-
エリア:
- アジア > タイ > バンコク
-
テーマ:
- お祭り・イベント
こんにちは、昨日はタイの国内全てのところでクラトーン(灯篭)が流されました。
そうです、昨日は陰暦12月の満月の日、ローイクラトーンでした。
ローイとは「流す、浮かべる」と言う意味。
クラトーンは「灯篭」です。
一般的に灯篭はバナナの葉でハスの花イメージして作られ、
花などで綺麗に装飾されたものです。
水の精への感謝の意を込めたり、恋人同士の愛を誓い合ったり、
家族の幸せを願ったり・・・など様々です。
バンコクのメインはやはりチャオプラヤー川ですが、
各寺院の裏に流れる川に流したりと至る所で行われる行事です。
昨晩の私は川まで出かける時間もなく、
深夜自宅で写真のようなクラトーンを浮かべました。

時間のない時でも気持ちがあればこのようなローイクラトーンもありかな?
と、初めてローソクで作られたクラトーンを自宅で浮かべてみました。
ローイクラトーンのオフィシャルページは下記になります。
http://www.loikrathong.net/jp/index.php
一度、ご覧になって下さい。
次のタイのご旅行は来年のローイクラトーンに合わせてみては。
そうです、昨日は陰暦12月の満月の日、ローイクラトーンでした。
ローイとは「流す、浮かべる」と言う意味。
クラトーンは「灯篭」です。
一般的に灯篭はバナナの葉でハスの花イメージして作られ、
花などで綺麗に装飾されたものです。
水の精への感謝の意を込めたり、恋人同士の愛を誓い合ったり、
家族の幸せを願ったり・・・など様々です。
バンコクのメインはやはりチャオプラヤー川ですが、
各寺院の裏に流れる川に流したりと至る所で行われる行事です。
昨晩の私は川まで出かける時間もなく、
深夜自宅で写真のようなクラトーンを浮かべました。

時間のない時でも気持ちがあればこのようなローイクラトーンもありかな?
と、初めてローソクで作られたクラトーンを自宅で浮かべてみました。
ローイクラトーンのオフィシャルページは下記になります。
http://www.loikrathong.net/jp/index.php
一度、ご覧になって下さい。
次のタイのご旅行は来年のローイクラトーンに合わせてみては。
- タグ:
- ローイクラトーン
- お祭り