-
エリア:
- アジア > タイ > バンコク
-
テーマ:
- 観光地
- / 街中・建物・景色
- / 歴史・文化・芸術
バンコク市内の必見スポットと言えば
王宮

ワット・プラケーオ(エメラルド寺院)

ワット・ポー(涅槃寺院)

そして
ワット・アルン!!

しかし!実はこちらのワット・アルンが
今月末から3年かけて改修工事に入る
ことが発表されました!
残念ではありますが、歴史的遺産をより長く後世に残すためなので
皆さんご理解くださいね。
とはいえ、全部が見られない訳ではなく、順次改修作業を行っていく予定で
改修工事中も見学は可能です。
改修の為の足場も全体を覆うことはないそうなので何とかその姿は確認できそうです。
尚、全体で3年かかる見込みの改修工事ですが、中央に立つひときわ大きな大仏塔は1年で完了するとのことなので、来年末頃には完全な姿が見られる予定です。
★ワット・アルンと言えば日本では「暁の寺」、英語では「Temple of Dawn」と呼ばれていますが、これは塔の表面が陶器のかけらで覆われていて、これらが陽光に反射し、神々しい光を放つからなのだとか。
表面はこんな感じ↓

★また日本では三島由紀夫の「豊饒の海」第3巻「暁の寺」の舞台としても有名です。
が、3巻の第一部にしか登場しません!ココだけ読んでもよくわからず、1巻から読むのは大変です…。

★ちなみにワット・アルンにはHPがあるのですが…日本人にはハードルの高い「タイ語」オンリーとなっています。
ご覧になりたいチャレンジャーの方はクリックでどうぞ。

バンコクには他にも魅力的な観光地が山ほどありますから
行ってからがっかりされることのないよう、ご旅行前に心のご準備を!
王宮

ワット・プラケーオ(エメラルド寺院)

ワット・ポー(涅槃寺院)

そして
ワット・アルン!!

しかし!実はこちらのワット・アルンが
今月末から3年かけて改修工事に入る
ことが発表されました!
残念ではありますが、歴史的遺産をより長く後世に残すためなので
皆さんご理解くださいね。
とはいえ、全部が見られない訳ではなく、順次改修作業を行っていく予定で
改修工事中も見学は可能です。
改修の為の足場も全体を覆うことはないそうなので何とかその姿は確認できそうです。
尚、全体で3年かかる見込みの改修工事ですが、中央に立つひときわ大きな大仏塔は1年で完了するとのことなので、来年末頃には完全な姿が見られる予定です。
★ワット・アルンと言えば日本では「暁の寺」、英語では「Temple of Dawn」と呼ばれていますが、これは塔の表面が陶器のかけらで覆われていて、これらが陽光に反射し、神々しい光を放つからなのだとか。
表面はこんな感じ↓

★また日本では三島由紀夫の「豊饒の海」第3巻「暁の寺」の舞台としても有名です。
が、3巻の第一部にしか登場しません!ココだけ読んでもよくわからず、1巻から読むのは大変です…。

★ちなみにワット・アルンにはHPがあるのですが…日本人にはハードルの高い「タイ語」オンリーとなっています。
ご覧になりたいチャレンジャーの方はクリックでどうぞ。

バンコクには他にも魅力的な観光地が山ほどありますから
行ってからがっかりされることのないよう、ご旅行前に心のご準備を!