - 20件目まで(44件中)