カンクンの基本情報Cancun メキシコ

掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、渡航前に必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。

新型コロナウイルスの影響で、日本からの渡航が制限されている場合があります。詳細は以下をご確認ください。

概要

  • 都市概要
    世界に名立たるビーチリゾートカンクンは細長い半島で、美しいラグーナと、カリブ海に面していおり、半島の突端は、豪華なホテル群やショピングセンターが集結し24時間賑わっている。ダウンタウンではメキシコ気分が満喫頂ける。
  • 言語
    スペイン語
  • 宗教
    キリスト教(カトリック)など
  • 時差
    日本より14時間遅れている。
  • 祝祭日
    • 1月1日新年
    • 2月3日憲法発布記念日
    • 3月16日ベニート・フアレス誕生日
    • 5月1日メーデー
    • 5月5日ブエブラ戦勝記念日
    • 9月16日独立記念日
    • 11月16日革命記念日
    • 12月25日クリスマス
  • 気候・服装・
    ベストシーズン

    気候
    雨があまり降らない12月から4月頃がおすすめ。

    服装
    最高気温が平均30度で、暖かく、晴天も多いが、雨季にはスコールが降る。

    1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    旅行ベスト
    シーズン
    遊泳適
    シーズン
    服装
    《旅行シーズン》 ◎:ベストシーズン ○:適シーズン 《遊泳》 ◎:最適 ○:可(日による) ×:不適
    《服装》 :半そで :長そで :要上着 :要防寒着
  • 平均気温・降水量


ツアー代金

  • 平均旅行日数 ?
    7日間
  • 人気のツアーの
    平均料金 ?
    149,000円
  • ツアー代金
    最安値変動※2023/01/01時点
    • 東京発 7日間
    • ベストシーズン
    ※2022年のツアー最安値グラフです。
  • ホテル軒数
    • 5つ星ランク:43件
    • 4つ星ランク:75件
    • 3つ星ランク:47件

お金

  • 通貨
    メキシコ・ペソ[MXN]
    レート
    1メキシコ・ペソ[MXN] = 約8.575456円※2023/09/30現在
  • 物価 水(500ml)
    約10メキシコ・ペソ (日本円 約86円)
  • チップ
    あり
    レストラン:会計の10-15%程度、サービス料が含まれている場合はチップは不要。
    ホテル:ポーターやルームサービスに対し10-20ペソ。荷物の量や大きさ、サービス内容に応じて渡す。
    タクシー:端数を切り上げて支払うかお釣りをチップとして渡す。
    マリアッチ:レストランではマリアッチよばれるバンドが回ってきて1曲演奏することがある。演奏後に気持ちとして10ペソ程度渡す。
    現地ツアー、各種アクティビティ:20-50ペソ、時間や内容に応じて渡す。
  • 両替
    日本国内でのメキシコ・ペソへの両替へはあまりレートが良くない。メキシコでの両替は銀行、空港や街中の両替所、ホテルなどで可能だが、どの場所でもあまりレートは良くない。米ドルからの両替は比較的レートが良いので、米ドルを持参すると良い。メキシコでは1ヵ月に両替できる限度額が決まっているので注意。必要に応じて、クレジットカードでのキャッシングを利用すると良い。
  • クレジットカード
    カードの流通度は比較的高い。都市部であればほとんどの店で使用できる。トラブルに巻き込まれないために、空港内や高級ホテルなど信用できる場所以外ではあまり利用しないこと。一部のカードブランドは使えないことがあるので注意。

交通機関 ※2020/02/28時点の情報

  • 空港情報・空港
    からのアクセス
    カンクンの主要空港にはカンクン国際空港(市内から20km)がある。
    カンクン国際空港から市内への交通手段としては、タクシー(15~30分、~1,200ペソ)、バス(約30分、62ペソ~)がある。
  • 交通機関
    • タクシー乗り場からの乗車か、流しのタクシーも利用できる。メーターがないので料金交渉が必要。セントロ内は、安く移動できるが、ホテルゾーンの料金設定は高め。相場が決まっているので、あらかじめ確認しておくと良い。支払いはドルかペソの現金払いのみ。お釣りがないことが多いので、細かいお金を用意しておくと良い。目的地が近いと乗合になることも少なくない。
    • 市内バス24時間運行で、ダウンタウンのセントロと、ホテルゾーンの最南端、ニクス公園前を頻繁に往復している。主要路線のR1はセントロのトゥルム通りをR2はコバ通りを走行。料金は一律で乗車時に支払い、降りる時は車内のブザーを鳴らす。全てのバス停に止まるわけではないので、降りる場所が分からない場合は運転手に行き先を伝えておくと良い。

生活

  • 電圧・周波数
    ・プラグ
    • 電圧 :110ボルト、120ボルト
    • 周波数:60ヘルツ
    • プラグ:
      • Aタイプ
  • ネット・Wi-Fi
    Wi-Fiの普及率は高く、ほとんどのホテルで無線LANの環境が整っており、持参したスマートフォンやノートパソコンを利用することができる。通信速度も日本ほどではないが、速くて快適。また、レストランやカフェなどの飲食店でも、大抵のお店でWi-Fiが無料で利用できる。それぞれのお店でパスワードや接続方法を確認して利用すること。
  • マナー・習慣
    タバコ・トイレ
    ■マナー、習慣
    ・教会を見学する際は露出度の高い服装は控える。教会によっては入場を断るところも。大声で話したり、フラッシュをたいて撮影することも好ましくない。
    ・13-17時ごろは昼寝をしたり休憩をするシエスタという習慣がある。その間ローカルレストランや商店は閉まっていることが多い。また、シエスタの時間はあまり騒がない方がいい。
    ・レストランのテラス席等を除き屋外での飲酒は禁止されている。違反したり公衆の面前で泥酔すると逮捕されることもあるので要注意。
    ・メキシコ人は会話の際話者同士の距離がかなり近く、ボディタッチも多い。ここでいやな顔をしたり距離を置こうとすると相手に悪い印象を与えてしまうので注意。
    ・食事のときは音をたてない。麺類やスープであろうとすすってしまうとマナー違反である。またゲップも厳禁。

    ■たばこ
    禁煙法により公共の屋内施設は一切の喫煙が禁止されている。違反者は高額な罰金が科せられるのみならず36時間拘束されることもある。また、2020年2月20日より、電子タバコについてはメキシコへの持込みが禁止になったため要注意。

    ■トイレ
    トイレはほとんどが洋式。水圧が弱いので紙は流さず備え付けのごみ箱に捨てる。ところどころ便座がないトイレもあるが慣れるしかない。
  • 飲み水
    不可
    水道水は飲用に適さないのでミネラルウォーターを購入しよう。ローカルなレストランで提供される水や氷は水道水の可能性が高いので要注意。価格は500mlのもので7-10ペソ前後。
  • 治安・危険情報
    2022年4月1日現在、新型コロナウイルスの影響で、メキシコへの不要不急な渡航は止めるようにとの感染症危険情報(レベル2)が発出中。

    他のメキシコの都市に比べると治安は安定している。それでも観光客を狙ったスリ、置き引きは多いので余分な金品は持ち歩かずに荷物、貴重品やパスポート類からは目を離さないよう心がける。
    治安がいいとはいえダウンタウンのR232,233,251,252地区など昼夜を問わず犯罪の多いエリアもあるので要注意。
  • 電話の掛け方

    メキシコから日本へ
    00(国際電話識別番号)→81(日本の国番号)→市外局番、携帯電話番号(最初の0は取る)→相手の電話番号

    日本からメキシコへ
    国際電話会社の番号※→010(国際電話識別番号)→52(メキシコの国番号)→相手の電話番号(最初の0は取らない)
    ※)KDDI:001/NTTコミュニケーションズ:0033/ソフトバンクテレコム:0061
    (「マイライン」の国際区分に登録している場合は不要。詳細は右記URLを参照http://www.myline.org/

  • 国際免許での
    運転
    不可
  • 旅行会社・クレジ
    ットカードデスク
    の現地支店※2020/03/31時点
    • H.I.S.海外支店 カンクン支店
      住所:PLAZA AMERICA a A-60, Avenida COBA #5,SM 4 77500 Cancun Qroo Mexico
      電話:+52-998-887-9928
      営業時間:[月-金]9:00-18:00、[土]9:00-13:00
      休日:日曜日・祝日
    • マスターカード グローバルサービス緊急連絡番号
      電話:001-800-307-7309
    • アメリカン・エキスプレス オーバーシーズ・アシスト(海外からのお問い合わせ先/24時間日本語で対応)
      電話:1-804-673-1669
  • ビジネスアワー
    銀行:[月-金]9:00-16:00
    商店:[月-金]10:00-19:00

パスポート・ビザ(査証) ※2019/07/26時点の情報

掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、渡航前に必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。

  • パスポート
    帰国時まで有効であれば良いが、入国時に6ヵ月以上が望ましい。
  • ビザ(査証)
    不要
    観光目的の滞在は査証不要。
    滞在日数は入国時に入国審査官によって決定され、最大で180日。
    アメリカを経由する場合はESTAの取得が必須。
  • 予防接種
    マラリア:予防薬の服用、および防蚊対策が望ましい。
  • 在日大使館・
    領事館

      メキシコ合衆国大使館
      住所:東京都千代田区永田町2丁目15-1
      電話:03-3581-1131
      URL:https://embamex.sre.gob.mx/japon/index.php/ja/

      在京都メキシコ合衆国名誉領事館
      住所:京都府京都市右京区西院笠目町6 京都外国語大学内
      電話:075-312-6730

      在大阪メキシコ合衆国名誉領事館
      住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 積水ハウス・グループ 梅田スカイビル・タワーイースト23階
      電話:06-6440-3870

入国・出国 ※2019/05/22時点の情報

掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、渡航前に必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。

  • 入国カード
  • 出国カード
  • 持込制限
    現地通貨・外貨:合算で10,000米ドル相当(トラベラーズチェック含む)以上は申告要
    タバコ:10箱(200本)、または葉巻25本、または刻みタバコ200g(19歳以上)
        なお、2020年2月20日より、電子タバコの持込みが禁止になったため要注意
    酒類:3L(19歳以上)
    香水:適量
    カメラ:2台まで
    フィルム・ビデオ:12本まで
    その他土産品:500米ドル相当まで
    持ち込み禁止品(または制限のあるもの):果物、野菜、豚肉、缶詰ではない食品、コーヒー、植物、種子、土、動物、武器、銃火器、薬物など
    ※日本の市販薬の中にはメキシコ国内法の禁止成分が含まれているものもあるため要注意
  • 持出制限
    現地通貨・外貨:10,000米ドル相当以上は申告要
    持ち出し禁止品:考古学遺物、ワシントン条約で禁止されている動物など
  • 免税制度
    タックス・バックに加盟している店で1,200メキシコ・ペソ以上の買い物をすると、付加価値税が返金される。ただし、商品は未使用の状態で持ち出さなければ返金が受けられないので注意すること。購入時にパスポートを提示し、免税手続きを店員に依頼。免税書類を受け取り、必要事項を記入。 出国時に空港の免税手続きカウンターに免税書類、パスポート、免税対象の品物を提示し、返金を受ける。

トラブルにあったら・・・

  • 緊急
    警察・消防・救急:911
  • パスポート紛失※2019/04/22時点

    新規発給または「帰国のための渡航書」の発行を下記で行う。どちらも有料。

    Mexico Embajada del Japon
    住所:Paseo de la Reforma No. 243 Torre Mapfre piso 9 Colonia Cuauhtemoc, C.P. 06500, Ciudad de Mexico, Mexico
    電話:52-55-52110028
    URL:http://www.mx.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

    Leon Consulado General del Japon
    住所:Blvd Adolfo Lopez Mateos 1717, piso 9, Colonia Los Gavilanes, Leon, C.P.37270, Guanajuato, Mexico
    電話:477-343-4800
    FAX:477-764-0854
    URL:http://www.leon.mx.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

  • 病気・ケガ
    ホテルのフロントから医師を呼んでもらうか、海外旅行傷害保険の冊子に記載されている病院に連絡する。保険に入っている場合、医療費を請求できるので診断書・領収書は必ずもらっておくこと。
  • 携行品の紛失
    ・盗難
    すぐに警察へ行き、盗難(紛失)届出証明書を発行してもらう。ホテルの場合はホテルからも発行。海外旅行傷害保険に入っている場合は、帰国後、証明書があれば請求できる。

大使館・総領事館のできること

  • 事件・事故
    ・緊急入院
    • 弁護士や通訳に関する情報提供
    • 医療機関に関する情報提供
    • 家族との連絡を支援
    • 現地警察や保険会社への連絡に関する助言
    • 緊急移送に関する助言や支援 など
  • 盗難・紛失
    • 現地警察への届出に関する助言
    • 家族や知人からの送金に関する助言
    • パスポートの新規発給または「帰国のための渡航書」の発給(要手数料)など
  • 災害・騒乱などの
    緊急事態
    • 日本人の安否確認に対する最大限の努力
    • 日本人被害者に対する支援
    • インターネットや連絡網を通じた情報提供
    • 退避の支援
  • 行方不明
    • 現地事情にあった捜索の方法、現地警察への照会、捜索願に関する助言
    • 現地警察に対する捜査の申し入れ
  • 逮捕・拘禁
    • 領事による本人との面会または連絡
    • 弁護士や通訳に関する情報提供
    • 家族との連絡支援
    • 差別的、非人道的な扱いを受けている場合における関係当局への改善要求
  • 海外で困ったら

カンクンとベストシーズンが同時期の都市はこちら

<

>

カンクンと同エリアの都市はこちら