1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 青岩秋子さん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 東北 > 秋田 の他のブログはこちら|

んだ!きた東北

~〜青森・岩手・秋田の観光情報をお届け〜~

北東北三県大阪合同事務所
北東北への旅行プランをたてる時、たてた後でも、どうぞ事務所へお気軽にお越しください。 場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階にあります☆ お待ちしております〜!!
プロフィール

ニックネーム:
青岩秋子
居住地:
大阪府
会社名:
北東北三県大阪合同事務所
会社英字名:
会社所在地:
大阪府
会社電話番号:
06-6341-7900
業種:
その他
自己紹介:
青森県、岩手県、秋田県の大阪合同事務所です。
場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階。
梅田の事務所では多数の観光パンフレットを取り揃えており、無料で観光相談や観光パンフレットを送付しております。

カレンダー
7月<2018年08月    
123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031

アーカイブ

記事一覧

1 - 5件目まで(5件中)

古代水洗トイレ2
古代の水洗トイレは必見☆秋田城跡歴史資料館と史跡公園。企画展「北東北のお城と城跡&縄文遺跡群」の展示始まります!
エリア:
  • 東北>秋田>秋田
テーマ:街中・建物・景色 歴史・文化・芸術 
投稿日:2018/08/31 11:00
コメント(0)
歴史大好き☆青岩秋子です♪

今回は秋田市内にある歴史スポットへ行ってきました〜(^o^)v
奈良時代から平安時代にかけて東北各地に作られた地方官庁の遺跡の一つ、国指定史跡 秋田城跡(あきたじょうあと)です☆

秋田城跡マップ

発掘調査で発見された遺構は史跡公園に復元されていて、発掘された遺物は秋田城跡歴史資料館で展示されています♪

秋田城跡歴史史料館・史跡公園

当時の律令国家が、蝦夷を支配・総括するために、越後(えちご)、出羽(でわ)、陸奥(むつ)の各地城柵(じょうさく)と呼ばれる行政機関を置いたのですが、その中の1つ、出羽国の秋田村高清水岡(たかしみずのおか)に遷された『出羽柵(いではのき)』が名前を変え『秋田城』となったようです。

秋田城はこれらの城柵の中で最も北にあったもので、役所としての役割、軍事機関としての役割の他、大陸との外交の役割も担っていました。

漆紙文書

こちらは『漆紙文書(うるしがみもんじょ)』と呼ばれるもので、当時の手紙や書類に漆が付着し染み込んだもの。そのままでは古くなった皮のようで文字は見えませんが、赤外線カメラを使うと見えるんです!

漆が付いている理由は、役所で不要になった文書や使用済みの紙をを漆職人に払い下げ、職人がその紙を漆の入った容器の蓋紙として使用していたからなんですって。

非鉄製小札甲

こちらは『非鉄製小札甲(ひてつせいこざねよろい)』
鉄ではなく、皮で作られた甲(よろい)です!
本来なら残りませんが、漆が塗られていたので腐らずに見つかったようです。
鉄以外の甲って、初めて見ました☆

人面墨書土器

病気や悪い出来事をおこす「ケガレ」を払う儀式に使われた『人面墨書(じんめんぼくしょ)土器』
土器に人の顔が描かれているのわかりますか?!
なんとも愛嬌がある顔で笑っちゃいました!(≧∇≦)

古代水洗トイレ1

驚いたのが奈良時代後半に作られた古代のトイレ。なんとこの時代にすでに水洗式のトイレがあったんです!!
類例のない、大変珍しいものなんですよ!
当時のトイレットペーパーだった、木製のヘラもありました。
史跡公園に実際に復元されているので、見に行きましょ〜♪

東門・古代沼

史跡公園には政庁(せいちょう)、東門、古代沼も復元されています。

古代水洗トイレ2

復元された古代の水洗トイレ。
自然の地形の傾斜を上手に利用していたんですね♪ヽ(´▽`)/

古代水洗トイレ3

個室の中はこんな感じ。広くて清潔感がありますね。
トイレとして使用はできませんが、水を流す体験はできますので、見学の際は是非流してみて下さいね〜(笑)(^w^)


詳しくはこちら ↓↓↓

秋田市公式HP:秋田市立秋田城跡歴史資料館
https://www.city.akita.lg.jp/kanko/kanrenshisetsu/1003616/index.html



そして北東北三県大阪合同事務所では、今日から9/28(金)まで『北東北のお城・城跡と縄文遺跡群』をテーマに展示をしています。

お城と城跡、縄文遺跡群展示風景

各遺跡のパンフレットも取り揃えていますので、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね♪

パンフレット
タグ:
秋田城跡 史跡公園 城柵 史跡 遺跡 

八戸朝市1
八戸で週に一度の大賑わい!舘鼻岸壁朝市を大満喫!!
エリア:
  • 東北>青森>八戸
テーマ:買物・土産 観光地 グルメ 
投稿日:2018/08/24 08:56
コメント(0)
食べるの大好き☆青岩秋子です♪

皆さんはお魚好きですか?私は大好物です☆
美味しい海鮮が無性に食べたいときありますよね〜。
お刺身も良いけど、焼き魚や焼き貝とかも美味しいですよねぇ〜ヾ(≧▽≦)ノ゛
お魚だけでなく、お肉もスイーツも大好きですぅ〜♪
あ〜今すぐ食べたくなっちゃった!

そんな、欲張りな胃袋を満たしてくれる場所があるんです!!
青森県八戸(はちのへ)市 にある舘鼻岸壁(たてはながんぺき) では、3月中旬〜12月まで毎週日曜日、日の出から午前9時頃まで朝市が開催 されています。

早速行ってきました!
朝市が開かれている日曜日の早朝には、八戸の市街地から「日曜朝市循環バス いさば号」 が運行。

いさば号

片道100円で朝市会場の目の前の「舘鼻岸壁」バス停まで連れていってくれます。

このほかにもJR八戸線 陸奥湊駅から徒歩10分。
交通手段は2種類あって、大変便利です!

今回は、いさば号を利用しました。
バスを降りると、すぐに朝市の熱気が伝わってきます!
無数のテントが通路の両側に整然と並び、その間を通る無数の人・人・人!!!

八戸朝市7

通路は広いのに、買い物客でごった返してます!
さすが、毎週数万人が訪れるという、日本最大級の朝市ですね!

新鮮な魚介、野菜、果物が売りの朝市。さあ、朝ご飯をゲットするぞ〜♪

焼きそばの詰め放題や、夜明け前から行列ができるしおてば屋さん。焼き立てパン。専門店のコーヒーなど所狭しと並んでいて、何を食べようか目移りしちゃう☆

八戸朝市8

ん?洋服屋さん? え?ミシン屋さん? 壺って。。。

美味しそうなものから便利グッズまで何でもそろう朝市は、観光客だけでなく地元の人の憩いの場としても利用されています!

約800mにわたって300以上のお店がひしめき合っているので、迷いそう・・・
そんなときの強い味方!「舘鼻岸壁朝市マップ」 をゲットしましょう!

朝市マップ

バス停から朝市に入ってすぐの管理事務所で100円で購入できます。
お店の配置と何を売っているかが一目瞭然!

運が良ければ朝市未公認キャラクター「イカドン」 に出会えるかも!?

日曜日の朝は早起きをして、ちょっとディープな舘鼻岸壁朝市を体験してみてはいかがですか?

八戸朝市3

詳しくはこちら↓↓↓

<八戸観光Navi>「舘鼻岸壁朝市」
https://hachinohe-kanko.com/10stories/asaichi/tatehanaganpeki-asaichi


角館タイトル用1
武家屋敷青柳家でプレミアムツアーに行ってきました!
エリア:
  • 東北>秋田>角館
テーマ:街中・建物・景色 グルメ 歴史・文化・芸術 
投稿日:2018/08/17 09:35
コメント(0)
☆歴史大好き☆青岩秋子です♪

皆さんは時代劇を見たりしますか?私は大好きです( n´∀`n)キャッ
時代劇と言えば「お殿様が住んでいるお城」を想像しますが、武士たちの住んでいたお屋敷もなかなか魅力的ですよねぇ〜。
武士の暮らしが知りたいなら、この町!
秋田県仙北(せんぼく)市にある角館(かくのだて)地区 に行ってきました!
武家屋敷通りにはその名の通り、武家屋敷が道の両側にたたずんでいて、重厚で格調高い造りが特徴の薬医門や黒壁が厳かな雰囲気を醸し出しています。

その中の1軒。青柳家(あおやぎけ)を見学しました!

青柳家は、入場料を払うと建物や蔵の見学ができ、また茶寮や喫茶室、食事処でくつろぐこともできます。
そんな青柳家では、今年の4月から「初公開 母屋探訪プレミアムツアー」が開催中!

入場料とは別に大人1人500円を払うと、今まで非公開だった母屋内部を特別に見学できます。

青柳家1

案内してくれるガイドさんと一緒に「非公開」と書かれた格子戸の内側へ入っていきます(〃゜3゜〃)ドキドキ
土間から靴を脱いで、障子に閉ざされた母屋内部へと入って行くと、そこはプレミアムツアーを申し込んだ人だけに許された空間。
まさにプレミアム!!

今は亡き青柳家最後の女当主、青柳トミさんが嫁いだ当時の打掛や雛飾り、北前船で運ばれた京都の工芸品の数々。
建物の装飾など、詳しく説明をしてもらえます。

青柳家2


昨年までは非公開でしたが、母屋の見学についての問い合わせが多くあり、青柳トミさんが生前に母屋にお客様を上げておもてなしをしていた精神を受け継ぎ、2年の歳月をかけて修復。今年公開されることになったんですって。
エピソードまでプレミアムですね(´;ω;`)ウゥゥ

毎日4回催行 (10時・11時・14時・15時)

ガイドツアー約10分(文化財保護のため1回の定員あり)

当日現地で申込可 (青柳家内郷土館ツアーデスクにて)

大人500円(入場料別)


感動したらお腹が空いてきちゃいました(笑)
腹が減っては観光は出来ないっ!d(´∀`*)ネッ!

青柳家から徒歩5分以内の場所にあるお食事処 桜の里に入りました♪

ここでは稲庭うどんと比内地鶏の親子丼セットを注文しました!
桜の里1

秋田県湯沢市稲庭地区が発祥の稲庭(いなにわ)うどん。
茹でた後に水で締めているので、お皿に盛られた姿はツヤツヤと輝いています☆
桜の里2

日本3大地鶏の一つ比内地鶏(ひないじどり)で作った親子丼は、黄金色の卵とお出汁の良い香りが食欲をそそります♪
桜の里3

いざ、実食!!

ツヤツヤの稲庭うどんは、見た目以上にツルツルしていて、のど越しが良い♪
黄金色をした比内地鶏の親子丼は、程よい弾力で歯触りが良く、噛めば噛むほどお出汁の味がしみだしてくる〜!
稲庭うどんと比内地鶏の親子丼を交互に食べていたら、永遠に食べ続けられる気がする〜(´∀`艸)♡

秋田県が誇る食の2大スターが夢の競演です(◎´□`)サイコォォォー☆

皆さんも角館にお越しの際は、武家屋敷と秋田のグルメを味わってくださいませ!


詳しくはこちら↓↓↓

<角館歴史村 青柳家>
http://www.samuraiworld.com

<お食事処桜の里>
http://www.sakuranosato.net


花火TOP
パネル企画展「大曲の花火・全国花火競技大会」開催中♪
エリア:
  • 東北>秋田>大曲
テーマ:お祭り・イベント 鑑賞・観戦 
投稿日:2018/08/10 11:06
コメント(0)
青岩秋子です♪

秋田県大仙(だいせん)市で毎年8月第4週土曜日に行われる
「大曲(おおまがり)の花火・全国花火競技大会」
今年は8月25日(土)の開催です☆

花火1
打ち上げられる花火は約18,000発!!
人口4万人弱の大曲地区が花火大会当日には約80万人(観覧者数)になってしまう!!
という、本当に盛大な花火競技大会なんです。

会場までの様子
最寄りのJR大曲駅周辺から会場まで続く道は人・人・人・・・。

周辺道路も大渋滞になるのですが、それでも「一度は見たい!」「毎年見たい!」「また来年も見たい!!」という人がほとんど( ゜ ω ゜ ) ! !

花火2
私も3年前見に行ったのですが、その時の感動は今でも忘れることができません+:。(´∀`)゜.+:

観光相談でもお問い合わせの多いこの「大曲の花火」についてまとめたパネル企画展、今日から北東北三県大阪合同事務所で開催していますよ〜(*´v`*)

パネル1

そもそも、大曲の花火って何なん?
花火を見に行きたいんだけど、どうしたらいいの?
宿泊はどうしよう・・・?
やっぱり桟敷席って予約した方がいいの?
/

パネル2
お客様からの質問や問合せについてはもちろん、大曲の花火のアレコレをわかりやすく説明しています(´∀`○)ノ

また8月5日(日)には、「花火のまち大仙」の「大曲の花火」誕生の地ににふさわしい施設「花火伝統文化継承資料館 はなび・アム」が誕生しました!!

はなびアム

全国の花火師と花火ファンが紡いだ花火文化の歴史と魅力を伝え 、数々の花火資料を貴重な文化的財産として継承していく拠点として、花火の歴史や仕組みを学んだり、花火玉の模型を使って自分で自由に作った花火をスクリーンに映し出す体験ができるそう
ヾ(´▽`*)

JR大曲駅から徒歩約10分、入館料は無料!!
駅から雄物川河川敷へ向かう途中にあるので、花火観覧前に立ち寄れるのも良いですよね〜♪
施設のパンフレットも取り寄せていますので、欲しい方はお気軽に声を掛けてくださいね!

2週間後に迫った今年の「大曲の花火」の観覧は無理かも知れないけど、この企画展を見れば来年以降の花火観覧の計画はバッチリ!!
もちろん、わからないことはお気軽に、観光相談員まで何でも聞いてください(v´∀`*)

そして、大曲は「毎月花火の打ち上がる街」としても有名なんです(゜∀゜*)

花火暦2018

8月の花火競技大会に次ぐ、大きな花火大会が10月13日(土)に行われますよ〜♪
「大曲の花火・秋の章」は、創造花火の神髄「形にこだわらない実験的・前衛花火」を地元花火業者が打ち上げます(((o(*゜∀゜*)o)))

秋の夜空に約8000発の花火☆☆
劇場型花火ショーと聞けば、こちらもとっても気になりますよね〜

実は私、「大曲の花火・秋の章」を見に行く予定(*≧ω≦)
とっても楽しみ〜♪
暑くて熱い「大曲の花火」の雰囲気全開!!

====================================

そして、そして!!
「秋田県 秋の大型観光キャンペーンガイドブック」が北東北三県大阪合同事務所にたくさん届きました〜
目印は、秋田犬の表紙(´∀`○)ノ

さくさくあきた
<秋のさく、さく、あきた>

9月1日(土)〜11月30日(金)の3ヶ月間行われる大型観光キャンペーン♪
秋田が大切に守り・育ててきた「自然」「食」「温泉」など多彩な秋田の魅力満載のガイドブックは、何と46ページの豪華版です☆


是非、北東北三県大阪合同事務所へ遊びに来てくださいね〜v(o´∀`o)v


詳しくはコチラ ↓↓↓

全国花火競技大会・大曲の花火(大曲商工会議所)
https://www.oomagari-hanabi.com/
タグ:
大曲の花火 全国花火競技大会 秋の章 さくさくあきた はなびアム 

松尾ビジターセンター
「八幡平自然散策バス」で☆お手軽トレッキング☆
エリア:
  • 東北>岩手>盛岡
  • 東北>岩手>八幡平温泉郷
テーマ:観光地 ハイキング・登山 自然・植物 
投稿日:2018/08/03 10:35
コメント(0)
☆山ガール☆青岩秋子です!!

山の日を間近に控え、ワクワクしてます♪
みなさま山を楽しんでますか?

今回は、岩手県八幡平市にある花盛りの八幡平(はちまんたい) に行ってきました!

八幡平へは盛岡(もりおか)駅から発着している「八幡平自然散策バス」を利用すると便利ですよ!
自然散策バス

自然散策バスを利用すると、なんと散策ガイドが八幡平を無料で案内してくれるんです!(o´▽`o)v
バスの車内で参加希望人数を確認。希望者人数に合わせて、ガイドさんの数を増やしてくれるので、安心!

晴天の盛岡駅を9時10分にしゅっぱ〜つ!!高速道路を30分ほど通り、一般道へ。
盛岡市内とは打って変わって、だんだんと自然が多くなってきました(∩˃o˂∩)♡

途中トイレ休憩で止まった松尾八幡平ビジターセンターからは八幡平を一望♪
ん?ムムム?八幡平の頂上が厚い雲の中にある〜(゜Д゜;)

松尾ビジターセンター

雨が降りませんように!

硫黄の匂いが立ち込める松川温泉を過ぎ、バスはいよいよ山道を走りま〜す♪
おやおやおや?だんだん雲がちかづいてきたヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ

頂上レストハウスに着くころには、すっかり辺りは真っ白になってしまいました。

八幡平1

盛岡駅から約2時間。八幡平頂上レストハウスに着くと、無料ガイドさんがお待ちかね。希望者の人数確認をしてから、出発!
風も強く、いつ雨が降るかわからない状況だったので、みんな雨具や雨合羽を着込んでました。
やっぱり、山の天気は侮れないですね。

八幡平2

八幡平の山頂付近はとてもなだらかなので、息切れすることなく歩けますよ!
色とりどりの高山植物を愛でながら、八幡平について教えてもらえます。
鏡沼(かがみぬま)の雪が解けるときに竜の目のように見えることから名付けられた「ドラゴンアイ」

八幡平5
真っ白で、何にも見えな〜い(´;Д;`)

岩手県八幡平市のパンフレット「はちたび」より引用した画像↓
ドラゴンアイ
これぞ「ドラゴンアイ」これが見たかったな〜。

八幡平頂上のやぐらからは、やっぱり何も見えな〜い!!
八幡沼(はちまんぬま)展望台の景色がとってもキレイなんです!ほら!って、やっぱり何も見えな〜い(´;ω;`)ウゥゥ

八幡平9

本来ならこんな景色が見えるはずでした↓
八幡沼展望台

その代わり、雨に濡れた高山植物たちはとってもキレイでしたよ♪
八幡平(花)

山桜も微笑んでくれました。
八幡平7

私が訪ねた6月30日までは1時間30分のガイドツアーでしたが、7月1日からは2時間30分のガイドツアーになっています。
皆さんも参加するときは、必ず散策コースをチェックしてくださいね!

雨・風・霧で眺望はさっぱりでしたが、お花たちに癒されました٩( ´◡` )( ´◡` )۶

頂上レストハウス前から盛岡駅へ向かうバスに乗り込み八幡平を後にすると、麓はカンカン照りじゃないですか!!
山の天気、恐るべし(。´Д⊂) ウワァァァン!

17時半頃、盛岡駅に到着。
こうなったら美味しいもので癒されよう!
盛岡三大麺の一つ「盛岡冷麺」をいただきます♪

盛岡冷麺

濃厚なスープとキムチの辛味、キュウリの酢漬けの酸味がアクセントになってサイコー(◎´□`)サイコォォォー☆

八幡平散策と盛岡冷麺のセット、オススメです!!

詳しくはこちら↓↓↓

八幡平市観光協会
http://www.hachimantai.or.jp/

タグ:
八幡平 盛岡 トレッキング 散策 百名山 

1 - 5件目まで(5件中)


国一覧
東北
秋田(182)
青森(178)
岩手(168)