1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 野菜ソムリエプロRieさん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ヨーロッパ > フランス の他のブログはこちら|

野菜ソムリエプロRieのベジフルフードツーリズム

~野菜ソムリエプロ・フードライターが綴る旅先でのエピソードと「食」にまつわる日々のできごと~

プロフィール

ニックネーム:
野菜ソムリエプロRie
居住地:
兵庫県
性別:
女性
自己紹介:
広告制作会社でのコピーライターを経て、広告代理店で旅行関連販促ツールの編集ディレクターとして14年間勤務。退職後、日本野菜ソムリエ協会・野菜ソムリエプロ認定。現在、野菜ソムリエプロ・フードライターとして活動中。

野菜や果物を中心に、旅日記や日々のできごとを綴る情報サイトも随時更新中→Always Love Vege

カレンダー
7月<2013年08月    
123
45678 910
11121314 151617
1819202122 2324
25 26 2728293031

記事一覧

1 - 5件目まで(7件中)

pari_n_1
パリ・ノートルダム大聖堂の日曜礼拝
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>パリ
テーマ:街中・建物・景色 世界遺産 歴史・文化・芸術 
投稿日:2013/08/31 02:06
コメント(0)
野菜ソムリエRieです♪

先日、ある方から、「フランス!!」というキーワードとヒントをいただき、
今、私のアタマの中はフランスでいっぱいになっています。

いえ、そのアドバイスというのは、このブログのことではないんですけれどね(笑)

最近は、フランスに関連のあることに、今まで以上に関心を寄せて、
情報収集に努めています。

というわけで、フランス頭になっている今日は、パリのお話です。


pari_n_2
フランス、特にパリは大好きで、何度か訪れています。
友人と一緒の時もあるし、ひとりで出かけることも。

セーヌ川に浮かぶシテ島は、パリ発祥の地といわれ、最古の歴史を持つエリア。
シテ島に建つノートルダム大聖堂(寺院)は、1991年に世界遺産にも登録されています。

たまたまこの日は日曜日。
パリの古くからの慣習で、多くの店舗が休業しているので、
街歩きのプランには少し工夫が必要かもしれません。

美術館へ行くのもいいし、こうして歴史的建造物の見学に出かけるのも選択肢のひとつ。


pari_n_3
見事なレリーフの入口からノートルダム大聖堂の内部へ。
1163年の竣工から完成まで、約200年の歳月を要したという、
中世ゴシック建築の、代表的な存在です。
2013年、850周年を迎えるのだそう。


pari_n_1
中を見学しようと、建物の中に入ってみると、
ちょうど、日曜日礼拝の真っ最中でした。

ミサの様子を、観光客も見学することができました。

最後方で静かに耳を済ませていました。
写真は、ちょうどミサが終わった時に撮ったものです。

さながら、コンサートホールのような音響効果と共に、
神秘的なパイプオルガンの音が響いています。

こんなに圧倒的な教会音楽にふれたのは初めてでした。

友人の結婚式に出席して、小さなチャペルで流れるオルガンの音にさえ、
鼻腔をくすぐられて、なぜか涙が出てきてしまうのに、
こんなに大音量のパイプオルガンの音を聞いてしまうと、
涙があふれてあふれてしかたありませんでした。

年齢的に、涙腺が緩くなってきているせいもあるのですが(汗)


pari_n_4
セーヌ川を渡ったところから見た、ノートルダム大聖堂。
右側の丸いレリーフのところに、有名な薔薇窓のステンドグラスがあるのかな??
この時は、ミサがあったので、建物の奥の方までは行きませんでした。

内部は、教会の座席をぐるりと囲むように、通路は開放されているので、
ミサ中も、ステンドグラスなど見て回ることは可能だと思います。


pari_n_5
このカフェは、セーヌ河畔に近い場所にあって、ノートルダム大聖堂を見渡せます。
なつかしいなぁ・・・ここには、友人と一緒に来た時に、入った思い出があります。


初めての海外旅行は、女子3人でのローマ・パリでした。
何もかも初めてづくしで、いろんな失敗もあり、
まず第一関門突破、というかんじの旅でした。

その次にパリを訪れたのは、友人と一緒に、
2週間でオランダ、イタリア、フランス、ベルギーを回る旅。
その頃はデジカメではなくて、フィルムカメラの時代だったので、
アルバムに貼ってある写真は、色あせているものもあります。

気心知れた友人との旅で、大いに語り、おいしいものをいっぱい食べて、
とても思い出深い旅になったのですが、その友人と一緒に入ったのがこのカフェでした。

なつかしさと同時に、急にひとりでいることのさびしさがこみ上げてきて、
涙が出そうになりました・・・いや、もう半分涙が出てました(汗)


ひとりの旅もいいけれど、あの人と一緒ならもっと楽しい。
そう思える人と、一緒に旅したいですね。
そして、誰かにそう思われる自分でありたいです。


野菜ソムリエRieでした♪

takeda_1
兵庫のお城をめぐるブロガー100人大募集!
エリア:
  • 近畿>兵庫
テーマ:観光地 お祭り・イベント 歴史・文化・芸術 
投稿日:2013/08/26 23:21
コメント(0)
野菜ソムリエRieです♪

ただいま、兵庫県では「あいたい兵庫キャンペーン2013」を実施中!
兵庫の「城」をテーマに実施される「官兵衛とお城ツーリズム事業」の一環として、
「あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」に参加するブロガーを募集中です。

事務局により認定されたブロガーが兵庫県の各地を実際にめぐり、
お城周辺のご当地グルメや観光スポット、宿泊施設などのレポートを各自のブログでPRし、
兵庫のお城をはじめ周辺各地の観光の魅力を伝えます。

ブログでの紹介記事は、公式サイト「たびたび城たび in 兵庫」にリンクされる他、
サイト内でレポートと写真も掲載されます。
さらに、ブロガーコンテストも開催されるようです。


私もブロガーに応募してみました。
選考ののち、認定されるかどうかはわかりませんが(汗)


takeda_1
昨年秋、「日本のマチュピチュ」との異名をとる、
天空の城・竹田城跡へ行ってきました。

竹田城跡は、兵庫県朝来市にあります。
標高353.7mの古城山山頂にあるお城ですが、天守閣は現存せず、
石垣だけがその歴史を伝えています。

それほど高い山ではないのですが、内陸特有の気候で、
昼夜の寒暖差が激しくなる秋の季節には、早朝、山頂付近に雲海が発生して、
まるで天空に浮かぶ城のように見えることから、
「天空の城」と呼ばれて人気を集めています。

私は夕方に行ったので、雲海は見ていないのですが、
夕暮れ時も、とても美しい風景が広がっていました。

あっという間に日が暮れてしまい、帰りは駐車場への道も真っ暗になって、
足元が危なかったです(汗)


兵庫県には、最近注目を集めている竹田城跡をはじめ、世界遺産の姫路城、
その他、魅力的なお城が点在しています。
兵庫県のお城や歴史に興味のあるブロガーのみなさん、
「あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」に応募してみませんか?
応募期間は、2013年10月15日(火)まで。
定員に達した場合、募集を終了されるようですので、お早めに。

詳しくは、こちらへアクセスしてみてくださいね。
↓↓↓↓↓
http://www.hyogo-tourism.jp/shirotabi/recruit/


野菜ソムリエRieでした♪
タグ:
あいたい兵庫 ブロガー募集 戦国 お城 旅 

hkgs_1
しぼりたてのさとうきびジュース@香港
エリア:
  • アジア>香港>香港(ホンコン)
テーマ:街中・建物・景色 グルメ 散歩・自転車 
投稿日:2013/08/25 12:00
コメント(0)
hkgs_1
野菜ソムリエRieです♪

香港をブラブラ歩いていると、時々見かけるさとうきび。

果物屋さんの店先などで、生のまま、ガーっと絞って、さとうきびジュースを作ってくれます。

7香港ドル・・・今日のレートを見てみると、1香港ドルは約13円程度。
1杯約90円のジュース。
高い、と感じるか、安い、と納得するかは、各人の感性におまかせしようかな。

さとうきびにはカリウムやカルシウム、鉄分などのミネラルたっぷりで、
汗をかいたカラダの水分・栄養補給には、ちょうどいいのかもしれません。

糖分もたっぷり含まれているでしょうが、すみやかなエネルギー補給が可能で、
なんの手も加えられていない、自然な甘みというのはカラダにやさしいですね。

汗をかいたら、水分と一緒に大切なミネラルなどの栄養成分も流れて出て行ってしまいます。
水だけで水分補給しようとしても、体内に必要な栄養素が失われたままなので、
のどの渇きはいっこうに収まらないことがあります。

そういう時には、少し塩分や糖分を含んだものを飲んだほうがいいですね。


hkgs_2
こんなかんじで、絞ってくれます。
下に見えるペットボトルに入っているのが、さとうきびジュース。
少し青臭さもありますが、甘みとともにさっぱりと飲めますよ。

中国や東南アジアでは、さとうきびを棒状のまま手に持ち、
かじりながら歩いている人も見かけます。
その潔さ、いいな〜(笑)

基本的に、冷たい飲み物など好まない傾向にあるので、
街角のジューススタンドなどでは、ジュースに氷を入れて飲む、
というのはほとんど見かけません。

最近は、外資系のファーストフードショップの影響からか、
若い世代の人たちは、氷入りのドリンクも、
自然と受け入れているようですね。

街歩きの時は、しっかり水分補給もお忘れなく。


野菜ソムリエRieでした♪
タグ:
香港 街歩き さとうきび 生ジュース しぼりたて 

aoi_3
神秘のミルキーブルー「青い池」@北海道・美瑛町
エリア:
  • 北海道>道北>美瑛
テーマ:観光地 自然・植物 ドライブ 
投稿日:2013/08/22 17:16
コメント(0)
野菜ソムリエRieです♪

北海道の短い夏が終わる前に、ぜひご紹介しておきたいスポットがあります。
神秘的なミルキーブルーの水を湛える、美瑛町白金温泉近くにある、青い池。


aoi_2
昭和63年12月に十勝岳が噴火し、その火山泥流による災害を防ぐために、
いくつかのダムが建設されたのですが、そのひとつに水がたまり、
期せずして池ができたのだそう。

この美しい水の色は、アルミニウムなどの白い微粒子が関連しているそうで、
水と交じり合ったり太陽の光に照らされることで、
ミルキーブルーに見えているんです。


aoi_4
池の周辺にはこんな白樺道もあって、森林浴気分も味わえます。

これまでは、あまり知られていなかった場所ですが、
テレビ番組で取り上げられたりして、今ではたくさんの観光客が見学に訪れています。
私も旅番組でこの風景を見て、駆け付けたひとりです(笑)


aoi_3
遊歩道を歩いて、別の見学スポットへ移動して見た青い池。
角度や太陽の光の当たり具合によっても、その色は刻一刻と変化していきます。

この日は、雨が降ったり止んだりで、空は終始鉛色でしたが、
それでもこれだけのミルキーブルー。
晴れた日なら、どんなに美しい色を見せてくれたでしょうか。


aoi_1
少し離れた白金温泉近くで見た美瑛川に流れこむ白ひげの滝。
ここも少しミルキーブルーになっていました。


青い池は、JR美瑛駅を起点に約18キロ。
道道213号線、966号線経由、白金街道を通り、車で約30分の距離です。
途中、白金模範牧場のそばを通って行きます。
雄大な北海道の景色も楽しめますよ。

美瑛から少し足をのばして、神秘的なミルキーブルーの青い池を、
ぜひ訪れてみてください。
白金街道は、冬期間は通行止めになりますので、ご注意くださいね。



野菜ソムリエRieでした♪
タグ:
青い池 美瑛 新名所 白ひげの滝 白金温泉 

shanghai_s_2
上海「席家花園酒家」でサウナエビ
エリア:
  • アジア>中国>上海(シャンハイ)
テーマ:グルメ 
投稿日:2013/08/14 16:13
コメント(3)
野菜ソムリエRieです♪

中国の都市の中で、観光客が足を運びやすい上海。

旧きよき伝統文化を感じさせる街、人々の生活がむき出しになった生活臭の漂う地区、
ヨーロッパの香りのする旧租界地周辺。
そして刻々と変わり行く新生中国の近代高層建築ビル群。

いくつもの顔をもつ上海は、何度行っても飽きることはなく、常に新しい何かが生まれ、
そして、無慈悲に旧いものが淘汰されて行きます。

街を彷徨い、そのパワーに圧倒され気圧され、
1日の終わりにはクタクタになってしまう。


shanghai_s_1
上海の喧騒に疲れた頃、お気に入りレストランを訪れて、のんびりと食事をします。

「席家花園酒家」は、上海に系列店が3店舗ほどあるけれど、
私が何度か利用したことがあるのは、衡山路近くのお店。

1920年に建てられた洋館をレストランとしてリノベーションしたもの。
上品な上海料理中心のレストランです。

衡山路周辺は、旧フランス租界エリアということもあって、
当時の建物をうまく利用したレストランやショップが多く、散策にもおすすめ。

こちらのお店の中の雰囲気ものんびりしていて、スタッフも行き届いているので、
ゆったりとした気分で食事ができます。

ただ、混雑している時は、隣の中国人客たちのにぎやかな話し声に、
終始翻弄されることになりますが^^;


shanghai_s_2
必ずオーダーするのは、このサウナエビ♪

焼けた石の上に、生きたエビをジュージューっ!!!
・・・という、少々残酷な蒸し焼き料理なのだけれど、いちど食べたらやみつきに☆

皮をむきながら、酢醤油のようなタレをつけて食べるのがまた格別。
シンプルゆえに、エビ本来のおいしさが存分に味わえる、
ごまかしのきかない逸品なのです。

初めてお店を訪れた時、おすすめ料理を聞いたら、このエビを勧められて、
以来、このエビが大好きになってしまいました。

次に訪れた時に、料理の名前が思い出せなくて、いろいろ説明に苦心したのですが、
「stone steaming prawns」
みたいな苦し紛れの単語でなんとか毎回理解してくれているようです^^;

今度行った時には必ず名前を確認しよう!! っという意気込みはあるのですが、
最近は上海に行く機会がなかなかなくて、そのままになっています。

時計の針が日本とは違うスピードで進んでいるであろう上海を今訪れたなら、
まったく違う横顔を見せてくれるんでしょうね。


こちらのレストランは、小籠包など一般的な上海料理もあり、
私がここで食事をする時は、同行者によってオーダーするものも変わりますが、
このサウナエビだけは必ずリピートしてしまう、大好きなメニューです。

あ、サウナエビは私が勝手に名付けた名前なので、お店には通じないですよ、たぶん^^


席家花園酒家
上海市徐匯区東平路一号


野菜ソムリエRieでした♪

1 - 5件目まで(7件中)


国一覧
アジア
香港(12)
タイ(2)
中国(1)
ヨーロッパ
フィンランド(3)
フランス(3)
イタリア(1)
北海道
道北(4)
東北
秋田(2)
関東
東京(2)
北陸
福井(2)
中部・東海
山梨(2)
長野(2)
三重(2)
愛知(1)
近畿
兵庫(25)
京都(13)
大阪(8)
奈良(1)
中国
岡山(2)
広島(2)
鳥取(1)
九州
長崎(1)