1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 青岩秋子さん
  4. 秋田の記事一覧
  5. 6ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 東北 > 秋田 の他のブログはこちら|

んだ!きた東北

~〜青森・岩手・秋田の観光情報をお届け〜~

北東北三県大阪合同事務所
北東北への旅行プランをたてる時、たてた後でも、どうぞ事務所へお気軽にお越しください。 場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階にあります☆ お待ちしております〜!!
プロフィール

ニックネーム:
青岩秋子
居住地:
大阪府
会社名:
北東北三県大阪合同事務所
会社英字名:
会社所在地:
大阪府
会社電話番号:
06-6341-7900
業種:
その他
自己紹介:
青森県、岩手県、秋田県の大阪合同事務所です。
場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階。
梅田の事務所では多数の観光パンフレットを取り揃えており、無料で観光相談や観光パンフレットを送付しております。

カレンダー
4月<2024年5月    
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

アーカイブ

記事一覧

26 - 30件目まで(182件中)

内陸線車両
鉄印を集めよう!〜秋田内陸縦貫鉄道編〜
エリア:
  • 東北>秋田>大館・森吉・阿仁
  • 東北>秋田>角館
テーマ:街中・建物・景色 鉄道・乗り物 グルメ 
投稿日:2020/10/20 12:00
コメント(0)
「鉄印帳(てついんちょう)」 ってご存知ですか?

ひと言で説明するならば「御朱印帳」鉄道バージョン!
全国40の第三セクター鉄道会社が沿線地域の振興を目的に行っているサービスで、全国共通の「鉄印帳」を2200円で購入し、各社指定の窓口で乗車券を提示すると各社オリジナルの「鉄印」 をいただくことができるんです。

北東北三県でも、岩手県の「三陸鉄道」「IGRいわて銀河鉄道」、秋田県の「秋田内陸縦貫鉄道」「由利高原鉄道」が参加しています。


これは集めたい!


ということで早速鉄印をいただきに行ってきました♪
今回乗車したのは、「秋田内陸縦貫鉄道」 です。

内陸線角館駅
今回の旅は内陸線角館(かくのだて)駅からスタートです。
ここから一路、鉄印の記帳をしている阿仁合(あにあい)駅を目指します。
レトロで可愛い駅舎の入口にはチェーンソーアートのトトロがいました。

内陸線車両1
急行もりよし号に乗車し、いざ出発!
急行もりよし号は「秋田犬っこ列車」として運用されていて、車内は可愛い秋田犬の写真がいっぱい貼ってあります。
内陸線車内2

内陸線車内1
座席シートの柄や車内路線図まで秋田犬ずくめ!
よーく見ると座席シートの柄の中に秋田犬以外の動物が隠れていました。乗車した際には是非探してみて下さいね♪


内陸線車窓風景
車内が可愛いだけでなく、内陸線は車窓からの景色もとっても良いんです。

田んぼアート

田んぼアート2
田んぼアート(※現在は終了しています)や

内陸線車窓2
大又川橋梁(おおまたがわきょうりょう)から見える綺麗な阿仁川(あにがわ)渓谷

内陸線かかしアート1

内陸線かかしアート2
阿仁マタギ駅ではかかしアートがお出迎え



阿仁合駅
楽しく景色を眺めていたらあっという間に阿仁合駅に到着です。
お腹も空いてきたので、鉄印をいただく前に駅舎内にあるレストラン「こぐま亭」でご飯を食べることにしました。

こぐま亭天丼
森吉山(もりよしざん)風サクサク天丼を注文。
森吉山のように高く積まれた天ぷらが丼から溢れそう!
揚げたてでとっても美味しかったです。


お腹も満たされたところで、阿仁合駅観光案内窓口へと向かいます。
念願の・・・

鉄印帳
鉄印ゲット!
記帳料金は300円。アテンダントさんがその場で日付を記入してくれました。


目的は達成しましたが、折角なので終着駅の鷹巣(たかのす)駅まで乗車して景色を存分に楽しんできました。

田んぼアート4

田んぼアート5

少し枯れてしまってますが田んぼアート

緑のトンネル
上杉(かみすぎ)駅〜米内沢(よないざわ)駅間の秋田杉の緑のトンネルなどなど、秋田内陸線沿いは魅力的な景色が沢山ありました♪
みなさんも「鉄印帳」を片手に秋田内陸線の旅を楽しんでみて下さいね☆


**「鉄印帳」・「鉄印」について**

「鉄印帳」は品切れしている場合があります。
また「鉄印」の記帳に関しても、受付場所や受付時間等各鉄道会社によって決まっていますので、事前に各社のホームページ等でご確認ください。

秋田内陸縦貫鉄道
受付場所:阿仁合駅観光案内窓口
受付時間:8時30分〜17時15分
https://www.akita-nairiku.com/


由利高原鉄道
受付場所:矢島駅駅内観光案内所
受付時間:9時〜17時
http://www.obako5.com/


三陸鉄道
受付場所:宮古駅窓口
受付時間:6時45分〜18時30分
https://www.sanrikutetsudou.com/


IGRいわて銀河鉄道
受付場所:青山駅(南口改札)
受付時間:8時30分〜19時30分(※12時〜13時除く)
https://igr.jp/
タグ:
秋田内陸縦貫鉄道 鉄印帳 田んぼアート こぐま亭 

NoPhoto
絶品!曲げわっぱグルメ
エリア:
  • 東北>秋田>大館
テーマ:グルメ 
投稿日:2020/09/30 10:17
コメント(0)
秋田県大館(おおだて)市の伝統工芸品「曲げわっぱ」
お弁当箱が有名ですが、実はそれだけじゃないんです!
今回は大館市で食べられる「曲げわっぱ」に入った絶品グルメをご紹介します。

わっぱビルヂング

まず1軒目は、大館駅から徒歩5分程のところにある複合施設『わっぱビルヂング』の1階にある『S.witch cafe(スイッチカフェ)』です。バリスタが入れるコーヒーと、美味しい季節のスイーツが並ぶこちらのお店では曲げわっぱに入ったティラミスを食べることが出来ます♪

Switch cafe 内部
とってもお洒落な店内。
レジで注文してしばらく待つと・・・

わっぱティラミス
お隣の『柴田慶信商店』に特注して作ったという曲げわっぱの中にはたっぷりのティラミスが!
ぎっしり詰まった濃厚なマスカルポーネクリームとエスプレッソがたっぷり染み込んだスポンジが相まってトロトロふわふわ。甘すぎず、とっても美味しくてペロッと食べちゃいました♪

続いて2軒目は東大館駅と大館市役所の間の商店街にある『秋田比内(あきたひない)や大館本店』です。

比内や外観1
比内や外観2

日本三大地鶏の一つ・比内地鶏の専門店であるこちらでは曲げわっぱに入った親子丼を食べることが出来ます。

比内や親子丼

一口食べると卵がトロリと口の中でとろけます。
お味のほうも鶏の出汁がたっぷり効いたあまじょっぱい卵とぷりぷりの比内地鶏が絡み合ってとっても美味しい!
比内地鶏は事前に焼いているのでとっても香ばしいんですよ♪
ちなみに曲げわっぱの親子丼にはコースもあって、こちらでは比内地鶏の魅力を余すことなく堪能することが出来ます。

比内やコース料理


皆さん、大館に行った際は是非食べてみて下さいね♪

詳しくはこちら↓↓↓

S.witch cafe(スイッチカフェ)
https://switchcafeodateakita.wixsite.com/s-witch

秋田比内や大館本店

https://www.akitahinaiya.co.jp/page12
タグ:
曲げわっぱ 柴田慶信商店 S.witch cafe 秋田比内や大館本店 比内地鶏 

抱返り渓谷2
絶景の紅葉情報〜秋田県編〜
エリア:
  • 東北>秋田>湯沢
  • 東北>秋田>大館・森吉・阿仁
  • 東北>秋田>角館
テーマ:観光地 街中・建物・景色 自然・植物 
投稿日:2020/09/18 12:44
コメント(0)
秋田県の紅葉スポットと例年の見頃をご紹介します。
※天候など気象条件により見頃が変わることもございます。
お出かけの際には改めて現地へご確認お願いいたします。


【秋田県仙北(せんぼく)市】
抱返(だきかえ)り渓谷・・・10月下旬〜11月上旬
田沢湖・角館観光協会:https://tazawako-kakunodate.com/

抱返り渓谷

【秋田県湯沢市】
小安峡(おやすきょう)・・・10月上旬〜11月上旬
湯沢市観光物産協会:http://akitayuzawa.jp/midokoro0321.html

小安峡

【秋田県東成瀬(ひがしなるせ)村】
栗駒山・・・9月下旬〜10月下旬
秋田県東成瀬村観光サイト:http://www.higashinaruse.com/kanko/

栗駒山

【秋田県北秋田市】
森吉山・・・9月下旬〜10月下旬
北秋田市観光物産協会:https://www.kitaakita-kankou.jp/

森吉山
タグ:
抱返り渓谷 小安峡 栗駒山 森吉山 

ねぶり流し館1
夏まつりがなくても楽しめる施設〜秋田編〜
エリア:
  • 東北>秋田>大曲
  • 東北>秋田>秋田
  • 東北>秋田>白神・能代
テーマ:お祭り・イベント 歴史・文化・芸術 
投稿日:2020/07/30 11:32
コメント(0)
青森県、岩手県の夏祭りに引き続き秋田県の夏祭りの展示施設をご紹介します☆

秋田市民俗芸能伝承館「ねぶり流し館」
秋田県秋田市
https://www.city.akita.lg.jp/kanko/kanrenshisetsu/1003644/

ねぶり流し館2
竿燈をはじめとする郷土の民俗行事や芸能の保存伝承、後継者の育成のための練習、発表の場としてできた施設。

ねぶり流し館4
竿燈、梵天、土崎神明社祭の曳山行事を紹介してます。

ねぶり流し館3
実物大の竿燈が展示されており、実際に手に持つことができます。

はなび・アム
秋田県大仙(だいせん)市
https://hanabimuseum.jp/

はなびアム1
2018年にオープンした花火伝統文化継承資料館。

はなびアム3

はなびアム4
大曲の花火の歴史や文化を体験できる施設で、4階の映像コーナーでは、壁全面に映し出された精細な花火の映像と豪快な打ち上げ音が体感できます。


道の駅かづの「あんとらあ」
秋田県鹿角(かづの)市
http://www.ink.or.jp/~antler/

あんとらあ

道の駅の中に日本三大ばやしの一つ、花輪ばやしの本物の屋台が通年で一堂に展示され見学できる祭りの展示館。

あんとらあ2

あんとらあ4
鹿角市で行われるお祭りを紹介するタッチパネルがあったり、お祭りの雰囲気を体験することができます。

あんとらあ3
道の駅のため展示館の他にも、鹿角市の特産品の販売を行う売店や産地直売所、地元の食材を使った郷土料理などが楽しめるレストラン等も併設しており、鹿角の魅力を満喫できる施設となってます。


能代エナジアムパーク「ねぶながし館」
秋田県能代(のしろ)市
https://www.city.noshiro.lg.jp/res/kanko/views/shisetsu/1088

能代エナジアムパーク1
能代エナジアムパークは『人・自然とエネルギーの調和』をテーマにしたPR施設で複数のテーマ館に分かれており、その中の1つの「能代ねぶながし館」は能代の祭りを紹介する施設。

能代エナジアムパーク2
能代に伝わる「ねぶながし」を、2台の山車とお囃子の音で表現。七夕燈篭や能代凧も展示され、能代の夏の夜が再現されたような幻想的な場所です。祭りの期間中にしか見ることが出来ない闇に浮かぶ美しくライトアップされた燈篭を間近で見る事が出来ます。

詳しくはこちら↓↓↓

秋田市民俗芸能伝承館「ねぶり流し館」
https://www.city.akita.lg.jp/kanko/kanrenshisetsu/1003644/

はなび・アム
https://hanabimuseum.jp/

道の駅かづの「あんとらあ」
http://www.ink.or.jp/~antler/

能代エナジアムパーク「ねぶながし館」
https://www.city.noshiro.lg.jp/res/kanko/views/shisetsu/1088



★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★

新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった今年の夏祭りの代替イベント情報
オンラインで各県の夏祭りを楽しめます♪
詳しくは各サイトでご確認下さい。

オンライン青森夏まつり:青森県
https://onlineaomori.com/

オンラインパレード盛岡さんさ踊り:岩手県
https://www.moriokajc.org/
※8月1日午後6時〜8時配信予定。
タグ:
ねぶり流し館 はなび・アム 道の駅かづの 能代ねぶながし館 

NoPhoto
一度は見てみたい!北東北の「青の絶景」
エリア:
  • 東北>青森>十和田湖・奥入瀬渓流
  • 東北>岩手>宮古・浄土ケ浜
  • 東北>秋田>田沢湖・乳頭温泉郷
テーマ:観光地 世界遺産 自然・植物 
投稿日:2020/07/21 13:29
コメント(0)
8月に入り、いよいよ夏本番!毎日暑い日が続いていますね。
そこで今回は、見ているだけで涼しくなるような北東北の「青の絶景」をご紹介します。


青池【青森県:深浦町】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青池

「青池」は白神山地内にある十二湖内の最も奥地にあります。インクブルーと形容される綺麗な群青色の湖面が何故青いのかは実は解明されていません。
透明度もとても高く、湖面を覗き込むと沈んた巨木や魚が泳いでいる姿をみることができます。
ちなみに最寄り駅の十二湖駅では青池にちなんだ「青池ソフト」が販売されています。

青池ソフト
ヨーグルト味でさっぱりしていてとっても美味しいです♪

[アクセス]
JR十二湖駅より弘南バス乗車15分。「奥十二湖」バス停下車、徒歩10分
http://fukadoko.jp/spot-4-13/index.html


尻屋崎(しりやざき)【青森県:東通村】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
尻屋崎
本州最東北端にある尻屋埼は津軽海峡と太平洋の二つの海がぶつかる貴重な場所です。
シンボルである真っ白な尻屋崎灯台はレンガ造りの灯台としては高さ日本一!全国でも数少ない登ることができる灯台でもあります。128段の階段を登った先にはどこまでも広がる青い空と青い海--まさに絶景です。

また、尻屋崎は青森県の天然記念物・寒立馬(かんだちめ)の放牧地としても有名です。

寒立馬
絶景と共にのんびり草を喰む姿を見ることができます。

[アクセス]
むつ市より下北交通バス尻屋線で約60分。「尻屋崎」バス停下車
https://simokita.org/sight/siriya/


青の洞窟(八戸穴)【岩手県:宮古市】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青の洞窟
「青の洞窟」と言えば、イタリアのカプリ島が有名ですが実は岩手県にも「青の洞窟」があるんです。
浄土ヶ浜にある八戸穴は入口が半分海に使っているため、さっぱ船という小型の船でないと見学できません。
海水の色は水温が高いと緑が多くなり、水温が低いと青くなるそうで季節によって色々な表情を楽しむことができます。

[アクセス]
JR宮古駅より岩手県北バスで約15分。「浄土ヶ浜ビジターセンター」バス停 下車、徒歩5分(さっぱ船は浄土ヶ浜マリンパークで受付です)
http://j-marine.com/sappa/


龍泉洞【岩手県:岩泉(いわいずみ)町】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
龍泉洞

日本三大鍾乳洞の一つである龍泉洞は、確認されている長さだけで4,088mあり、現在はそのうちの700mが公開されています。
洞内には世界有数の透明度をもつ地底湖があり、この目が覚めるよな青色は「ドラゴンブルー」と呼ばれています。

[アクセス]
JR盛岡駅よりJR東北バスで約2時間。「龍泉洞前」バス停下車
http://www.iwate-ryusendo.jp/ja/


田沢湖【秋田県:仙北市】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本で1番水深の深い湖はどこにあるか知っていますか?
実は秋田県にある田沢湖なんです。

田沢湖

最大水深は423.4m。これは日本で1番長い新幹線・のぞみが丸々飲み込まれてしまう深さです。
周辺には金色にひかり輝くたつこ像や朱色の鳥居が美しい御座石神社など観光名所がいっぱいです。

[アクセス]
JR田沢湖駅より羽後交通バス「田沢湖一周線」乗車約30分。「潟尻」バス停下車(たつこ像へのアクセスです)
https://tazawako-kakunodate.com/

======================================
詳しくはこちら↓↓↓
青森県観光情報サイト アプティネット
https://www.aptinet.jp/

いわての旅
https://iwatetabi.jp/

あきたファンドッとコム
https://www.akitafan.com/

======================================
タグ:
青池 尻屋崎 青の洞窟 龍泉洞 田沢湖 

26 - 30件目まで(182件中)


国一覧
東北
秋田(182)
青森(178)
岩手(168)