1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 青岩秋子さん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 東北 > 岩手 の他のブログはこちら|

んだ!きた東北

~〜青森・岩手・秋田の観光情報をお届け〜~

北東北三県大阪合同事務所
北東北への旅行プランをたてる時、たてた後でも、どうぞ事務所へお気軽にお越しください。 場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階にあります☆ お待ちしております〜!!
プロフィール

ニックネーム:
青岩秋子
居住地:
大阪府
会社名:
北東北三県大阪合同事務所
会社英字名:
会社所在地:
大阪府
会社電話番号:
06-6341-7900
業種:
その他
自己紹介:
青森県、岩手県、秋田県の大阪合同事務所です。
場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階。
梅田の事務所では多数の観光パンフレットを取り揃えており、無料で観光相談や観光パンフレットを送付しております。

カレンダー
2月<2016年03月>4月
1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031

アーカイブ

記事一覧

1 - 4件目まで(4件中)

タイトル
南部曲り家「千葉家」今だけ特別公開中〜!!
エリア:
  • 東北>岩手>花巻・遠野
テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術 
投稿日:2016/03/25 10:39
コメント(0)
青岩秋子です☆
岩手県遠野(とおの)市のといえば・・・・
遠野物語・カッパ・妖怪・どぶろく・SL銀河・ジンギスカンなどなど魅力はたくさんありますね〜〜。
今週は、岩手県遠野市にある国内最大級の曲り家「南部曲り家(なんぶまがりや) 千葉家」へ見学に行ってきました〜 v(@∀@)vィェ〜ィ
南部曲り家千葉家1

『曲り家』とは母屋と馬屋がL字状につながる、この地方独自の民家です。

「南部曲り家 千葉家」はお屋敷全体が国重要文化財に指定されています。
ここは、映画「遠野物語」や「蜩ノ記」でロケ地にもなったんですって〜〜 (*^-゜)vィェィ♪


そして、
平成28年4月から8年間の大修理に入るため、見学できるのは3月31日までです!!!
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!

チラシ
この機会を逃すと主屋の修理が終わる6年後まで「千葉家」全体が完全非公開とのことです。

今回は、これまで入れなかった主屋の家財道具などを片付け、1階部分のうち傷みの少ない部屋を特別に公開しています。

内部1 内部2

石垣の上に立つ主屋は、千葉家の四代目・喜右衛門(1792-1870)が、飢饉で困窮した人々を救うため、約110年をかけて建設したと言われています。

南部曲り家千葉家2

石垣の上からの眺めは壮観ですっ☆

眺め

以前は人が住んでいましたが、2013年から遠野市の管理下となり、現在は住人がいません。

主屋の“もと馬屋”の隣には五右衛門風呂があり、最近まで使われていたからなのか、「熱くなっている場合がありますので、触れないでください」という注意書きが
…(笑)
内部3 内部4

その近くには、今では見られない「からかさ」(唐傘?)も展示されていました。
唐傘

主屋の奥座敷には、雛飾りが展示されていましたが、左下の大きな人形が若干怖い…。
ヽ(゜ロ゜;)キェーッ!

ひなまつり

奥座敷から廊下に出ると、江戸と現代が融合したような謎の洗面台(?)が!!
正面の入座敷には囲炉裏があり、奥座敷と入座敷とでは、隣り合っているのに天井のデザインが異なっています。不思議〜〜☆☆☆
天井1 天井2

主屋の一部には2階が設けられ、採光のために切り上げられた屋根の形が面白いです。
屋根の一番上や1階縁側の端には千葉家の家紋と思われる文様が入っており、往時の隆盛が忍ばれます。

屋根

裏手には「カド」と呼ばれる井戸があります。
巨石の下に木の樋が通っており、裏山からの湧水が流れてきます。

カド

その裏には「稲荷社(いなりしゃ)」という小さな神社を発見!!

稲荷神社

京都の伏見稲荷神社を分霊したものと伝えられているそうです。
ここからの眺めもとってもよかったです〜〜☆

ご紹介するのが遅れてしまいましたが、もうすぐ見ることができなくなります!!
見学は3月31日まで!31日までで無休です。
時間は午前8時半〜午後5時(入場は同4時半まで)。入場料は一般350円、高校生250円、小中学生100円。

急いでお出かけください!!


↓↓ 詳しい情報はコチラ ↓↓
遠野市観光協会
http://www.tonojikan.jp/
タグ:
南部曲り家 遠野 千葉家 特別公開 遠野物語 

じゃんご料理
「マタギの里」でじゃんご(田舎)料理を堪能♪
エリア:
  • 東北>秋田>大館・森吉・阿仁
テーマ:グルメ 温泉・露天風呂 
投稿日:2016/03/18 11:22
コメント(0)
青岩秋子です♪

秋田県北秋田市阿仁打当(あにうっとう)地区にある『打当温泉マタギの湯』で、1日3組までの限定食「じゃんご料理」を食べてきました〜(*´∀`)

「じゃんご」とは、東北地方の方言で「田舎」という意味です。

打当温泉外観
内陸縦貫鉄道阿仁マタギ駅から宿の送迎バスに乗って約5分、山深い阿仁地方の中に打当温泉マタギの湯があります。

宿のロビー横にある「シカリ」という名のお食事処を案内されたのですが、部屋の襖を開けてビックリ!!

シカリ
大きなツキノワグマの敷物がお出迎えしてくれました(笑)

板の間には中央に囲炉裏があって、雰囲気のある部屋でいただく「じゃんご料理」にワクワク、ドキドキです!

本日のお品書き
じゃんご料理
食前酒(またたびワイン)・前菜三点盛り・お造り(ナマズ・マス・イカ)・小鉢2種・天ぷら・岩魚の塩焼き・比内地鶏のモツ串・茶碗蒸し・母流漬物(かっしゅうがっこ)・山里の煮物・わらび餅・またたびぶっかけ麺

どれも山の幸をふんだんに使用していて、山の恵みを受けて暮らす人々の文化を失うことなく受け継がれていることがわかります。

野菜不足になる冬場を乗り切るために、春に採れた山菜を塩漬けにして保存、それらを使って様々な調理に利用しているんですね〜
「昔から受け継がれている生活の知恵なんですよ」とのお話にも納得です(・∀・)

どれも美味しかったのですが、特に私が気に入ったのは「またたびぶっかけ麺」

またたび麺
またたびの粉末を練りこんだ麺は蕎麦のような、ラーメンのような感じ。
喉越し良く冷たくキュッとしまっていて、更に冷たいつゆがかかっていたので、お腹がいっぱいの状態でもさっぱりととても食べやすかったです〜ヾ(≧∀≦*)ノ〃

そして、そして、メインのマタギの里鍋。
鍋の中は味噌味の出汁に白菜・ネギ・キノコとウサギ肉!!!ェエェエ(゜Д゜ノ)ノエェエェ

ウサギ肉・・・初めて食べました(-∀-`; )

ウサギ鍋
鶏肉のような感じで臭みもなくやわらかかかったですよ〜

また、阿仁地方は秋田県で最初に国からどぶろく作りの許可を得た「どぶろく特区」で、打当温泉では「マタギの夢」という名でその味を楽しむことができるんです(*´∀`)

地元の棚田で栽培されたあきたこまちと森吉山麓の伏流水で作られているどぶろくは、添加物や保存料は一切使用していない昔からの素朴な味でとても人気とのこと。

更にこちらでは「じゃんご料理」の他に、熊鍋や熊肉ラーメンなどマタギの里ならではの料理もいただくことができるそうです。(要予約・要問合せ)

マタギ資料館3連『打当温泉マタギの湯』内には「マタギ資料館」もあるので、マタギ文化について詳しく知ることもできます。

そして何と!!宿の温泉の湯口は何とクマの顔(笑)

打当温泉クマの湯口
源泉かけ流しの湯がクマの口から出ています!!(o゜Д゜ノ)ノ

まさに、「マタギの里」ならではですね〜

マタギ文化の歴史が残る山里で、山や川からの授かりものと地元の食材を使用した「じゃんご料理」を食べて、マタギ文化に染まってみませんか?

詳しくはコチラ↓↓↓

打当温泉「マタギの湯」
http://www.mataginosato.com/index.html
タグ:
打当温泉 じゃんご料理 マタギの里 どぶろく マタギ資料館 

福小町
東北の灘『秋田県湯沢市』で酒蔵見学☆
エリア:
  • 東北>秋田>湯沢
テーマ:街中・建物・景色 グルメ 
投稿日:2016/03/11 11:03
コメント(2)
日本酒大好き!!青岩秋子です♪

きた東北は美味しい日本酒がたくさん!!
その中でも秋田県湯沢市はかつて「東北の灘」と言われるほど酒造りが盛んだったとか。そんな情報を聞けばじっとしてられません(笑)
早速、湯沢まで行ってきましたよ〜〜ε(*´・∀・`)з゛

美味しいお酒を造るためにはいくつかの条件があるんです。
原料になるお米、大量の良い水、発酵を左右する良い環境、常に時代に沿った味を生み出す技術、厳しい環境の中でも確実に作業をこなす実直な職人の存在。
さらに、良質な酒を消費する市場が欠かせないのだとか。

これらが整って初めて美味しいお酒ができるなんて、本当に奥深いですよね〜(v´∀`)

今回は、湯沢市で最も歴史ある「株式会社木村酒造」で酒蔵見学をしてきました。
木村酒造 外観
木村酒造は、豊臣家の重臣であった木村重成の一族が大坂夏の陣の後、湯沢に移り住み武士を捨てて酒造りを家業にしたと言われている歴史ある酒蔵で、何と創業400年!(*゜Д゜*)

中に入ってまず一番先に目に入ったのが大きな内蔵。
木村酒造 縦
重厚な内蔵は、酒蔵の歴史の象徴のようでしたよ〜

仕込み作業などが行われている場所には入れなかったのですが、木村酒造の歴史はもちろんのこと、酒造りの工程やお酒造りに使われる米、道具など模型や展示物を使って分かりやすい説明があり、とっても勉強になりました。
木村酒造 3連

何よりも印象に残ったのは、
「日本酒の消費量が少なくなっていき、湯沢だけではなく全国的にも年々蔵元が減少している。その中で伝統を守りながら時代に合った酒を考え造りながら次世代へ受け継いでいかないといけない。」
という会社の方からのお話。

本当に心打たれました。

見学の後は、お楽しみの試飲タイム!!ヾ(*≧∀≦*)ノ
今回は4種の「福小町」の試飲をさせていただきましたよ〜
福小町
ひとつずつ味と香りが違うのがわかりました♪
もちろんお気に入りのお酒をお土産に購入☆

歴史ある木村酒造で酒蔵見学、とっても楽しかったです!!
酒蔵見学については木村酒造へ直接お問い合わせくださいね☆


そして、湯沢と言えば・・・
「高市青果店」もお忘れなく♪
高市青果店
青果店だけど大判焼きやたい焼きを売りにしている高市青果店は、JR湯沢駅前通りにあります。
入り口のガラスには黄色い紙で作られた商品書きがたくさん貼られているのですぐわかりますよ〜(笑)

一番人気は「オランダ焼き」
オランダ焼き
ほんのり甘〜い生地に昔懐かしい赤いふちどりのハムとたっぷりのマヨネーズが挟んであります(*´∀`)
オランダ焼きの名前の由来は『オランダの風車のようにハムを入れているから』とか。

初めて食べたけれど、懐かしい感じがしてほっこり心が温かくなる味でした〜♪

一緒に購入した「さつま天」「まんじゅう天」も美味しかった!!
アメリカンドックのような衣にさつまいもやあんこが入っているのですが・・・あまりの美味しさに写真を撮らずに食べちゃった位です(汗)

日本酒とほっこりおやつ、両方楽しめる秋田県湯沢市へ是非おでかけくださいね☆(´ゝ∀・`)ノシ


詳しくは、コチラ↓↓↓

株式会社木村酒造 http://www.fukukomachi.com/
高市青果店
http://www.yuzawacci.or.jp/inshoku/bind/cn58/cn94/pg1070.html
タグ:
木村酒造 福小町 日本酒 高市青果店 オランダ焼き 

タイトル
大阪・京都で『東北六県物産展』が続々開催されます〜〜☆
エリア:
  • 東北>青森
  • 東北>岩手
  • 東北>秋田
テーマ:買物・土産 お祭り・イベント グルメ 
投稿日:2016/03/04 09:20
コメント(2)
青岩秋子です☆
今週は大阪・京都で続々開催される物産展のご案内です。
ワクゥO(゜▽゜o)(o゜▽゜)oワクゥ♪

あべのハルカス近鉄本店
みちのく自慢がやってくる!『東北六県 今物語〜味と技めぐり〜』
平成28年3月2日(水)〜8日(火)ウイング館9階催会場

あべのハルカス近鉄本店チラシ表
<あべのハルカス近鉄本店 チラシ 表>

あべのハルカス近鉄本店チラシ裏
<あべのハルカス近鉄本店 チラシ 裏>

☆イチオシPOINT☆
2年ぶりに「あべのハルカス近鉄本店」で開催中です。
フードコートでは、蒸したてアツアツの三陸産牡蠣やとろっとろの比内地鶏の親子丼盛岡冷麺などが頂ける他、「地酒bar」では、3種呑み比べ3種酒の肴セットが楽しめます。
岩手しあわせ乳業の「しあわせソフトクリーム」や青森県産の新鮮本まぐろの鉄火丼も実演販売しま〜す!
東北の素敵な景品が当たる「お買い上げ抽選会」もあります☆


大阪タカシマヤ
美味しい東北、いただきます。『大東北展』
平成28年3月9日(水)〜14日(月)7階催会場


大阪タカシマヤチラシ表
<大阪タカシマヤ チラシ 表>

大阪タカシマヤチラシ裏
<大阪タカシマヤ チラシ 裏>

☆イチオシPOINT☆
国内飼育1%にも満たない希少な「いわて山形村短角牛(たんかくぎゅう)」のイタリアン弁当や、岩手県のソウルフードで今や全国で人気の「福田パン」も関西初登場!(初日のみの限定で実演販売が行われます。)
「みちのく酒BAR」では、東北の美酒が勢揃い。日替りで蔵人も登場し、日本酒の魅力を語りながら飲み比べを楽しめます。


京都タカシマヤ
新しい出会いも続々と!東北生まれの美味と技。『第5回 大東北展』
平成28年3月16日(水)〜21日(月・休)7階催会場


☆イチオシPOINT☆
岩手県で自然放牧を実践する「なかほら牧場」が初登場!3月21日(月・休)にはお子様にもご参加いただける「餅つき体験」を予定しています。東北6県の食べ方で味わうお餅ですよ〜。
「復興カメラ」パネル展示(地域住民による岩手県釜石・大槌の復興の記録から約30枚)も開催されます。

物産展が目白押しで、東北の味と工芸に触れるチャンスですね。
O(≧∇≦)O イエイ!

↓↓ 詳しい情報はコチラ ↓↓
あべのハルカス近鉄本店「東北六県今物語」
http://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/cotolab/10/1603touhoku.html
大阪タカシマヤ
https://www.takashimaya.co.jp/osaka/
京都タカシマヤ
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/
タグ:
物産展 あべのハルカス近鉄本店 タカシマヤ大阪店 タカシマヤ京都店 地酒 

1 - 4件目まで(4件中)


国一覧
東北
秋田(182)
青森(178)
岩手(168)