-
エリア:
- 東北 > 青森 > 五所川原・津軽半島
-
テーマ:
- 観光地
- / 鉄道・乗り物
- / 歴史・文化・芸術
青岩秋子(あおいわあきこ)です。
「走れメロス」「津軽」と言えば文豪・太宰治ですね。
太宰治が青森県の五所川原市生まれってご存知でしたか?(^^)
おぼっちゃまだった太宰治。
生まれ育った生家『斜陽館(しゃようかん)』は街中でひときわ異彩を放つ豪華さなんです!!!!
全国から多くの太宰ファンが訪れている人気スポットです。
五所川原市では青森三大ねぶたの1つ「立佞武多(たちねぷた)」祭りがまもなく始まりますよ〜☆

7階建てのビルに匹敵する大迫力の立佞武多に圧巻されること間違いなし!!
そんな魅力いっぱいの五所川原市を縦断するのが「津軽鉄道」です!
五所川原を起点に中泊町の津軽中里まで、のどかな田園地帯を走る人気のローカル列車☆

この「立佞武多」と「津軽鉄道」がコラボしたのが「立佞武多の線路上運行」です!ヽ(^o^)丿
津軽半島の魅力をPRしている津軽半島観光アテンダントのお姉さん達が作り、立佞武多祭り本番にも運行する「太宰治の立佞武多」を、祭りの翌日8月9日(土)に、津軽鉄道の台車(トロリー)に載せて、モーターカーで引っ張るイベントが「立佞武多の線路上運行」です!!

暗闇の中を、灯を付けた立佞武多が線路を走る光景はなかなか見ることができませんよ〜☆

日帰りツアーもあるので、ぜひ一度見に来て下さーい(^◇^)
第2回 津軽半島観光アテンダントと行く 線路上運行追っかけナイトツアー2014観覧と津軽三味線の夕べ
http://t-ate.com/archives/5669.html
五所川原観光情報局
http://www.go-kankou.jp/
「走れメロス」「津軽」と言えば文豪・太宰治ですね。
太宰治が青森県の五所川原市生まれってご存知でしたか?(^^)
おぼっちゃまだった太宰治。
生まれ育った生家『斜陽館(しゃようかん)』は街中でひときわ異彩を放つ豪華さなんです!!!!

全国から多くの太宰ファンが訪れている人気スポットです。
五所川原市では青森三大ねぶたの1つ「立佞武多(たちねぷた)」祭りがまもなく始まりますよ〜☆

7階建てのビルに匹敵する大迫力の立佞武多に圧巻されること間違いなし!!
そんな魅力いっぱいの五所川原市を縦断するのが「津軽鉄道」です!
五所川原を起点に中泊町の津軽中里まで、のどかな田園地帯を走る人気のローカル列車☆

この「立佞武多」と「津軽鉄道」がコラボしたのが「立佞武多の線路上運行」です!ヽ(^o^)丿
津軽半島の魅力をPRしている津軽半島観光アテンダントのお姉さん達が作り、立佞武多祭り本番にも運行する「太宰治の立佞武多」を、祭りの翌日8月9日(土)に、津軽鉄道の台車(トロリー)に載せて、モーターカーで引っ張るイベントが「立佞武多の線路上運行」です!!

暗闇の中を、灯を付けた立佞武多が線路を走る光景はなかなか見ることができませんよ〜☆

日帰りツアーもあるので、ぜひ一度見に来て下さーい(^◇^)
第2回 津軽半島観光アテンダントと行く 線路上運行追っかけナイトツアー2014観覧と津軽三味線の夕べ
http://t-ate.com/archives/5669.html
五所川原観光情報局
http://www.go-kankou.jp/
- タグ:
- 太宰治
- 津軽鉄道
- 立佞武多
- 五所川原