-
エリア:
- アジア > タイ > バンコク
-
テーマ:
- お祭り・イベント
- / 鉄道・乗り物
Happy Barthday King.
今日は国王の誕生日です。
いつまでもお元気で。
さて、昨日はちょっと気になっていた「第27回タイランド・インターナショナル・モーター・エキスポ2010」に行ってきました。
タイのモーター・ショーは日本のモーター・ショーと若干違う点があります。
日本の場合はあくまでもニュー・モデルの「お披露目」ですが、
タイの場合は新車の「商談会」、つまり即売会なのです。

写真のように入場者の殆どは新車購入検討者です。
確かに「カメラ小僧」も非常に多いのですが、
殆どの人は購入意欲満々です。

やはりエコカー、プリウスには興味津々。
カムリのハイブリッドは以前から発売されていましたが、
今回のプリウスほどの注目度はなかったようです。

昨日までの4日間の販売台数は…?
なんと6,878台。
販売台数メーカー上位6社は全て日本のメーカー。
ダントツはトヨタの1,671台。
1日平均400台が売れています。
http://www.motorexpo.co.th/2010/index.php

車のサイトではないので詳しくは書きませんが、
私が気になったのはフィアットの名車「500」が復活したようです。
タイ人には余り馴染みのないフィアットですので
気にする人は少なかったですが、
私にはちょっと気になった1台です。
日本に比べて車の価格は非常に高いと思います。
それなのにこれだけの車が売れると言うことは、
タイはとても景気がいいのでしょうか?
そのようには感じられないのですが…
今日は国王の誕生日です。
いつまでもお元気で。
さて、昨日はちょっと気になっていた「第27回タイランド・インターナショナル・モーター・エキスポ2010」に行ってきました。
タイのモーター・ショーは日本のモーター・ショーと若干違う点があります。
日本の場合はあくまでもニュー・モデルの「お披露目」ですが、
タイの場合は新車の「商談会」、つまり即売会なのです。

写真のように入場者の殆どは新車購入検討者です。
確かに「カメラ小僧」も非常に多いのですが、
殆どの人は購入意欲満々です。

やはりエコカー、プリウスには興味津々。
カムリのハイブリッドは以前から発売されていましたが、
今回のプリウスほどの注目度はなかったようです。

昨日までの4日間の販売台数は…?
なんと6,878台。
販売台数メーカー上位6社は全て日本のメーカー。
ダントツはトヨタの1,671台。
1日平均400台が売れています。
http://www.motorexpo.co.th/2010/index.php

車のサイトではないので詳しくは書きませんが、
私が気になったのはフィアットの名車「500」が復活したようです。
タイ人には余り馴染みのないフィアットですので
気にする人は少なかったですが、
私にはちょっと気になった1台です。
日本に比べて車の価格は非常に高いと思います。
それなのにこれだけの車が売れると言うことは、
タイはとても景気がいいのでしょうか?
そのようには感じられないのですが…
- タグ:
- モーターショー