1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アジア
  4. 鉄道・乗り物
  5. タイからラオスの国境越え(チェンコーンからフアイサイへ)
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

中国・東南アジアを個人旅行で楽しむ

~中国・東南アジアへの個人旅行の経験をもとに、自由で気ままな旅についてのティップス、アイデア等を紹介します。~

プロフィール

ニックネーム:
takashi
居住地:
兵庫県
性別:
男性
年代:
70代
自己紹介:
個人旅行ブログサイト enjoyasia.net では、「個人旅行を格安で楽しむ」をモットーに格安個人旅行についてブログ記事を紹介しています。

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

タイからラオスの国境越え(チェンコーンからフアイサイへ)

2013/12/10 22:01
ラオスのメコン川
エリア:
  • アジア > ラオス > フエイサイ
  • アジア > タイ > チエンラーイ
  • アジア > タイ > チェンマイ
テーマ:
  • 鉄道・乗り物
【2019/07/13】ビザランについて、現状で下記を確認している
1.タイへのノービザでの入国は、観光目的の場合日本国籍であれば入国後30日(29泊30日)の滞在が認めれる。ただし、 パスポートの残存期間は6ヶ月以上、他国へ出国する航空券等を所持していることが条件。

2.滞在期間の延長を希望する場合は、入国管理局にて申請すると30日延長される。申請料は1900バーツ。観光ビザの場合も1ヶ月が延長される。

3.ビザラン(陸路で隣国へ出て、再入国する方法)によるノービザでの入国は、暦年で年2回までとなった。

タイ入国に際してのご注意(陸路入国回数の制限)
タイ入国管理局は国境を接する国からの査証免除措置を利用しての入国を暦年で2回までとする旨の内務省令を12月1日付け官報に告示しました。同措置は12月31日より施行されますので、陸路でのタイ入国を予定されている方はご注意ください。

【引用:– 在タイ日本国大使館 2016.12.15付け –より】

【関連記事】タイからラオスへ国境越え、滞在期間を延長する


以下の記事は、2013年9月のもので、内容は現状と異なる部分があります
タイへの観光目的での入国は、空路で30日、陸路で15日のビザなし滞在が許可される。この期限を過ぎる場合は、隣国へ一旦出国、再入国することで上記と同等な滞在期間が許可される。


タイの隣国としては、ラオス、カンボディア、ミャンマー、マレーシアなどであるが、チェンマイからは、タイのチェンコーンからラオスのフアイサイへ、あるいは、タイのメーサイからミャンマーのタチレイへの出国・再入国が時間的に、また費用面でも有利である。


ここで考慮したいのは、ミャンマーへの入国時には、エントリーパーミッション費と称して500バーツまたは10USDを支払う必要があること。(14日間有効であるが、パスポートを預け、行動範囲が制限される。ミャンマーの他の都市への移動は不可)
これに対し、チェンコーンからラオス(フアイサイ)への入国は、日本国籍であれば15日以内の滞在ではビザが不要となる。


欧米系旅行者などは、滞在延長目的ではほとんどミャンマーへ抜ける。その理由は、ラオスのビザ取得に30ドル課せられるのに比べ安く済むからである。日本国籍の場合はビザ不要のラオスへの出国が有利である。


交通費はチェンマイから1等297バーツでメコン川を渡るのに40バーツで計337バーツ。(土日・祝日はラオスのイミグレーションで手数料1USDが必要)
ただし、時間的余裕がなく日帰りしたいと言う場合は、メーサイからミャンマーへの出国がベター。もし、時間があるなら、メコン川を見ながらノンビリ出来るチェンコーンからラオスのフアイサイへの出国をお奨めしたい。
チェーン・コーン、フアイサイには多くのゲストハウス・ホテルがあり、宿泊は予約なしでもOKである。

チェンコーンのイミグレーションチェンコーンのイミグレーション。
チェンコーンのバスターミナからイミグレーションまで約2km。歩いても行けるが、トゥクトゥクで30バーツ。ここで出国手続きを行いボートに乗ってメコン川を渡る。


ボートでメコン川の国境越えボートでメコン川の国境越え
チェンコーンのイミグレーションで出国後、ボートに乗ってメコン対岸のラオス国境の町フアイサイへへ渡る。約10分の乗船で1人40バーツ。


フアイサイの街並みフアイサイの街並み
フアイサイの町は南北のメイン道路に沿った1km程度の小さな街。しかしながら、国境の町だけにあって、ゲストハウス、レストランなどが軒を連ねている。値段はタイと同じくらいで、ラオスの他の町に比べ少し高い。
ここではタイバーツが使えるのでタイへ戻るなら両替はしない方が良い

  • この記事が参考になった人(15)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

PR
【関連記事】:「タイからラオスへ国境越え、滞在期間を延長する」を読む
コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。