-
エリア:
- 東北 > 岩手
-
テーマ:
- お祭り・イベント
- / その他
2011年3月11日
東北地方を中心に東日本は未曽有の大災害に見舞われました。
2021年3月11日に東日本大震災から10年が経過しました。
今回は岩手、宮城、福島の被災3県が共同で開催するイベントをご案内します。
「いわて・みやぎ・ふくしま復興支援感謝展」
兵庫県本庁舎内外
令和3年3月15日(月)〜3月19日(金)
(このうち3月18日(木)に特産品販売)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/map.html
岩手、宮城、福島の東北被災3県は、同じ大震災を経験したご縁で関西圏から多大な支援をいただいてきました。
これまでのご支援に対して感謝の意を表するとともに、復興の現状や観光・物産の発信、さらに震災の記憶と教訓を伝えていくために、兵庫県の全面協力を得て「復興支援感謝展」を開催します。
1復興ポスターの展示(本分館渡り廊下)
15日(月)10:00〜17:00
16日(火)〜18日(木)10:00〜16:00
19日(金)9:00〜16:00
2復興関連・観光パンフレットの配架(第1・2号館ロビー、芝生広場)
15日(月)〜19日(金):<復興関連>第1・2号館ロビー
18日(木):<観光関連>芝生広場
3復興関連映像の上映(第1号館1階ロビー)
18日(木)10:00〜16:00
4特産品の販売(芝生広場)
18日(木)10:00〜16:00
東日本大震災から10年という節目。
今現在の復興状況と、観光や物産の魅力を知っていただくいい機会になればと思います。
各展示場所や特産品販売場所においては新型コロナウイルス感染症感染予防対策を徹底しております。
来庁される際は、マスクの着用、検温、手指の消毒等へのご協力をお願いします。
北東北三県大阪合同事務所HP
https://www.kitatouhoku-osaka.jp/
東北地方を中心に東日本は未曽有の大災害に見舞われました。
2021年3月11日に東日本大震災から10年が経過しました。
今回は岩手、宮城、福島の被災3県が共同で開催するイベントをご案内します。
「いわて・みやぎ・ふくしま復興支援感謝展」
兵庫県本庁舎内外
令和3年3月15日(月)〜3月19日(金)
(このうち3月18日(木)に特産品販売)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/map.html
岩手、宮城、福島の東北被災3県は、同じ大震災を経験したご縁で関西圏から多大な支援をいただいてきました。
これまでのご支援に対して感謝の意を表するとともに、復興の現状や観光・物産の発信、さらに震災の記憶と教訓を伝えていくために、兵庫県の全面協力を得て「復興支援感謝展」を開催します。
1復興ポスターの展示(本分館渡り廊下)
15日(月)10:00〜17:00
16日(火)〜18日(木)10:00〜16:00
19日(金)9:00〜16:00
2復興関連・観光パンフレットの配架(第1・2号館ロビー、芝生広場)
15日(月)〜19日(金):<復興関連>第1・2号館ロビー
18日(木):<観光関連>芝生広場
3復興関連映像の上映(第1号館1階ロビー)
18日(木)10:00〜16:00
4特産品の販売(芝生広場)
18日(木)10:00〜16:00
東日本大震災から10年という節目。
今現在の復興状況と、観光や物産の魅力を知っていただくいい機会になればと思います。
各展示場所や特産品販売場所においては新型コロナウイルス感染症感染予防対策を徹底しております。
来庁される際は、マスクの着用、検温、手指の消毒等へのご協力をお願いします。
北東北三県大阪合同事務所HP
https://www.kitatouhoku-osaka.jp/
- タグ:
- 東日本大震災
- 復興支援
- 兵庫県
- 宮城県
- 福島県