-
エリア:
- 東北 > 青森 > 五所川原・津軽半島
-
テーマ:
- 観光地
- / ビーチ・島
- / グルメ
青岩秋子です☆
みなさん、きた東北はかなり寒くなってます〜〜!!
青岩秋子は、毎週色々な場所にお出かけしています。
お伝えしたいことは盛りだくさんですっ!!o(●´ω`●)oわくわく♪
今週は、津軽半島最北端の外ヶ浜(そとがはま)町、龍飛(たっぴ)エリアの面白スポットとグルメをご紹介します。
まずは、一曲歌ってからスタートすることにしましょう♪
JR三厩(みんまや)駅から「外ヶ浜町営バス」(なんと100円!)で30分程の場所にあるのは『津軽海峡冬景色歌謡碑』です。

スイッチを押すと、イントロから2番の歌詞 『♪ ごらん、あれが龍飛岬、北のはずれと〜 ♪』 が大音量で流れます。

♪♪ペットボトルをマイク代わりに、石川さゆりさんの歌声と共に熱唱〜〜〜♪♪
ここから見える、最北端の最北端にある「あの島」を目指します。

歩いて行くと『階段国道』の看板が見えてきました。

龍飛エリアには、日本で唯一の『階段国道』という道があるんですよ〜〜。
階段ですが、国道339号です!!車は入れませんよ〜。
全362段とのことで、1・2・3・・・・数えながら降りていきます。
整備された歩きやすい階段です。
中腹辺りでスタンプを発見☆

記念にポンッ!!と押すと、下った数を忘れてしまいました・・・从´_υ`从ショボーン
海を見ながらさらに下って行きます。

下り終わって、道に出ると『竜飛漁港』に着きました。
足がガクガク・・・(●´・△・`)はぁ〜

道なりに進むと津軽半島最北端のさらに最北端『帯島(おびしま)』という島に到着です。
お宮がありますよ!!

ゴールは帯島に1軒だけある民宿『津軽海峡亭』でのお昼ご飯です!!

津軽弁を話すおばあちゃんが居ますよ。

それでは、うに・いくら・ほたて・えび・マグロなどがたっぷりの「海峡丼」を頂きます〜〜〜〜!!
お腹も満たされ、大満足のお散歩でした。(v^ー°) ヤッタネ
龍飛エリアは見どころいっぱいです。またご紹介しますね〜〜。
↓↓ 詳しい情報はコチラ ↓↓
外ヶ浜町観光情報
http://www.town.sotogahama.lg.jp/kankou/index.html
みなさん、きた東北はかなり寒くなってます〜〜!!
青岩秋子は、毎週色々な場所にお出かけしています。
お伝えしたいことは盛りだくさんですっ!!o(●´ω`●)oわくわく♪
今週は、津軽半島最北端の外ヶ浜(そとがはま)町、龍飛(たっぴ)エリアの面白スポットとグルメをご紹介します。
まずは、一曲歌ってからスタートすることにしましょう♪
JR三厩(みんまや)駅から「外ヶ浜町営バス」(なんと100円!)で30分程の場所にあるのは『津軽海峡冬景色歌謡碑』です。

スイッチを押すと、イントロから2番の歌詞 『♪ ごらん、あれが龍飛岬、北のはずれと〜 ♪』 が大音量で流れます。

♪♪ペットボトルをマイク代わりに、石川さゆりさんの歌声と共に熱唱〜〜〜♪♪
ここから見える、最北端の最北端にある「あの島」を目指します。

歩いて行くと『階段国道』の看板が見えてきました。

龍飛エリアには、日本で唯一の『階段国道』という道があるんですよ〜〜。
階段ですが、国道339号です!!車は入れませんよ〜。
全362段とのことで、1・2・3・・・・数えながら降りていきます。
整備された歩きやすい階段です。
中腹辺りでスタンプを発見☆

記念にポンッ!!と押すと、下った数を忘れてしまいました・・・从´_υ`从ショボーン
海を見ながらさらに下って行きます。

下り終わって、道に出ると『竜飛漁港』に着きました。
足がガクガク・・・(●´・△・`)はぁ〜

道なりに進むと津軽半島最北端のさらに最北端『帯島(おびしま)』という島に到着です。
お宮がありますよ!!

ゴールは帯島に1軒だけある民宿『津軽海峡亭』でのお昼ご飯です!!

津軽弁を話すおばあちゃんが居ますよ。

それでは、うに・いくら・ほたて・えび・マグロなどがたっぷりの「海峡丼」を頂きます〜〜〜〜!!
お腹も満たされ、大満足のお散歩でした。(v^ー°) ヤッタネ
龍飛エリアは見どころいっぱいです。またご紹介しますね〜〜。
↓↓ 詳しい情報はコチラ ↓↓
外ヶ浜町観光情報
http://www.town.sotogahama.lg.jp/kankou/index.html
- タグ:
- 龍飛岬
- 帯島
- 津軽海峡冬景色
- 階段国道
- 竜飛漁港