-
エリア:
- 東北 > 岩手 > つなぎ温泉
- 東北 > 岩手 > 花巻温泉郷
- 東北 > 岩手 > 安比高原
-
テーマ:
- 温泉・露天風呂
温泉大好き☆青岩秋子です♪
寒い冬は、やっぱり温泉でのんびりしたいですよね〜♪
今回は、ホットな岩手県の温泉をご紹介しま〜す!!
岩手県と言えば、そう!!☆宮沢賢治☆
宮沢賢治の故郷、花巻(はなまき)市内にある「花巻温泉郷」
リゾート気分を味わえるホテルがあったり、昔ながらの温泉街があったり、立って入浴する内湯があったりと、バラエティーに富んでいます。
賢治が愛した「花巻の星空」を眺めながら入れる露天風呂もロマンチック☆

「座敷わらし」に会いに行くのはいかが?
岩手県の北部、青森県にほど近い二戸(にのへ)市にある「金田一(きんたいち)温泉」
南北朝時代、南朝に仕えたお宿のご先祖様の6歳の息子がこの場所で、病のためにこの世を去りました。
亡くなる間際「末代まで家を守る」と言葉を残したのだそう。
その言葉通り、現在も「座敷わらし」として時おり出現し、お宿を守っています。
宿泊者から寄せられる目撃情報は、幸せなものばかり!

八幡太郎義家(はちまんたろうよしいえ)が発見!!
歴史ファンにオススメ♪盛岡(もりおか)市にある「つなぎ温泉」
むか〜しむかし、源頼朝・義経のご先祖様:八幡太郎義家が、前九年の役(ぜんくねんのえき)で陣を張っていた場所に温泉が湧いておった。
傷ついた愛馬を温泉に入らせると、なんと傷が早く治ったのじゃ!
自分も温泉に入ろうと、近くにあった穴の開いた岩に愛馬を「つないだ」ところから、「つなぎ温泉」と呼ばれるようになったとさ。
めでたしめでたし。

続きまして、アウトドアとセットで楽しめる温泉♪
岩手山のふもと、雫石(しずくいし)町にある「網張(あみはり)温泉」
スキー場が隣接していて、冬はスキーやスノーボード、スノーシューを楽しめます。
夏はキャンプ場で大自然を満喫☆
網張温泉名物の雲海は、見られたらいい事があるかも!?

花巻空港からのアクセスが便利♪
スキーの後は、八幡平(はちまんたい)市の「安比(あっぴ)温泉」
スキーヤーに人気の安比高原スキー場☆
スノーシューや雪上車体験もできて、アクティビティが盛りだくさん♪
安比温泉はスキー場に隣接していて、スキー後の冷えた体を温めてくれます☆
冬の間は、花巻空港から路線バスが走行するので、アクセスが便利!!
もちろん、夏も楽しめますよ〜!!

あこがれの雪見酒ができる温泉☆
八幡平のふところに抱かれた「松川(まつかわ)温泉」
八幡平市にある3軒のお宿までは、盛岡市から路線バスで楽々♪
勾配が急になる場所からは、路線バスが選手交代!
レトロなボンネットバスが力強い走りで松川温泉まで連れて行ってくれます。
露天風呂では、冬の温泉の醍醐味☆雪見酒☆が堪能できますよ〜♪

趣味や好みに合わせて選べる「岩手県の温泉」
ぜひ、体感しに行ってくださ〜い!!
詳しくはこちら↓↓↓
花巻温泉郷(花巻観光協会)
https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/
金田一温泉郷(二戸市観光協会)
http://ninohe-kanko.com/guide/course/course01
つなぎ温泉(つなぎ温泉観光協会)
http://tsunagionsen.com/
網張温泉(休暇村岩手網張温泉)
https://www.qkamura.or.jp/iwate/
安比温泉(安比高原)
https://www.appi.co.jp/
松川温泉(いわての旅)
https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=1187
寒い冬は、やっぱり温泉でのんびりしたいですよね〜♪
今回は、ホットな岩手県の温泉をご紹介しま〜す!!
岩手県と言えば、そう!!☆宮沢賢治☆
宮沢賢治の故郷、花巻(はなまき)市内にある「花巻温泉郷」
リゾート気分を味わえるホテルがあったり、昔ながらの温泉街があったり、立って入浴する内湯があったりと、バラエティーに富んでいます。
賢治が愛した「花巻の星空」を眺めながら入れる露天風呂もロマンチック☆

「座敷わらし」に会いに行くのはいかが?
岩手県の北部、青森県にほど近い二戸(にのへ)市にある「金田一(きんたいち)温泉」
南北朝時代、南朝に仕えたお宿のご先祖様の6歳の息子がこの場所で、病のためにこの世を去りました。
亡くなる間際「末代まで家を守る」と言葉を残したのだそう。
その言葉通り、現在も「座敷わらし」として時おり出現し、お宿を守っています。
宿泊者から寄せられる目撃情報は、幸せなものばかり!

八幡太郎義家(はちまんたろうよしいえ)が発見!!
歴史ファンにオススメ♪盛岡(もりおか)市にある「つなぎ温泉」
むか〜しむかし、源頼朝・義経のご先祖様:八幡太郎義家が、前九年の役(ぜんくねんのえき)で陣を張っていた場所に温泉が湧いておった。
傷ついた愛馬を温泉に入らせると、なんと傷が早く治ったのじゃ!
自分も温泉に入ろうと、近くにあった穴の開いた岩に愛馬を「つないだ」ところから、「つなぎ温泉」と呼ばれるようになったとさ。
めでたしめでたし。

続きまして、アウトドアとセットで楽しめる温泉♪
岩手山のふもと、雫石(しずくいし)町にある「網張(あみはり)温泉」
スキー場が隣接していて、冬はスキーやスノーボード、スノーシューを楽しめます。
夏はキャンプ場で大自然を満喫☆
網張温泉名物の雲海は、見られたらいい事があるかも!?

花巻空港からのアクセスが便利♪
スキーの後は、八幡平(はちまんたい)市の「安比(あっぴ)温泉」
スキーヤーに人気の安比高原スキー場☆
スノーシューや雪上車体験もできて、アクティビティが盛りだくさん♪
安比温泉はスキー場に隣接していて、スキー後の冷えた体を温めてくれます☆
冬の間は、花巻空港から路線バスが走行するので、アクセスが便利!!
もちろん、夏も楽しめますよ〜!!

あこがれの雪見酒ができる温泉☆
八幡平のふところに抱かれた「松川(まつかわ)温泉」
八幡平市にある3軒のお宿までは、盛岡市から路線バスで楽々♪
勾配が急になる場所からは、路線バスが選手交代!
レトロなボンネットバスが力強い走りで松川温泉まで連れて行ってくれます。
露天風呂では、冬の温泉の醍醐味☆雪見酒☆が堪能できますよ〜♪

趣味や好みに合わせて選べる「岩手県の温泉」
ぜひ、体感しに行ってくださ〜い!!
詳しくはこちら↓↓↓
花巻温泉郷(花巻観光協会)
https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/
金田一温泉郷(二戸市観光協会)
http://ninohe-kanko.com/guide/course/course01
つなぎ温泉(つなぎ温泉観光協会)
http://tsunagionsen.com/
網張温泉(休暇村岩手網張温泉)
https://www.qkamura.or.jp/iwate/
安比温泉(安比高原)
https://www.appi.co.jp/
松川温泉(いわての旅)
https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=1187
- タグ:
- 花巻温泉郷
- 金田一温泉郷
- つなぎ温泉
- 松川温泉
- 安比高原