-
エリア:
- 東北 > 秋田 > 田沢湖・乳頭温泉郷
-
テーマ:
- 街中・建物・景色
- / ホテル・宿泊
- / 温泉・露天風呂
温泉大好き青岩秋子です☆
青森県の弘前雪燈籠まつりや八戸えんぶり、岩手県のいわて雪まつり、秋田県の大館アメッコ市、湯沢の犬っこまつりなどの旧正月の行事や冬まつりが終わりましたが、きた東北はまだまだ魅力がいっぱいです。
テレビ番組などでよく目にする、秋田県の秘湯、乳頭(にゅうとう)温泉!!
入浴剤も発売されるなど、とっても有名ですよね。
乳頭温泉郷の中でも最も古くからある温泉宿と言われているのが「鶴の湯(つるのゆ)温泉」です。


雪の中のこの看板、なんとも風情がありますねσ(゜ー^*)
ただとっても人気なので、なかなか予約が取りにくいのですが、「鶴の湯温泉」に別館があるのをご存知でしょうか?!
『鶴の湯温泉別館 山の宿』は比較的予約が取りやすい上、鶴の湯温泉同様、趣のある建物ですが、部屋は広く設備がバッチリなんです!

もちろん、「鶴の湯温泉」の有名な混浴露天風呂なども利用することができます。
「鶴の湯温泉」には4種類の泉質の異なる源泉があり、それぞれ白湯、黒湯、中の湯、滝の湯と呼ばれています。
全部入ってみたいですよね〜 o(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワクワク

『別館 山の宿』は「鶴の湯温泉」から少し離れたところにありますが、バスで送迎してもらえるので、雪の中でも安心。
それから『別館 山の宿』にも男女別の内湯と貸切の露天風呂があります!!
泉質は白湯(美人の湯)と同じ白濁した天然温泉です。
貸切の露天風呂は予約制ではなく、空いていれば内鍵をかけて利用できます。

この露天風呂が静かで、とっても雰囲気がいいのでおすすめです。
お宿の外にはかまくらを発見 (*^-^*) ニッコリ☆

鶴の湯温泉には名物のあったか鍋があり、『山の宿』でも囲炉裏を囲んで食べることができます。
あったか鍋のグルメ編は、また次の機会にお届けしますね〜☆
青森県の弘前雪燈籠まつりや八戸えんぶり、岩手県のいわて雪まつり、秋田県の大館アメッコ市、湯沢の犬っこまつりなどの旧正月の行事や冬まつりが終わりましたが、きた東北はまだまだ魅力がいっぱいです。
テレビ番組などでよく目にする、秋田県の秘湯、乳頭(にゅうとう)温泉!!
入浴剤も発売されるなど、とっても有名ですよね。
乳頭温泉郷の中でも最も古くからある温泉宿と言われているのが「鶴の湯(つるのゆ)温泉」です。


雪の中のこの看板、なんとも風情がありますねσ(゜ー^*)
ただとっても人気なので、なかなか予約が取りにくいのですが、「鶴の湯温泉」に別館があるのをご存知でしょうか?!
『鶴の湯温泉別館 山の宿』は比較的予約が取りやすい上、鶴の湯温泉同様、趣のある建物ですが、部屋は広く設備がバッチリなんです!

もちろん、「鶴の湯温泉」の有名な混浴露天風呂なども利用することができます。
「鶴の湯温泉」には4種類の泉質の異なる源泉があり、それぞれ白湯、黒湯、中の湯、滝の湯と呼ばれています。
全部入ってみたいですよね〜 o(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワクワク

『別館 山の宿』は「鶴の湯温泉」から少し離れたところにありますが、バスで送迎してもらえるので、雪の中でも安心。
それから『別館 山の宿』にも男女別の内湯と貸切の露天風呂があります!!
泉質は白湯(美人の湯)と同じ白濁した天然温泉です。
貸切の露天風呂は予約制ではなく、空いていれば内鍵をかけて利用できます。

この露天風呂が静かで、とっても雰囲気がいいのでおすすめです。
お宿の外にはかまくらを発見 (*^-^*) ニッコリ☆

鶴の湯温泉には名物のあったか鍋があり、『山の宿』でも囲炉裏を囲んで食べることができます。
あったか鍋のグルメ編は、また次の機会にお届けしますね〜☆
- タグ:
- 秘湯
- テレビ
- きた東北
- 秋田
- 乳頭温泉