-
エリア:
- 近畿 > 兵庫
-
テーマ:
- 観光地
- / お祭り・イベント
- / 歴史・文化・芸術
野菜ソムリエRieです♪
ただいま、兵庫県では「あいたい兵庫キャンペーン2013」を実施中!
兵庫の「城」をテーマに実施される「官兵衛とお城ツーリズム事業」の一環として、
「あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」に参加するブロガーを募集中です。
事務局により認定されたブロガーが兵庫県の各地を実際にめぐり、
お城周辺のご当地グルメや観光スポット、宿泊施設などのレポートを各自のブログでPRし、
兵庫のお城をはじめ周辺各地の観光の魅力を伝えます。
ブログでの紹介記事は、公式サイト「たびたび城たび in 兵庫」にリンクされる他、
サイト内でレポートと写真も掲載されます。
さらに、ブロガーコンテストも開催されるようです。
私もブロガーに応募してみました。
選考ののち、認定されるかどうかはわかりませんが(汗)

昨年秋、「日本のマチュピチュ」との異名をとる、
天空の城・竹田城跡へ行ってきました。
竹田城跡は、兵庫県朝来市にあります。
標高353.7mの古城山山頂にあるお城ですが、天守閣は現存せず、
石垣だけがその歴史を伝えています。
それほど高い山ではないのですが、内陸特有の気候で、
昼夜の寒暖差が激しくなる秋の季節には、早朝、山頂付近に雲海が発生して、
まるで天空に浮かぶ城のように見えることから、
「天空の城」と呼ばれて人気を集めています。
私は夕方に行ったので、雲海は見ていないのですが、
夕暮れ時も、とても美しい風景が広がっていました。
あっという間に日が暮れてしまい、帰りは駐車場への道も真っ暗になって、
足元が危なかったです(汗)
兵庫県には、最近注目を集めている竹田城跡をはじめ、世界遺産の姫路城、
その他、魅力的なお城が点在しています。
兵庫県のお城や歴史に興味のあるブロガーのみなさん、
「あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」に応募してみませんか?
応募期間は、2013年10月15日(火)まで。
定員に達した場合、募集を終了されるようですので、お早めに。
詳しくは、こちらへアクセスしてみてくださいね。
↓↓↓↓↓
http://www.hyogo-tourism.jp/shirotabi/recruit/
野菜ソムリエRieでした♪
ただいま、兵庫県では「あいたい兵庫キャンペーン2013」を実施中!
兵庫の「城」をテーマに実施される「官兵衛とお城ツーリズム事業」の一環として、
「あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」に参加するブロガーを募集中です。
事務局により認定されたブロガーが兵庫県の各地を実際にめぐり、
お城周辺のご当地グルメや観光スポット、宿泊施設などのレポートを各自のブログでPRし、
兵庫のお城をはじめ周辺各地の観光の魅力を伝えます。
ブログでの紹介記事は、公式サイト「たびたび城たび in 兵庫」にリンクされる他、
サイト内でレポートと写真も掲載されます。
さらに、ブロガーコンテストも開催されるようです。
私もブロガーに応募してみました。
選考ののち、認定されるかどうかはわかりませんが(汗)

昨年秋、「日本のマチュピチュ」との異名をとる、
天空の城・竹田城跡へ行ってきました。
竹田城跡は、兵庫県朝来市にあります。
標高353.7mの古城山山頂にあるお城ですが、天守閣は現存せず、
石垣だけがその歴史を伝えています。
それほど高い山ではないのですが、内陸特有の気候で、
昼夜の寒暖差が激しくなる秋の季節には、早朝、山頂付近に雲海が発生して、
まるで天空に浮かぶ城のように見えることから、
「天空の城」と呼ばれて人気を集めています。
私は夕方に行ったので、雲海は見ていないのですが、
夕暮れ時も、とても美しい風景が広がっていました。
あっという間に日が暮れてしまい、帰りは駐車場への道も真っ暗になって、
足元が危なかったです(汗)
兵庫県には、最近注目を集めている竹田城跡をはじめ、世界遺産の姫路城、
その他、魅力的なお城が点在しています。
兵庫県のお城や歴史に興味のあるブロガーのみなさん、
「あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」に応募してみませんか?
応募期間は、2013年10月15日(火)まで。
定員に達した場合、募集を終了されるようですので、お早めに。
詳しくは、こちらへアクセスしてみてくださいね。
↓↓↓↓↓
http://www.hyogo-tourism.jp/shirotabi/recruit/
野菜ソムリエRieでした♪
- タグ:
- あいたい兵庫
- ブロガー募集
- 戦国
- お城
- 旅