-
エリア:
- ハワイ > オアフ島 > ホノルル
-
テーマ:
- 観光地
- / 留学・長期滞在
縁あって5年間住んだハワイを一言で表すと、大嫌いで大好きなハワイ。
人はみんなちゃらんぽらんで薄っぺら。物価は都市部並に高いくせに、観光業とアメリカ軍基地しか産業の無いこの島では、給料はたいしてもらえないときてる。
今は変わってきてるとはいっても、まだまだ借地権ばかりの不動産事情では、上物(家自体)は自分のものでもそもそもの土地が所有できなかったり。
変わりばえしない常夏の気候に、季節感なんてのはゼロ。靴下をはななきゃいけないくらい寒いなんてのたまう。
ハワイ島の火山灰のアレルギー、vog(ボグ)のせいで、平衡感覚を失うくらいの頭痛に悩まされたかと思えば、常夏のせいでゴキブリは巨大化して大通りを練り歩くのだ。
けれども一方で、私はこの5年で素晴らしい出会いをした。
アラビアンナイトに憧れるも、憧れるだけだった私がベリーダンスに出会い、心底楽しめる趣味をもて、それを通じて魅力的な友人たちと巡り会えた。
日系人のファミリーは、まるでハワイでの家族のよう。いつもおいしい日本食をごちそうになる。
自分も苦労してきた韓国人の女性は、私のハワイのお母さん。彼女のヘアサロンに入り浸り、いろいろ話しをきいてもらった。
そして、変わるがわる遊びにきてくれる日本在住の友達。もしかしたら日本では巡り会えなかっただろう友達だった。
そして、旦那にも巡り会えた。本土出身の彼は、ハワイでずっと私をまっていてくれていたわけである。
今はもうノスタルジックに感じるほど、ハワイが愛しい。
そんな思いを、昔ハワイにいた人、今ハワイにいる人、そしてこれからハワイに移り住みたい人とシェアしたいと思った。
たくさんの、アロハとともに。
人はみんなちゃらんぽらんで薄っぺら。物価は都市部並に高いくせに、観光業とアメリカ軍基地しか産業の無いこの島では、給料はたいしてもらえないときてる。
今は変わってきてるとはいっても、まだまだ借地権ばかりの不動産事情では、上物(家自体)は自分のものでもそもそもの土地が所有できなかったり。
変わりばえしない常夏の気候に、季節感なんてのはゼロ。靴下をはななきゃいけないくらい寒いなんてのたまう。
ハワイ島の火山灰のアレルギー、vog(ボグ)のせいで、平衡感覚を失うくらいの頭痛に悩まされたかと思えば、常夏のせいでゴキブリは巨大化して大通りを練り歩くのだ。
けれども一方で、私はこの5年で素晴らしい出会いをした。
アラビアンナイトに憧れるも、憧れるだけだった私がベリーダンスに出会い、心底楽しめる趣味をもて、それを通じて魅力的な友人たちと巡り会えた。
日系人のファミリーは、まるでハワイでの家族のよう。いつもおいしい日本食をごちそうになる。
自分も苦労してきた韓国人の女性は、私のハワイのお母さん。彼女のヘアサロンに入り浸り、いろいろ話しをきいてもらった。
そして、変わるがわる遊びにきてくれる日本在住の友達。もしかしたら日本では巡り会えなかっただろう友達だった。
そして、旦那にも巡り会えた。本土出身の彼は、ハワイでずっと私をまっていてくれていたわけである。
今はもうノスタルジックに感じるほど、ハワイが愛しい。
そんな思いを、昔ハワイにいた人、今ハワイにいる人、そしてこれからハワイに移り住みたい人とシェアしたいと思った。
たくさんの、アロハとともに。