-
エリア:
- アジア > タイ > チェンマイ
-
テーマ:
- 留学・長期滞在
チェンマイでの生活費を家賃、食費、光熱費、交通費、レジャー費などにまとめ、日本の生活費と比較してみた。
プール付きコンドミニアム50m2ステューディオの家賃は1ヶ月12,000バーツで、水道代、電気代はメーターの読みで入居時と退去時との差を支払う。それ以外に部屋の掃除代として300バーツを支払った。
この金額を日本での生活費と比較するとほぼ同程度であった。日本では持ち家で家賃は0円であるが、特に光熱費が6倍、交通費(ガソリン代など)が2.5倍と出費が大きく、家賃分をカバーする格好となっている。(税金、保険などを含まず)
したがって、タイで生活するのに日本で家があってもそれほど費用は変わらないと言う結果となった。旅行と違って、ロングステイなら日本の生活費とほぼ同じ程度で楽しめるのは新たな発見だった。
詳細な生活費の内訳と比較は下記関連記事でどうぞ。
【関連記事】チェンマイ ロングステイの生活費(まとめ
プール付きコンドミニアム50m2ステューディオの家賃は1ヶ月12,000バーツで、水道代、電気代はメーターの読みで入居時と退去時との差を支払う。それ以外に部屋の掃除代として300バーツを支払った。

費目 | タイ・バーツ | 日本円 | 備考 |
家賃 | 12,810 | 41,504 | 1ヶ月分家賃・掃除代含む |
食費 | 15,028 | 48,691 | コンドので自炊、小旅行での食費 |
光熱費 | 910 | 2,948 | 電気代、水道代 |
通信費 | 603 | 1,954 | インターネット・電話など |
交通費 | 1,818 | 5,890 | 市内の交通 |
レジャー・観光 | 4,455 | 14,434 | 3泊分の小旅行、卓球など |
その他 | 4,602 | 14,910 | みやげ物、その他 |
合計 | 40,226 | 130,332 |
この金額を日本での生活費と比較するとほぼ同程度であった。日本では持ち家で家賃は0円であるが、特に光熱費が6倍、交通費(ガソリン代など)が2.5倍と出費が大きく、家賃分をカバーする格好となっている。(税金、保険などを含まず)
したがって、タイで生活するのに日本で家があってもそれほど費用は変わらないと言う結果となった。旅行と違って、ロングステイなら日本の生活費とほぼ同じ程度で楽しめるのは新たな発見だった。
詳細な生活費の内訳と比較は下記関連記事でどうぞ。
【関連記事】チェンマイ ロングステイの生活費(まとめ