1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 青岩秋子さん
  4. ハイキング・登山の記事一覧
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 東北 > 青森 の他のブログはこちら|

んだ!きた東北

~〜青森・岩手・秋田の観光情報をお届け〜~

北東北三県大阪合同事務所
北東北への旅行プランをたてる時、たてた後でも、どうぞ事務所へお気軽にお越しください。 場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階にあります☆ お待ちしております〜!!
プロフィール

ニックネーム:
青岩秋子
居住地:
大阪府
会社名:
北東北三県大阪合同事務所
会社英字名:
会社所在地:
大阪府
会社電話番号:
06-6341-7900
業種:
その他
自己紹介:
青森県、岩手県、秋田県の大阪合同事務所です。
場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階。
梅田の事務所では多数の観光パンフレットを取り揃えており、無料で観光相談や観光パンフレットを送付しております。

カレンダー
4月<2024年5月    
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

アーカイブ

記事一覧

1 - 5件目まで(25件中)

案内板2
青森県鯵ヶ沢町の紅葉スポット「白神の森遊山道」へ行くなら、タクシープランで☆
エリア:
  • 東北>青森>鰺ヶ沢・深浦・十二湖
テーマ:観光地 ハイキング・登山 自然・植物 
投稿日:2019/08/30 10:50
コメント(0)
☆山ガール☆青岩秋子です♪

紅葉の時期のお出かけ先は、もうお決まりですか?
山の紅葉は見事できれいですよね〜(? n´∀`n)
でも、歩くのはチョット・・・とお考えのみなさん!!
私が昨年行ってきた、オススメの場所がありますよ〜(o´▽`o)

入口看板

白神の森遊山道(ゆうざんどう)
青森県鰺ヶ沢(あじがさわ)町にある白神の森遊山道は、世界遺産の白神山地の雰囲気を味わえる場所になっています!

藩政時代、津軽藩の田畑に水を供給するための特別なご領地だったこともあり、植樹や伐採が行われることなく自然が残されました。

ブナ林

でも「遊山道」って名前だから山登りなんでしょ?
と思う方もいるはず。。。
ご安心ください!!
ブナ林の中に張り巡らされた散策道をのんびり歩けるようになっています☆
ただし、遊歩道以上登山未満なので、長袖長ズボンはお忘れなく(`・ω・´)ノ

今回は鰺ヶ沢町のホテルで宿泊し、ホテルからタクシーで白神の森遊山道へいってきました!
「白神山地ブナ林散策コース」
鰺ヶ沢町のホテルや鰺ヶ沢駅から白神の森遊山道まで、往復送迎付きのタクシープランで、往復タクシーと入山料・ガイド料が含まれていてお得ですよ〜(*´▽`)

トラ岩木山
(右奥の雲に隠れているのが岩木山:昨年10月下旬タクシーの車窓から)
タクシーの車窓から、青森県の名峰・岩木山(いわきさん)が眺められる場所もありますよ☆
昨年10月下旬頃に行った時は、早朝雨が降っていたこともあり、残念ながら岩木山は雲に隠れていました(´;Д;`)
例年の紅葉の見頃は10月下旬ころなのですが、昨年はいつもよりゆっくり紅葉が進んでいたらしく、タクシーの運転手さんに「1週間後ならもっと色が鮮やかだろう」と教えてもらいました!
十分きれいだと思ったのに、これよりも更に鮮やかな色合いになるなんて、岩木山おそるべし!!

くろもり館

白神の森遊山道の玄関口に到着☆
散策が終わるころに、タクシーは迎えに来てくれますよ!
「くろもり館」という建物で受付を済ませると、長靴と杖を貸してくれます♪
小雨の時は傘も貸してくれますよ!
準備が整ったら、ガイドの方と一緒にしゅっぱ〜つ!!

遊山道案内図

白神の森遊山道の案内板で全体をチェック!
1周約1時間でブナやクルミ、北限の杉林などを散策できます。
ブナ林は葉が黄色く色づき、他の広葉樹は紅く色づき、多彩な色が楽しめます。
白神の森遊山道の紅葉も例年は10月下旬が見頃なんですが、ブナ林も色づき始めたところだったようで「来週だったらもっとキレイな黄色だったかもね」とガイドさんに教えてもらいました。

木の実
(左奥トチノミ、手前オニグルミ、右ブナの実)
色々な種類の木の実が転がっていました。
なんと、熊が食べた後の木の実が落ちていました・・・(゜Д゜;)
木の幹にも熊の爪あとが残されていて、熊の力強さを感じました。
熊の爪あと

散策道は森の中をどんどん歩いていきますが、歩きづらい所は木や石で歩きやすい様に整備されていました!
木道

ブナの木は、雨の日や雨上がり直後は「樹幹流(じゅかんりゅう)」という現象が見られます☆
樹幹流

大きく広げた葉や枝から集めた雨水を、自らの幹を伝わらせて根元に染み込ませるんですって!
雨の時、ブナの幹には雨の通り道である縦じま模様ができるんですよ〜( *´艸`)
今回は早朝雨が降っていたので、運よく見られました(o´▽`o)v

案内板

コースは1時間・1時間半・2時間など調整できますよ♪
タクシープランを利用しない方でも1日1回ですが、朝9時〜ガイドツアーもありますよ☆
事前に確認してみてくださいね!

案内板2

気楽に山の紅葉を楽しみたい方には「白神の森遊山道」がとってもオススメです♪

詳しくはこちら↓↓↓

白神の森遊山道HP
https://shirakaminomori.jp/

西海観光株式会社(タクシープラン)
http://www.saikaikankou.jp/

タグ:
白神の森遊山道 白神山地 ブナ林 鰺ヶ沢 くろもり館 

北山崎
夏の味覚「ウニ」と三陸の潮風に出会う旅☆
エリア:
  • 東北>青森>八戸
  • 東北>岩手>宮古・浄土ケ浜
  • 東北>岩手>大船渡・陸前高田
テーマ:ハイキング・登山 グルメ 自然・植物 
投稿日:2019/06/14 11:32
コメント(0)
海の幸♪山の幸♪青岩秋子です(笑)


三陸の初夏の味覚!ウニ漁がついに解禁しましたね〜☆☆☆
旬のウニは、甘くて美味しい♪

これから7月にかけてウニ漁が最盛期を迎えます。
取れたての味が、そのまま味わえるお土産をご紹介しま〜す!

な、な、なんと、牛乳瓶にウニを詰めちゃってる!?(゜Д゜;)
しかも、ぎっしり。そんな贅沢な光景、今まで見たことがあるでしょうか!?

ウニの瓶詰め

「ウニの瓶詰め」は、取れたての新鮮なウニを海水と一緒に牛乳瓶に詰めているもの。
ウニ漁が最盛期を迎える、今しか食べられないものなんです!!(´;ω;`)ウゥゥ

食べるときは、水切りするだけでOK!
海水のしょっぱさが、ウニの甘さを引き立てます☆
新鮮なウニは、ミョウバンに漬けていないので、苦みが全くありません!!

そんな牛乳瓶入りのウニを現地に探しに行きましょう!!

今回は、山ガールでもある青岩秋子が、三陸の海の幸を食べ歩くのにうってつけのコースをご紹介しますd(*´▽`*)b

「みちのく潮風(しおかぜ)トレイル」
北は青森県八戸(はちのへ)市蕪島(かぶしま)から、南は福島県相馬市松川浦まで、全長900km超と日本一長いトレイルコースです☆
これは震災後、環境省の「グリーン復興プロジェクト」の一環として2013年から整備が始まりました。

ついに今年6月9日(日)に全線が開通しました!
出来立てほやほや♪

ちなみに「トレイル」とは、山や森、里山などにある「歩くための道」のことなのだとか。
「みちのく潮風トレイル」は、三陸の雄大な自然と、広大な海を眺めながら自分の足で、自分のペースで歩くことができます。

「でも、900kmなんて無理〜」と思った方!大丈夫です!!
一度に全部を歩く必要はありませんよ(゜v`d)

種差海岸1

例えば、青森県八戸市の「種差(たねさし)海岸」では、遊歩道を歩いたり、砂浜を歩いたりと楽しんだ後は、近くを走る電車やバスで宿まで直行!

岩手県久慈(くじ)市からは、こちらも今年3月に全線開通した三陸鉄道で、久慈駅名物・リアス亭の「うに弁当」を食べながら移動するのも楽しいですね〜♪
三陸鉄道とウニ弁当

岩手県田野畑(たのはた)村北山崎(きたやまざき)には断崖絶壁がそびえたちます。
北山崎

宮古(みやこ)市浄土ヶ浜(じょうどがはま)では、遊覧船やさっぱ船クルーズでウミネコに餌やり体験を楽しめますよ♪
さっぱ船

大船渡(おおふなと)市碁石(ごいし)海岸では、波の浸食が作り上げた岩「穴通磯(あなとおしいそ)」が、眼鏡に見えたり、見えなかったり(笑)
穴通磯

これから夏にかけて、ウニを筆頭に、カツオやマグロ、ブリも水揚げ最盛期を迎えます☆
トレイル途中の小さなお店にぶらりと立ち寄り、地元の人と触れ合うのも楽しいと思いますよ♪

種差海岸2


2019年6月1日(土)〜8月7日(水)
岩手県の三陸沿岸地域で「三陸防災復興プロジェクト」が開催中です!


三陸防災復興

「国内外に向けた防災復興の発信」「三陸の豊かな自然環境」「三陸を元気にする文化芸術・スポーツ・食の力」「三陸鉄道や車での周遊」というテーマの下、様々なイベントを開催し、復興の今と三陸の魅力を発信しています。

3月に三陸鉄道が、6月にみちのく潮風トレイルが全線開通となった三陸は、今いちばん熱い!!
旬のウニと一緒に、三陸を満喫してくださ〜い♪

三陸の海産物

詳しくはこちら↓↓↓

いわての旅
https://iwatetabi.jp/

さんりく旅しるべ
https://sanriku-travel.jp/

みちのく潮風トレイル北三陸ポータルサイト
http://kitasanriku-mct.jp/


田苗代湿原
白神山地 第2弾!!あきた白神の魅力をご紹介☆
エリア:
  • 東北>秋田>白神・能代
テーマ:ハイキング・登山 自然・植物 
投稿日:2019/06/07 09:57
コメント(0)
白神山地第2弾!! 青岩秋子です♪

前回に引き続き、世界遺産「白神山地(しらかみさんち)」をご紹介しま〜す!!d(*´▽`*)b
今回は秋田県側にある「あきた白神山地」の中でも人気の場所や、手軽に散策できる場所、注意点をご案内します。

あきた白神地図

青森県にある白神山地同様に、秋田県側も核心地域と緩衝地域があり、秋田県側の核心地域へは立ち入りが禁止されています。
これも、手付かずの自然を守るため。
核心地域の大自然に触れたい!とお思いの皆さん、グッとこらえて下さい(≧ω≦*)

核心地域に行かなくても白神山地が味わえる、秋田県の八峰町(はっぽうちょう)と藤里町(ふじさとまち)の散策コースをご紹介しま〜す☆

1、二ツ森(ふたつもり)・・・秋田県八峰町

二ツ森

標高1,086.2mの二ツ森は、世界自然遺産地域の緩衝地域に位置しており、登山を楽しむには比較的優しいコースです。
日本海の季節風を直接受ける山腹地には原生的なブナ林が広がり、山頂周辺にはダケカンバ、ミヤマナラなどの低木林、チシマザサが群生しています。
頂上からは360度の大パノラマを満喫できますよ〜♪

2、留山(とめやま)・・・秋田県八峰町
※八峰町白神ガイドの同伴が必要

留山

ブナ乱獲という悲しい歴史がある留山。
名前は、樹木の伐採を「留た(とめた)」山に由来するといわれています。
標高160m〜180mの里山ですが、ブナを中心とした広葉樹の天然林が残っている全国でも珍しい場所。
ウッドチップや木道で整備された全長850mの散策路は、誰でも気軽にトレッキングを楽しむことができます☆
地域の重要な水源を確保する目的で、藩政時代から地域の人びとが守り継いできた森なので、入山の際は荒廃を防ぐためガイドの同伴が必要となっています!
樹齢300年以上のブナ・ミズナラの巨木が見られ、迫力に圧倒されますよ!!

3、三十釜(さんじゅうかま)・・・秋田県八峰町

白神山地を源にする真瀬川(ませがわ)がつくる渓谷で、奇岩におう穴が三十あることから三十釜と呼ばれています。
「真瀬」とは狭い谷を意味するします。
玄武岩の大岩、奇岩、おう穴の間を流れる清流が美しい♪
新緑も紅葉もオススメですよ〜(o´▽`o)

4、田苗代(たなしろ)湿原・・・秋田県藤里町

田苗代湿原

藤里駒ヶ岳「黒石沢コース」を歩いて約15分にある19haの湿原。
春から夏にかけて種々の高山植物が咲き乱れ、訪れる人たちを楽しませてくれます。
湿原の中でも、水分量の違いで植生が異なり、多種多様なお花を楽しむことができますよ☆

5、藤里(ふじさと)駒ヶ岳・・・秋田県藤里町

藤里駒ヶ岳

標高1,157.9mの藤里駒ヶ岳は、古くから信仰の山として崇拝されています。
藤駒・太良駒ヶ岳とも呼ばれ、春の雪解けに駒(馬)の形に見えます。
「樺岳コース」と「黒石沢コース」の2コースがあり、黒石沢コースの途中には田苗代湿原があります。
山頂からは北に津軽平野、岩木山、北から西に白神山地、日本海、南に藤里町、米代川、東に田代岳、奥羽山脈が展望できます。
登山のレベルは中級者向けなので、しっかりした装備で行ってくださいね!!

6、岳岱(だけだい)自然観察教育林・・・秋田県藤里町

岳岱

藤里駒ヶ岳中腹の斜面に位置する巨岩とブナで覆われた約12haのブナ原生林。
世界自然遺産に登録された白神山地の重厚な趣を体験できる数少ない自然観察林です。
林内には1.8kmの歩道も整備されており、白神のシンボル「400年ブナ」や「わき水」「モリアオガエルの池」などを観察できます。
第一観光バスが6/1〜10/30限定でバスツアーをやっていますよ☆


☆豪雨災害の影響や対策工事のため、2016年11月から閉鎖していた白神アクセス道「県道西目屋二ツ井線」が2019年5月30日に開通しました!!
県道地図

青森県西目屋村から秋田県藤里町までが1本の道でつながりました。
これで、青森県側から秋田県の岳岱自然観察教育林へ遠回りしなくて良くなりましたよ〜♪

ご注意ください!!
※八峰町や藤里町には、タクシー会社やレンタカー会社がありません(´;Д;`)
隣の能代(のしろ)市にあるタクシー会社やレンタカー会社で予約する必要があります!!


秋田県側の白神山地は、交通手段がとても限られているので、レンタカー移動をご検討の際は、必ず道路情報など確認の上、お出かけくださいね!


詳しくはこちら↓↓↓

あきた白神・たびネット
http://www.akitashirakami.jp/

第一観光バス(白神山地バスツアー)
http://www.daiichi-kanko.com/?page_id=2

あきたファン・ドッと・コム(アクセス情報)
https://www.akitafan.com/pages/access-to-shirakami#dakedai

能代観光協会「ウェルカムのしろ.com」
http://welcomenoshiro.com/

八峰町観光協会
http://www.happouta.jp/home/

藤里町 観光
http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/


西目屋村 ブナ林散策道
白神山地を散策しよう♪おすすめの散策道
エリア:
  • 東北>青森>鰺ヶ沢・深浦・十二湖
  • 東北>秋田>白神・能代
テーマ:ハイキング・登山 世界遺産 自然・植物 
投稿日:2019/05/31 09:08
コメント(0)
青岩秋子です☆

今年は暑くなるのが早いですね〜!最高気温30度を超えている場所も出てきていますね(-.-;)フゥ
こんな時はやっぱり自然の中でリフレッシュが一番!o(^-^)o
今回はきた東北を代表する大自然・白神(しらかみ)山地の中でも、手軽に散策できるおすすめの散策道についてご紹介しま〜す♪

世界遺産 白神山地1

白神山地は、青森県南西部から秋田県北西部にまたがる130,000haに及ぶ広大な山地帯の総称。
その中に人為の影響をほとんど受けていない世界最大級の原生的なブナ自然林が残されていて、500種以上の多種多様な植物や動物が生育・生息し、貴重な生態系が形成されています。
これらが類まれなる貴重な自然として評価され、1993年12月に中心部の16,971haが世界遺産(自然遺産)に登録されました!ヾ(≧∇≦*)/やったー

世界遺産の核心地域へは、指定されたルートに限り入山が可能なのですが(青森県側のみ)、所定の様式による届出が必要となっています。

ですが、一般の人が気軽に訪れられるような場所のほとんどは届出が必要がなく、遺産地域と同じ雰囲気を味わうことができるようになっているんですよ〜v(-^∀^-)v

白神山地ガイドマップ

まずは青森県側、白神山地が位置する西目屋(にしめや)村・鯵ヶ沢(あじがさわ)町・深浦(ふかうら)町の散策道からご紹介☆


1.世界遺産の径(みち)ブナ林散策道 <青森県西目屋(にしめや)村>

西目屋村 ブナ林散策道

世界遺産地域の中に設置された散策道で、白神山地のブナ林を手軽に体感できます☆
歩道は整備されており、コースは1周が約2km(約60〜120分)の初級クラスです。
ブナ林から湧き出る清らかな水を味わい、鳥のさえずりを聞きながら、密集せず適度な間隔を保って立つ明るいブナの森を楽しむことができますよ〜。

2.白神の森遊山道(ゆうざんどう) <青森県鯵ヶ沢(あじがさわ)町>

白神の森遊山道

かつては津軽藩の田山(田んぼに水を引くための特別な領地)で、明治以降は国有地として長らく植林や伐採が行われず大切に守られてきたため、遺産地域ではないものの白神山地の特徴的な植生が息づいています☆一部木道も整備されていて、歩きやすい♪
コースは短時間で満喫・最短コース(約30〜40分)からゆったり森林散策・外回りコース(約60〜90分)まで、体力や時間に合わせて選ぶことができますよ〜。


3.十二湖 (じゅうにこ)<青森県深浦(ふかうら)町>

十二湖 青池

江戸時代に起きた大地震によって沢がせき止められ、地盤が陥没してできたと伝えられる地で、33の湖沼が点在しています。崩山の中腹にある大崩(おおくずれ)から眺めた時に、大きな池が12個見えたということで、「十二湖」の名前がつけられたそう☆
十二湖を代表する「青池」は青いインクを流したようだと例えられる美しい池で、季節や時間帯によって様々な青の表情を見ることができます。路線バスも停車する奥十二湖駐車場から、青池、ブナ自然林、湧壺の池など巡るコースは約1.8km(約60分)で人気ですよ〜

白神山地の中でもそれぞれ違った成り立ちを持っているので、どれも行ってみたくなりますね。
今回ご紹介した3つの場所は、路線バス(西目屋村・十二湖)やタクシープラン(鯵ヶ沢町)などもありアクセスも便利♪
公共交通機関での移動の方におすすめです!

詳しくはこちら ↓↓↓
西目屋村HP(白神・観光情報)
https://www.nishimeya.jp/shirakami/index.html

白神山地ビジターセンターHP
https://www.shirakami-visitor.jp/index.html

白神の森遊山道HP
https://shirakaminomori.jp/

アオーネ白神十二湖
http://www.shirakami-jyuniko.jp/


次回は秋田県側の散策道をご紹介しますね〜☆\(^o^)/
タグ:
白神山地 世界遺産 西目屋村 鯵ヶ沢町 十二湖 

森吉山1
☆花の森吉山☆で山を満喫しませんか?
エリア:
  • 東北>秋田>大館・森吉・阿仁
テーマ:ハイキング・登山 自然・植物 
投稿日:2019/05/17 10:50
コメント(0)
山ガール青岩秋子です♪

ポカポカ陽気に誘われて、ハイキングに行きたくなってきました!
山男・山ガールの皆さんも同じ気持ちでしょうか?(笑)
本格的に登るのはちょっと・・・という方にも楽しめる山をご紹介したいと思いま〜す♪

秋田県の北部、北秋田市にある森吉山(もりよしざん)。
日本二百名山花の百名山として知られています。
「花の森吉」と言われるほど、春から夏には登山道沿いに高山植物が咲き誇ります☆

森吉山へは、秋田内陸縦貫鉄道の阿仁合(あにあい)駅から予約制の乗合タクシーを利用して約25分、森吉山阿仁スキー場に到着で〜す(*´▽`*)
北斗
(阿仁スキー場の看板秋田犬:北斗)

スキー場からは阿仁(あに)ゴンドラを利用します。乗車時間は約20分で山頂駅に到着(o´∀`o)ノワァーィ♪
阿仁ゴンドラ

森吉山は山深いので、ゴンドラでショートカットできるのは助かります☆
春は新緑が、秋は紅葉が眼下に広がり、山の美しさと雄大さを楽しめますよ♪

ゴンドラ山頂駅からは少しだけ急な登りが続きます。
ここが辛い(´;ω;`)ウゥゥ
10分ほど頑張れば、傾斜は緩やかになりますよ〜(>∀<人)━━♪♪

登山道は歩きやすく、ぬかるみやすい場所は木道が整備されていますよ!
緩やかになってから20分、ようやく森吉山の頂上が見えてきました!

森吉山2
なんと大らかな山容☆
登山道の周りはお花の絨毯が広がり、その光景はまるで楽園のよう♪p(*゜v゜`*)q
時間がある方は山頂を目指すのもよし、体力に自信がない方や時間があまりない方は、山頂と反対側の森吉神社を目指してもよし!
森吉神社

小さな祠がある無人の森吉神社ですが、隣にはキレイな避難小屋があり、休憩に使えますよ!
森吉避難小屋

祠の後ろには、奇妙に積み重なった奇岩「冠岩(かんむりいわ)」があり、雄大な景色と一緒に記念の一枚を撮影できますよ〜(*´∀`)♪

天気が良いときはポカポカしていますが、くもりや天候が悪いときは、想像以上に冷え込む場合もあるので、ウインドブレーカーなども持って行ってくださいね!
山は逃げないので、くれぐれも無理をしないでくださいね☆

以上、天空のお花畑「森吉山」のご紹介でした〜(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪
森吉山1
詳しくはこちら↓↓↓

森吉山ゴンドラ散歩
http://www.aniski.jp/gondola/hanano.html

タグ:
森吉山 阿仁スキー場 阿仁ゴンドラ 阿仁合駅 花の百名山 

1 - 5件目まで(25件中)


国一覧
東北
秋田(182)
青森(178)
岩手(168)