1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 野菜ソムリエプロRieさん
  4. ドライブの記事一覧
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 近畿 > 兵庫 の他のブログはこちら|

野菜ソムリエプロRieのベジフルフードツーリズム

~野菜ソムリエプロ・フードライターが綴る旅先でのエピソードと「食」にまつわる日々のできごと~

プロフィール

ニックネーム:
野菜ソムリエプロRie
居住地:
兵庫県
性別:
女性
自己紹介:
広告制作会社でのコピーライターを経て、広告代理店で旅行関連販促ツールの編集ディレクターとして14年間勤務。退職後、日本野菜ソムリエ協会・野菜ソムリエプロ認定。現在、野菜ソムリエプロ・フードライターとして活動中。

野菜や果物を中心に、旅日記や日々のできごとを綴る情報サイトも随時更新中→Always Love Vege

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

記事一覧

1 - 5件目まで(7件中)

siro7_2
【兵庫・ブロガー100人戦国トリップ】vol.7 天守閣のない堅固な城、篠山城跡
エリア:
  • 近畿>兵庫>丹波・篠山・三田
テーマ:観光地 歴史・文化・芸術 ドライブ 
投稿日:2013/11/03 23:50
コメント(2)
野菜ソムリエRieです♪

兵庫県で実施中の「あいたい兵庫キャンペーン2013 」
「兵庫・ブロガー100人戦国トリップ 」で、
オフィシャルブロガーに選出され、
先日、丹波・篠山方面へブログ旅に行ってきました。

事務局により認定されたオフィシャルブロガーが兵庫県の各地を実際にめぐり、
お城周辺のご当地グルメや観光スポット、
宿泊施設などのレポートを各自のブログでPRし、
兵庫のお城をはじめ周辺各地の観光の魅力を伝えるという企画です。


前回までのあらすじ♪
ブログ旅1日目、丹波市市島町の「小鼓」西山酒造場散策した後、
丹波市柏原町へ向かい、元呉服店の町家をリノベーションした
イタリアンレストラン「Olmo」でランチをいただきました。
その後、徳川三代将軍・家光(幼名・竹千代)の乳母となった、
春日局の生誕地とされる丹波市春日町にある名刹・興禅寺へ。
戦国時代のお城を思わせる佇まいを見学して、
黒井城跡登山道周辺を散策しました。
そろそろ夕暮れの時刻が迫り、大急ぎで丹波市氷上町にある
「清住コスモス園」へ向かい、可憐なコスモスの花々をたっぷりと観賞。
宿泊先へ向かう前に、丹波市春日町の「夢の里やながわ」で、
丹波スイーツをいただきました。
この日の宿泊は、丹波市氷上町にある農家民宿「おかだ」さん。
土作りにこだわり、有機栽培で育てた野菜の味わえるお宿です。
親戚のおうちに泊まりに来たような、
気取りのないおもてなしと、心尽くしの料理を堪能できました。

前回の記事は、よろしければこちらをご覧くださいね。
↓↓↓↓↓
http://www.tour.ne.jp/blog/vegetables_fruit/74061/


siro7_1
2日目の朝、丹波市氷上町の農家民宿「おかだ」さんを出発し、
篠山市にある篠山城跡へとやってきました。

慶長14年(1609年)、徳川家康の命により、
20名の大名が築城に関わった「天下普請」の城で、別名を桐ヶ城ともいいます。

「天下普請」とは、江戸幕府の号令で、
15国20名の大名たちによって行われた、土木事業のことをさし、
お城の建築をはじめ、道路や河川の整備・工事なども含まれます。

篠山城築城には、総勢8万人あまりが動員され、
わずか6カ月あまりで完成したのだそう。


siro7_2
丹波篠山は、京都から山陰方面への交通の要衝の地。
江戸幕府をひらいた徳川家康が、豊臣方や西国の諸大名の動きを牽制するために、
この地に城を置き、守りを固めたといわれます。

普請総奉行(工事の現場監督とでもいうのでしょうか)は池田輝政、
縄張り(設計)は藤堂高虎がそれぞれ担当。
城主は、徳川家康の非嫡出子(庶子ともいわれる)の松平康重としました。


siro7_3
坂道を登り、篠山城大書院にやってきました。
門柱の上部に横木(冠木)を渡した屋根のない門は、冠木門(かぶきもん)といいます。


siro7_4
ここで取り出したのが、オフィシャルブロガーパス。
入場料が無料になるパスを提示して、大書院を見学しました。


siro7_10
こちらは上段の間。大書院のなかで、最も格式の高い部屋です。
大書院は、城主の公式行事を行う場所として使用されてきた建物でしたが、
1944年1月に消失、その後2000年4月に再建されました。


siro7_12
あ♪こちらの間では、甲冑さんからクイズを出題されました(笑)

あいたい兵庫キャンペーン2013のイベントの一環で、
兵庫県内5つのお城・城跡に、クイズパネルが置かれています。
クイズに挑戦して応募すると、
正解者のなかから抽選で豪華商品がプレゼントされます。

篠山城大書院のほか、姫路城、竹田城跡、洲本城跡、有岡城跡にも、
クイズパネルが設置されているんですよ。
私もしっかり応募しました(笑)


siro7_5
大書院を後ろ側から見るとこんな様子です。
正規の書院造りで建築されたもので、京都・二条城をモデルに作られたのだそう。


siro7_6
正面に見える鳥居は、青山神社です。
鳥居の向こうには、天守台が残されているんですよ。


siro7_7
写真奥に石垣が見えますが、天守台です。
本来なら、ここに天守閣が築かれるはずだったのですが、
とうとう築城には至りませんでした。

築城のための資材などもすべて揃っていたのに、
天守閣を作らなかった理由とは??

篠山城が、戦を想定し守りに徹した堅固な造りになっていたことや、
天守閣を作って人目に立ち、敵方の標的になることを懸念した、
徳川家康の側近・本多正信が反対したためといわれています。


siro7_9
かつて、二の丸御殿があった場所に、当時の建物を示す案内パネルがありました。

思わず目をひいた「勝手」の文字(笑)

ここに台所でもあったのかな??
ローマ字表記で「Katte」と書いてありますが、
外国からの観光客のために、英語表記のほうがいいかもしれないですよね。

2020年の東京オリンピックの頃までには、改められているでしょうか?
その動向を、ぜひ見守りたいと思います(笑)


「兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」次回もどうぞお楽しみに♪


野菜ソムリエRieでした♪
タグ:
あいたい兵庫2013 たびたび城たびin兵庫 丹波篠山 篠山城跡 オフィシャルブロガー 

SIRO41_9
【兵庫・ブロガー100人戦国トリップ】vol.4 春日局ゆかりの興禅寺と黒井城跡登山道
エリア:
  • 近畿>兵庫>丹波・篠山・三田
テーマ:観光地 歴史・文化・芸術 ドライブ 
投稿日:2013/10/30 23:50
コメント(0)
野菜ソムリエRieです♪

兵庫県で実施中の「あいたい兵庫キャンペーン2013 」
「兵庫・ブロガー100人戦国トリップ 」で、
オフィシャルブロガーに選出され、
先日、丹波・篠山方面へブログ旅に行ってきました。

事務局により認定されたオフィシャルブロガーが、
兵庫県の各地を実際にめぐり、お城周辺のご当地グルメや観光スポット、
宿泊施設などのレポートを各自のブログでPRし、
兵庫のお城をはじめ周辺各地の観光の魅力を伝えるという企画です。


前回までのあらすじ♪
ブログ旅1日目、丹波市市島町の「小鼓」西山酒造場散策した後、
丹波市柏原町へ向かい、元呉服店の町家をリノベーションした
イタリアンレストラン「Olmo」でランチをいただきました。

前回の記事は、よろしければこちらをご覧くださいね。
↓↓↓↓↓
http://www.tour.ne.jp/blog/vegetables_fruit/73603/


SIRO41_10
ランチの後、丹波市春日町にある名刹・興禅寺へ向かいました。

白ねり塀と高い石垣、そしてぐるりと石垣を囲む七間堀。
まるで戦国時代のお城を思わせる佇まいです。


SIRO41_7
興禅寺は、明智光秀の家臣だった斎藤利三の館跡に建てられたお寺です。
黒井城の下館として利用されていました。

戦国時代の戦では、敵を迎え撃つために、
城主や家臣が山城に籠城する戦法がとられましたが、
戦のない時には、山を下りた地に作った、いわゆる「下館」で、
日常の業務をこなすのが一般的だったようです。

利三には三人の娘があり、この地で生まれた三女「お福」は、
のちに、徳川三代将軍・家光(幼名・竹千代)の乳母となった女性。
「大奥」の大権力者として、一時代を築き上げた
「春日局(かすがのつぼね)」といえば、
ご存知のかたも多いのではないでしょうか。


siro41_4
徳川三代将軍・家光(竹千代)の乳母は、
丹波国氷川郡春日井庄の出身であったことから、「春日局」と呼ばれました。

天正7年(1579年)に生まれた「お福(春日局)」ですが、
ここには3年あまりしか居住しませんでした。

天正10年(1582年)に勃発した本能寺の変、その後の戦によって、
明智光秀の家臣だった父・斎藤利三は、京都で非業の最期を遂げています。


siro41_5
興禅寺内にある、「お福(春日局)」産湯井戸。
きれいに整備されているようです。


siro41_6
1989年のNHK大河ドラマでは「春日局」が放送されて、
このお寺にも大勢の観光客が訪れたのでしょうね。

放送からすでに24年が経過しているので、訪れる人は少なく、
ひっそりとした佇まいでした。


SIRO41_9
興禅寺から歩いて約10分程度の場所に、
「黒井城跡」の石碑がありました。


siro41_1
別名を「保月城」ともいい、建武2年(1335年)頃、
足利尊氏の軍勢として新田義貞と闘って勝利をおさめた、
赤松貞範によって築城されたといわれるお城です。

その後、戦国時代になって、明智光秀の丹波攻めにより落城。
さきほど興禅寺でご紹介した斎藤利三が城主となりました。


siro41_2
右側の鳥居の奥には階段が続いていて、左側には登山道があります。

どちらからでも黒井城跡へ登ることができるのですが、
ここから徒歩40分程度の道のりです。

人通りも少なく、女子だけで登るのは少し物騒なかんじのする、
鬱蒼たる林が続いています。

女子といっても、かなり高齢な女子たちですけど(汗)

今回は、母との旅だったので、体力的なことを考慮して登山はしませんでしたが、
次回、チャンスがあれば、用心棒に主人やワンコを連れて登り、
城跡からの絶景を眺めてみたいです。


「兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」次回もどうぞお楽しみに♪


野菜ソムリエRieでした♪
タグ:
あいたい兵庫2013 たびたび城たびin兵庫 丹波篠山 黒井城跡 興禅寺 

siro1_2
【兵庫・ブロガー100人戦国トリップ】vol.1 オフィシャルブロガーに選出されました
エリア:
  • 近畿>兵庫>丹波・篠山・三田
テーマ:観光地 歴史・文化・芸術 ドライブ 
投稿日:2013/10/11 20:00
コメント(0)
野菜ソムリエRieです♪

2014年のNHKの大河ドラマに、姫路城主・黒田官兵衛を題材とした、
「軍師官兵衛」が放送されることになりましたね。

黒田寛兵衛は豊臣秀吉の天下統一を支えた稀代の軍師として、
その名を馳せました。

兵庫県では、ただいま「あいたい兵庫キャンペーン2013 」を実施中で、
黒田官兵衛とコラボ(?)した「官兵衛とお城ツーリズム事業」の一環として、
兵庫の「城」をテーマに実施される
「兵庫・ブロガー100人戦国トリップ 」に参加する、
オフィシャルブロガーの募集がありました。

事務局により認定されたブロガーが兵庫県の各地を実際にめぐり、
お城周辺のご当地グルメや観光スポット、
宿泊施設などのレポートを各自のブログでPRし、
兵庫のお城をはじめ周辺各地の観光の魅力を伝えるという企画です。

ブログでの紹介記事は、公式サイト「たびたび城たび in 兵庫 」にリンクされる他、
サイト内でレポートと写真も掲載されます。
さらに、ブロガーコンテストも開催されるようです。

私もブロガーに応募してみたのですが、
10月の「たびたび城たびブロガー」に選出されました☆


siro1_1
10月7日から1泊2日で、丹波・篠山方面へご招待いただき、
「たびたび城たびブログ旅」に行ってきました。

兵庫県民の私としては、丹波・篠山はなじみの深い場所ではありますが、
全行程を自分自身で組み立てて、自分の車で2日間、母とふたりであちこち回り、
あらたな魅力を再発見した旅となりました。


siro1_3
兵庫県内5つのお城・城跡では、「兵庫・官兵衛からのクイズ挑戦状」と題して、
豪華な商品が当たるクイズも実施中です。

私の担当方面だった丹波・篠山では、篠山城大書院に、
このようなクイズパネルが設置されていたので、
しっかりチャレンジしておきました(笑)


siro1_2
戦国の世に思いを馳せながら、
野菜ソムリエ的女子旅のご提案ができればと思い、コースを設定しました。

女子旅、と言っても母と私のふたり旅、
年齢層のめちゃくちゃ高い女子たちではありますが(汗)
どなたにもお楽しみいただける旅ができたのではないかと思います。

ブログ旅レポートは、【兵庫・ブロガー100人戦国トリップ】として、
数回にわたり随時アップしていきますので、ご覧いただけましたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。



野菜ソムリエRieでした♪
タグ:
あいたい兵庫2013 たびたび城たびin兵庫 丹波篠山 ブログ旅 オフィシャルブロガー 

furano_1
おひとりさまでチーズフォンデュ@北海道・富良野ワインハウス
エリア:
  • 北海道>道北>富良野
テーマ:街中・建物・景色 グルメ ドライブ 
投稿日:2013/09/21 12:25
コメント(4)
野菜ソムリエRieです♪

今年は中秋の名月がみごとな満月でしたね。
お天気にも恵まれて、くっきりと美しい月を眺めることができました。

まだまだ真夏を思わせる暑さの日もありますが
9月もなかばを過ぎて、いよいよ秋の気配が濃厚になってきました。

そろそろ、私が大好きな北海道は秋本番を迎える頃でしょう。
秋の紅葉を求めて北海道を旅されるかたも多いと思います。

今日は北海道・富良野でのおすすめグルメ情報をお届けします。


furano_3
富良野市清水山にある富良野ワイン工場からの眺めです。
少し高台になっているので、富良野方面や中富良野、
十勝岳を見渡すことができます。

ここへ立ち寄ったのは、ワイン工場に併設されているレストラン、
「富良野ワインハウス」へ行くのが目的でした。


furano_2
食べたかったのは、富良野のチーズをたっぷり使った、チーズフォンデュ。

だいたいどこのお店でも、チーズフォンデュは2名からオーダー可、
というところが多いのですが、ここではちゃんと、
おひとりさまメニューが用意されているのです。

お値段もお手頃な950円、すごく魅力的です(笑)


furano_1
パンの中身がくり抜かれて、チーズが流し込まれています。
パンが、フォンデュ鍋がわり。

野菜やソーセージ、パンの量も、ちょっと少ないかな?と思いますが、
チーズのボリュームでけっこうおなかがいっぱいに。
これで充分でした。

男性のかたで物足りない、と思われるかたは、
野菜やパン、チーズの追加オーダーもできますよ。


最後は、たっぷりチーズのしみこんだフォンデュ鍋がわりのパンも、
全部いただくことができて、ものすごくエコ(笑)

ひとり旅のかたで、チーズフォンデュが食べたくなったら、
ぜひ富良野ワインハウスへ行ってみてくださいね。
もちろんグループでお出かけのみなさんもどうぞお楽しみください♪


ここは、ドラマ「北の国から」で、
田中邦衛さん扮する黒板五郎、いしだあゆみさんが演じる令子さん、
令子さんの友人で弁護士役の宮本信子さんの3人のシーンが撮影された、
ロケ地でもあるんですよ。

ものすごーく古いお話ではあるのですが、
「北の国から」ファンの私には、長い年月が経っても、
全然色褪せない物語として、ずっと心に残っているし、
時々映像を見返したりして感動を新たにしているのでした。


富良野ワインハウス
北海道富良野市清水山


野菜ソムリエRieでした♪
タグ:
北海道 富良野 ワインハウス チーズフォンデュ おひとりさま 

aoi_3
神秘のミルキーブルー「青い池」@北海道・美瑛町
エリア:
  • 北海道>道北>美瑛
テーマ:観光地 自然・植物 ドライブ 
投稿日:2013/08/22 17:16
コメント(0)
野菜ソムリエRieです♪

北海道の短い夏が終わる前に、ぜひご紹介しておきたいスポットがあります。
神秘的なミルキーブルーの水を湛える、美瑛町白金温泉近くにある、青い池。


aoi_2
昭和63年12月に十勝岳が噴火し、その火山泥流による災害を防ぐために、
いくつかのダムが建設されたのですが、そのひとつに水がたまり、
期せずして池ができたのだそう。

この美しい水の色は、アルミニウムなどの白い微粒子が関連しているそうで、
水と交じり合ったり太陽の光に照らされることで、
ミルキーブルーに見えているんです。


aoi_4
池の周辺にはこんな白樺道もあって、森林浴気分も味わえます。

これまでは、あまり知られていなかった場所ですが、
テレビ番組で取り上げられたりして、今ではたくさんの観光客が見学に訪れています。
私も旅番組でこの風景を見て、駆け付けたひとりです(笑)


aoi_3
遊歩道を歩いて、別の見学スポットへ移動して見た青い池。
角度や太陽の光の当たり具合によっても、その色は刻一刻と変化していきます。

この日は、雨が降ったり止んだりで、空は終始鉛色でしたが、
それでもこれだけのミルキーブルー。
晴れた日なら、どんなに美しい色を見せてくれたでしょうか。


aoi_1
少し離れた白金温泉近くで見た美瑛川に流れこむ白ひげの滝。
ここも少しミルキーブルーになっていました。


青い池は、JR美瑛駅を起点に約18キロ。
道道213号線、966号線経由、白金街道を通り、車で約30分の距離です。
途中、白金模範牧場のそばを通って行きます。
雄大な北海道の景色も楽しめますよ。

美瑛から少し足をのばして、神秘的なミルキーブルーの青い池を、
ぜひ訪れてみてください。
白金街道は、冬期間は通行止めになりますので、ご注意くださいね。



野菜ソムリエRieでした♪
タグ:
青い池 美瑛 新名所 白ひげの滝 白金温泉 

1 - 5件目まで(7件中)


国一覧
アジア
香港(12)
タイ(2)
中国(1)
ヨーロッパ
フィンランド(3)
フランス(3)
イタリア(1)
北海道
道北(4)
東北
秋田(2)
関東
東京(2)
北陸
福井(2)
中部・東海
山梨(2)
長野(2)
三重(2)
愛知(1)
近畿
兵庫(25)
京都(13)
大阪(8)
奈良(1)
中国
岡山(2)
広島(2)
鳥取(1)
九州
長崎(1)