1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アジア
  4. 香港
  5. 香港(ホンコン)
  6. 買物・土産
  7. 香港土産の新定番となるか!?私物コレクション大公開!
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

【PandaBus】トラベルコンシェルジュのブログ

~人気・定番のツアーからあなただけの個人手配まで【PandaBus】ならどんなご要望にもお答えします。ツアーに関して知りたいことがあればまずは【PandaBus】までお問い合わせを!~

【パンダバス】はおかげさまで40周年!
プロフィール

ニックネーム:
パンダ太郎
居住地:
アジア>香港>香港(ホンコン)
性別:
女性
会社名:
Panda Travel Agency Ltd
会社英字名:
Panda Travel Agency Ltd
会社所在地:
アジア>香港>香港(ホンコン)
会社電話番号:
852-2724-4440
業種:
旅行業
自己紹介:
『Panda Travel』は香港、タイ、シンガポール、インドネシアに直営拠点を置く旅行会社です。現地日帰り日本語オプショナルツアー「PandaBus」の運行を中心に、各種旅行素材(ホテル・航空券など)のお手配、現地在住日本人向けの遠足。体験型ツアーなどを提供しています。現地の『たのしい!!』を追求したパンダバスオリジナルのご当地体験ツアーが国内外から大人気です。
私たちは海外各地に拠点をもち、直接ホテルやツアーや物品の仕入れをおこなっておりますので、確かなモノをリーズナブルな価格でご提供させていただくことができます。 また、このように海外旅行も手軽で安全な時代とはなりましたが、万が一の場合、旅行先に私たち「現地」スタッフがいる、という安心感も商品と一緒にお届けできればと思っております。
便利なインターネットという環境を十分に活用し、日本の皆様に現地からのホットな情報をタイムリーに配信させていただくとともに、各拠点での長年の経験とノウハウを生かして「迅速」「確実」「丁寧」をモットーに、皆様の大切なご旅行のお世話や、特産品の配送のお手伝いな ど、現地ならではのサービスをますます充実させてまいりたいと思います。

カレンダー
2月<2024年3月    
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

香港土産の新定番となるか!?私物コレクション大公開!

2016/03/18 18:53
記事アイコン
エリア:
  • アジア > 香港 > 香港(ホンコン)
テーマ:
  • 買物・土産
大変ご無沙汰しております。

2015年度もそろそろ終わりですね。
学生さんは春休みまっただ中と言ったところでしょうか。
旅行シーズンです。

ということで。

今回の記事は現地infoの中の人が今一番おススメの
香港土産
をご紹介いたします。

それがこちら。
マステ
日本でもかなり前から人気の(今はちょっと落ち着いてきた感がなくもない)
マスキングテープ
です。

マスキングテープとは…
マスキングテープ(英語:masking tape)は、塗装等の際、それらがはみ出して作業箇所以外を汚さないようにするために貼る、保護用の粘着テープ。
テープ基材の質感に着目して、装飾やラッピング・メモ・土産などに使われることもある。その他、粘着力の弱さにも着目して、仮止めテープとしても使われる。

いつもありがとう♪我らのWikipediaより

というその名の通り"テープ"なのですが
一般的なセロファンテープと異なり粘着力が弱く、紙製なのが特徴。
なので、細かい模様をテープ自体に印刷することが可能なことから
様々な模様のものが販売されています。

この日本のマスキングテープ(通称:マステ)人気にあやかって
香港でも「ご当地マステ」が色々と販売されているのです!!


もともと収集癖のある中の人はかつて出前一丁に心を奪われておりましたがその後にやってきたマイブームがこの香港マステ集め。

今回地味に集め続けたその全てを大公開。
この年度末、卒業旅行に香港を訪れたり訪れなかったりするプチプラ旅行族の皆さんにご紹介させていただきたいと思います!

まず、1個1個紹介する前にざっと概要を。
個人的な調べでは、製造ブランドは2社。
(日本のマステメーカーのものは今回は含みません。あしからず!)
一つはJean Cultural & Creative Co., Ltd.
Jean
お値段は一つHKD48-60程度。
マステ以外にもメモやピンバッヂ、カードなど色々なグッズを販売しています。
ピンズメモなど
※後半のマステコレクションでは▼がついてるものです。

もう一つはSpring Innovative Workshop Co., Ltd.
マステに限って言えばはこちらの方が圧倒的に多く見つかりました。
お値段はテープの幅によってHKD18-40とお安めです。
Spring
※後半のマステコレクションでは◆がついてるものです。


販売個所は結構色々ありますが
大きめの本屋さん(PAGE ONEや商務印書館など)
本屋
香港歴史博物館のミュージアムショップ
香港雑貨のメッカ「G.O.D.」などで見かけられます。
店舗によって在庫は異なりますので
一期一会の精神で「見かけたら即ゲット!」を心がけてください。

あと、買い忘れた!や行く時間が無かった!という場合でも大丈夫。
香港国際空港内の「G.O.D.」でも取り扱いがありますので、気になる方はチェックしてみてください。
GOD

では!いよいよお待たせしました!!
私蔵 香港マステ・コレクション
開幕です!!

≪伝統行事部門≫
細かい柄の繰り返しが一般的なマステ界において、
「え?どんだけ??」と言いたくなるほど1パターンの絵柄が長い。
見ているだけで楽しい&勉強になります。

◆ドラゴンボート
ドラゴンボート
毎年端午節前後に行われるイベント。
ビクトリアハーバーでは国際大会も実施されます。
本物もマステもとにかく長いのでぜひ香港で実物を見てください!

◆長州島饅頭祭り
長州島饅頭祭り1
長州島饅頭祭り2
香港からフェリーで高速船で約35分。
数ある離島の中の一つ"長州島"で旧暦4月8日に行われる饅頭祭りの柄。
その名の通り"饅頭"が積まれた山を人々が駆けあがるのがクライマックス。

◆中秋節
中秋節
一家団欒して、庭に供え物をならべ、ランタンを飾り、月見をする伝統行事。
月餅やくだものを食べ、団欒や豊作を祝います。そして月と言えばうさぎ。

◆ファイヤードラゴンダンス
ドラゴンダンス
その中秋節に香港島の"大抗"で行われる年中行事。
67メートルもの長さを持つ藁製ドラゴンに、線香を挿して街を練り歩きます。
3日間で約72,000本もの線香が使用する観客大興奮の煙たいイベント。

◆獅子舞A
獅子舞
旧正月にはいたるところで見かける獅子舞。
日本のよりカラフルで、アクロバティックに動きます。

◆獅子舞B
獅子舞B
こっちは風景というより獅子舞単独。
獅子舞マニアにはたまりません。見れば見るほどド派手な顔をしています。

◆番外編:二十四節気
二十四節気
1太陽年を日数(平気法)あるいは太陽の黄道上の視位置によって24等分し、
その分割点を含む日に季節を表す名称を付したもの。
と言うと難しいですが、”夏至”や”秋分”と言った聞いたことのある季節を表す言葉がモチーフとともに並んでいます。アカデミックなにおいのする知的おしゃれな1本。


≪風景部門≫
香港ならではの風景をマステにあしらったこちらも柄長めの品々。

▼春秧街
春秧街
北角にある通りの風景。
細い道の真ん中を2階建てトラムが露店の軒先すれすれを通り抜けるのが名物。

▼茶樓
茶樓
飲茶を提供するレストランの風景。
本場の”茶樓”のガチャガチャした感じがギュッと凝縮されています。

▼ビクトリアハーバーA
ビクトリアハーバーA
ご存知!香港で最も有名な風景
ビクトリアハーバー越しのビル群に海に浮かぶいろいろな船をあしらってあります。
淡い色合いが綺麗ですが、上手く伝わりますでしょうか?

◆ビクトリアハーバーB
ビクトリアハーバーB
こちらもAと同じくビクトリアハーバー越しのビル群ですが、象徴的な建物の名前が入っています。帰国後、あの風景を振り返るにはもってこいかも。

◆茘園
茘園
今でこそディズニーランド、オーシャンパークの二大テーマパークの存在する香港ですがそれ以前の香港を代表する遊園地がこの「茘園」です。
懐かしのアトラクションが並んでいます。

◆ウェットマーケット
ウェットマーケット
日本で言う"市場"、庶民の台所。
スーパーマーケットの無かった時代は生鮮食品はここで買うのが当たり前でしたが、未だ多くの人が新鮮な食材を求めて市場に集まります。

そして!≪風景部門≫に新シリーズ!
【歴史散歩シリーズ】
まずは中環(セントラル)の歴史的建造物4軒がリリースされました!
◆第一弾:最高法院
最高法院
◆第二弾:皇后像広場
皇后像広場
◆第三弾:フランス伝道会ビル
フランス伝道会ビル
◆第四弾:セントジョーンズ教会
セントジョーンズ教会
みなさんも観光で行かれたかもしれませんね。
今後このシリーズがどこまで続くかわかりませんが、
個人的には続行熱望しております!!


≪2016年限定部門≫
今年の干支サル柄を3種類確保。
どれも個性的で素敵ですが、正月シーズン後の使い道に苦悩。

◆キャラクター系
キャラクター系サル
結構な数の柄のバリエーションがあります。
短く切って1柄ずつシールとして使うのもありです。

◆絵画風
アート系サルA
アート系サルB
精密さに感動。マステ界の芸術。
これも色々なパターンを含んでいて全柄の長さはかなりのもの。

◆切り絵風
切り絵
中華芸術を代表する一つである切り絵。
もちろんマステ自体が切り絵とはいきませんが、切り絵"風"でもなかなか趣があります。ただちょっと柄が細かすぎる気が・・・。


≪乗り物部門≫
結構その土地の独自性を感じることができるのが交通機関。
香港の街で見かけるアレやコレがこれでもか!とマステに。

◆タクシーA
タクシーA
香港のタクシーが営業区域別に3種類、色分けされているのはご存知ですか?
その3色のタクシー+タクシーで見慣れたアレを柄に。

◆タクシーB
タクシーB
こちらは赤タクシーに通りの名前プレートと席数を表すプレートの組み合わせ。
なぜその3つ・・・と言いたくなるラインナップ。

◆バスA
バスA
かつて"熱狗"(=ホットドッグ)と呼ばれたクーラーの無い2階建てバス。
夏は死にそうになりましたが、今は絶滅してしまいました。

◆バスB
バスB
英国領時代のバスの柄。バスのメーカーである”Bedford”の文字が。
レトロ自動車好きの方におすすめ。

◆バスC
バスC
2階が黄色で1階が赤の"城巴風"バスが繰り返しになっている
可愛い感じのマステ。

◆スターフェリー
フェリー
こちらもマステらしい可愛い柄のスターフェリー。
フェリーの配置がおしゃれ。短い繰り返しなので短くも長くも使えてGOOD.

◆トラム
トラム
香港らしい乗り物と言えば、こちらも忘れてはなりません。
色とりどりの路面電車がポップでキュート。

◆番外編:バスチケット
バスチケット
乗り物ではありませんが、昔実際に使われていたバスの乗車券を
そのまま使った1本。レトロな感じがたまらなく渋くてカッコいいです。


≪モノ部門≫
香港の日常生活で見かける色んなものをマステにデザイン。
知っていれば香港らしさにうっとりしますが、知らなくても普通にお洒落なマステの数々。
昨今のレトロ香港ブームに乗じたモチーフが多いのが特徴。

▼標識
標識
街中にはいろいろな標識があります。
意識はしていなくても街中で撮った写真に写り込んでるかも?
絶対見たことのある、標識勢ぞろいです。

▼香港っぽいもの
香港っぽいもの
香港の旗に描かれた花、何だかご存知ですか?バウヒニアっていいます。
太極拳に桃に獅子舞に掛け軸、ダブルハピネス。
一般的な”香港っぽい〜中華っぽい〜”の寄せ集め。めでたい1本。

◆飛行棋
飛行棋
かつて香港で大流行したボードゲームの柄。
4色の飛行機を進めて勝敗を決めます。
今では見かけることも少ないそうですが誰が見ても知ってる懐かしゲーム。

◆闘獣棋
闘獣棋
こちらも伝統的中国式のボードゲームを元にしたマステ。
2人でそれぞれ8匹の動物を動かし、相手の駒を多く取った方が勝ち。
かすれ具合がレトロ感たっぷり。

◆魚蝦蟹
魚蝦蟹
中国式ギャンブルの一種「魚蝦蟹」がマステに。
シュールな魚・蝦・蟹・鶏がキモカワ。が、一体これをいつどこに使うのか。
悩ましい、でも欲しい1本。

◆質屋
質屋
街中で”押”と書かれた看板を見かけたら、それは”質屋”。
昔の貨幣と組み合わせた柄ですが、縁起がいいのか悪いのか・・・

◆電灯と秤
電灯と秤
主に屋台や市場などでよく見かける赤いシェードの電灯と
木の棒に皿とおもりがついただけの原始的はかりの組み合わせ。
渋い。渋すぎる。

◆スイカボール
スイカボール
レトロ香港を代表するグッズの一つ"西瓜波"
数十年前に流行ったゴムボールです。スイカと言いながら紅白なのはご愛敬。

◆紅白藍袋
紅白藍袋
同じくレトロ香港代表格。
ナイロンでできた巨大な袋で1960年代の香港で生まれました。
日本ではレジャーシートとして良く見かける素材です。
※他にも色違いで2種有りましたが涙を飲んで我慢しました。


≪食べ物部門≫
食の都、香港。旅の思い出に美味しいご飯は外せません。
お腹のすくマステがいろいろ揃ってます。

◆点心A
点心A
香港と言えばやっぱり”飲茶”!
本来はお茶がメインの茶菓子程度の扱いだった点心も
どんどん発展・進化し今の形へ。ここでは有名点心10個がセレクトされています。
点心名と英語名が入って親切。

◆点心B
点心B
Aだけでは紹介しきれない!と思ったかどうかは定かではありませんが
Aから選に漏れた9品がBとして別マステに。Aが一軍、Bが二軍と言ったイメージ。

◆パイナップルパン
パイナップルパン
香港と言えば、飲茶と並んで有名なのが”菠蘿包”。
食べてびっくり!日本のメロンパンと同じです。
メロンもパイナップルも入ってないってところまでそっくりです。

◆車仔麺
車仔麺
こちらは超ドB級ローカルフード。
好きな麺と具を選び、オーダーメイドで頂くファーストフード系麺。
そのチョイスをつらつらと並べてあります。


≪言葉部門≫
香港は中国本土と違って我々日本人の使う漢字とほぼ同じ
”繁体字”を使って読み書きします。なんとなーく意味が想像できる、かも?

◆ネットスラング
ネットスラング
なかなか共通点が見つからなかったのですが、どうもそういうことのようです。
で、これ、いつ使えばいいんでしょうね。

◆少林足球のセリフ
少林足球
なぜこれを、と思わざるを得ない1本。
よっぽど少林足球好きな人のアイディアなのでしょうかね。
少林足球ファンにしかおすすめしません。



以上、手持ちの43種類全公開いたしました!
自腹総額は・・・考えたくありません!!

しかし、実は・・・ここにあるものを購入する際に他にも種類があることが確認できております。
もしかするとこれからも本記事が更新され続けるかも?

皆さんも香港へお越しの際にはぜひお気に入りの1本を見つけて下さいね。
タグ:
マスキングテープ
香港土産
プチプラ
バラマキ
マステ
  • この記事が参考になった人(5)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
アジア
香港(19)
タイ(8)
シンガポール(7)
マカオ(4)
インドネシア(3)
中国(1)
ベトナム(1)
マレーシア(1)
オセアニア
オーストラリア(2)