1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 青岩秋子さん
  4. 青森の記事一覧
  5. 7ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 東北 > 青森 の他のブログはこちら|

んだ!きた東北

~〜青森・岩手・秋田の観光情報をお届け〜~

北東北三県大阪合同事務所
北東北への旅行プランをたてる時、たてた後でも、どうぞ事務所へお気軽にお越しください。 場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階にあります☆ お待ちしております〜!!
プロフィール

ニックネーム:
青岩秋子
居住地:
大阪府
会社名:
北東北三県大阪合同事務所
会社英字名:
会社所在地:
大阪府
会社電話番号:
06-6341-7900
業種:
その他
自己紹介:
青森県、岩手県、秋田県の大阪合同事務所です。
場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階。
梅田の事務所では多数の観光パンフレットを取り揃えており、無料で観光相談や観光パンフレットを送付しております。

カレンダー
4月<2024年5月    
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

アーカイブ

記事一覧

31 - 35件目まで(178件中)

十和田湖冬物語
冬を楽しもう♪まだまだあるんです!!きた東北の冬まつり(後編)☆十和田湖冬物語☆上桧木内の紙風船上げ☆火振りかまくら☆六郷のカマクラ・竹うち
エリア:
  • 東北>青森
  • 東北>秋田
テーマ:街中・建物・景色 お祭り・イベント 歴史・文化・芸術 
投稿日:2020/01/31 11:45
コメント(0)
青岩秋子です♪

きた東北の冬まつりの前編を以前ご紹介しましたが、お待たせしました!
冬まつりの後編です.+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:。

今回も、楽しいきた東北の冬まつりをたーっぷりご紹介しますね〜☆

例年にない暖冬と雪不足で、冬まつりに影響が出ていますので、お出かけになる前に現地へ確認をお願いします。

☆☆☆十和田湖冬物語☆☆☆
《青森県》十和田(とわだ)市・《秋田県》小坂町
期間:令和2年1月24日(金)〜2月24日(月・祝)
会場:十和田湖畔休屋イベント特設会場


十和田湖冬物語1

十和田湖冬物語は、雪と氷に覆われた神秘的な十和田湖で行われる恒例の冬イベント(´∀`艸)

十和田湖冬物語2
乙女の像や会場周辺がイルミネーションでライトアップされるんです。

十和田湖冬物語5
毎日打ち上げられる冬花火もあり、冬ならではの神秘的な十和田湖を満喫できます♪♪

十和田湖冬物語3
多彩なステージイベントや郷土料理、かまくらで楽しむお酒なども魅力(^^♪

☆☆☆上桧木内(かみひのきない)の紙風船上げ☆☆☆
《秋田県》仙北(せんぼく)市
期間:令和2年2月10日(月)
会場:西木町紙風船広場


上桧木内の紙風船上げ1

武者絵や美人画が描かれた灯火をつけた巨大な紙風船が、真冬の夜空を華やかに彩る100年以上の歴史をもつ小正月行事d(*´▽`*)b

伝説では、江戸時代の科学者である平賀源内が、銅山の技術指導に訪れた際に、熱気球の原理を応用した遊びとして伝えたとも言われていますよ〜☆

上桧木内の紙風船上げ2
18時〜20時30分までに100個あまりの紙風船が打ち上げられて、大きなもので高さ12メートルの灯火をつけた巨大な紙風船が真冬の夜空にきらめく星々のごとく舞い上がます(^^♪

☆☆☆火振りかまくら☆☆☆
《秋田県》仙北市
期間:令和2年2月14日(金)
会場:角館(町内各所)


火振りかまくら1

神聖な火で田んぼの厄を払うとともに、家族の無病息災・家内安全など、一年の無事を祈願する小正月行事(o´▽`o)

火振りかまくら2
雪の中に華麗な火の輪が踊る幻想的なお祭りで、火振りは炭俵に1メートルくらいの縄を付け、かまどからその俵に火を付けて縄の先端を持ち、自分の体の周囲を振り回し、迫力満点!!

☆☆☆六郷(ろくごう)のカマクラ・竹うち☆☆☆
《秋田県》美郷(みさと)町
期間:令和2年2月11日(月・祝)〜2月15日(土)
【※竹うちは2月15日(土)のみ】
会場:諏訪神社前カマクラ畑

※今年の竹うちは、中止が決定しています。

六郷カマクラ1

六郷のカマクラは、700年余りの歴史がある貴重な国指定重要無形民俗文化財の小正月行事(≧∀≦)

六郷カマクラ5
2月11日から2月15日までの5日間にわたって行われる鎌倉幕府政所の「吉事始め」の遺風を今に残す一連の催しで、天筆まつり、蔵開き、鳥追い行事、竹うちとつづきます!
豊作と安全繁栄を祈る年ごい、凶作や不幸を除去する悪魔払い、その年の吉凶を占う年占いの三つが一体となった行事なんですよΣd(゜∀゜d)

特に竹うちは、この行事のハイライト!!

六郷カマクラ
7〜8メートルの青竹を持った若者たちが、旧羽州街道を境に町を南軍と北軍に分けて3回行われ、激しく打ち合い豊作を祈願するんですd(*^v^*)b
北軍が勝てば豊作、南軍が勝てば米の値が上がるといわれていますよ☆

きた東北の冬まつりを前編・後編と分けてご紹介しましたが、他にも冬まつりや雪国ならではのイベントが、たくさんありますo(*≧∇≦)ノ
是非この機会に、きた東北へお出かけください♪♪♪

それぞれのお祭りやイベントのパンフレットも続々届いていますので、北東北三県大阪合同事務所へお気軽にお問い合わせくださいね☆彡


詳しくはこちら↓↓↓

十和田湖冬物語実行委員会
https://www.towada.travel/ja/news-events/2019/12/22

仙北市HP(上桧木内の紙風船上げ2020)
http://www.city-yuzawa.com/inukko2020/

仙北市HP(角館火振りかまくら)
https://www.city.semboku.akita.jp/event/event.php?id=1031

美郷町HP(国指定重要無形民俗文化財「六郷のカマクラ」)
https://www.town.misato.akita.jp/kamakura/2574.html

タグ:
十和田湖冬物語 上桧木内の紙風船上げ 火振りかまくら 六郷カマクラ 冬まつり 

馬門岩1
雪と氷に覆われた幻想的な世界☆冬の奥入瀬渓流へ行ってきました♪
エリア:
  • 東北>青森>十和田湖・奥入瀬渓流
テーマ:観光地 自然・植物 
投稿日:2020/01/24 10:38
コメント(0)
青岩秋子です♪

青森県十和田(とわだ)市にある奥入瀬(おいらせ)渓流は、十和田湖から唯一流れ出る奥入瀬川の美しい渓流美が楽しめる特別名勝。
初夏の新緑や夏の深緑、黄色や橙色の秋の紅葉など美しい彩りと、いくつもの滝や優雅な水の流れが織り成す景色は誰もが癒される場所です♪(^o^)♪
そんな奥入瀬渓流の冬の姿も気になりませんか?
昨冬2月に訪れた様子をお伝えしま〜す♪

奥入瀬・遊歩道2

渓流の遊歩道は雪ですっかり覆われて歩くことができないので、見学には専用のガイドツアーに参加します。
私は「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」に宿泊したので、宿泊者限定のアクティビティ「冬の奥入瀬渓流ツアー」「氷瀑ライトアップツアー」に参加しましたよ。「冬の奥入瀬渓流ツアー」は日中のツアー、「氷瀑ライトアップツアー」は夜のツアーです。

ホテルからマイクロバスに乗って、3つのポイントへ連れて行ってもらいます。ネイチャーガイドさんが一緒ですよ。

馬門岩1
馬門岩(まかどいわ)
見上げる高さの大きな馬門岩。つららが大きくなり氷柱となっています。ダイナミックな姿が印象的☆

三乱の流れ1
三乱(さみだれ)の流れ
3つの流れが合流する地点で、点在する石の上にこんもりと積もった雪がかわいらしい♪

雲井の滝1
雲井の滝
落差が約20mの奥入瀬渓流を代表する雲井の滝。遠くから見ると滝が凍っているのですが、近づいてみると凍っているのは表面のみで内側は水が流れ落ちていました。一見静かな冬の森も動いているんだな〜と見入ってしまいました〜!

森に入った冬は落葉して葉っぱで隠れている部分が見えるので、冬の森は他のシーズンよりも明るいんですよ、とネイチャーガイドさん。そういえば空も開けていて、車道から少し奥にある滝まで見えていました。動物の足跡なども見られることがあるそうですよ♪

日が暮れて「氷瀑ライトアップツアー」にも参加☆

馬門岩2
馬門岩
青い光に照らされ、まるでショーが始まる前の舞台のよう☆あまりの美しさにうっとり+.(´∀`*).+゜.

千筋の滝
千筋(ちすじ)の滝
ライトの色を変えての演出。色が違うと暖かみも感じられます☆

三乱の流れ2
三乱の流れ
こんもり雪は、暗闇に浮かぶキノコのよう☆☆☆

これらのライトアップですが、岩や滝の前に照明が設置してあるのではなく、専用の「ライトアップ車」がツアー車に同行して演出をしてくれるので見られるんですよ。

ライトアップ車

同じ場所でも昼と夜ではまったく違った姿なので、是非両方見るのがオススメです!
星野リゾートに宿泊しないんだけど・・・という方にもツアーはありますのでご安心を(^-^)

十和田市が主催する「冬の奥入瀬ネイチャーガイドツアー」「冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアー」は十和田市街地から発着で、十和田湖温泉郷も経由しています。幻想的な冬の奥入瀬渓流を訪れてみて下さいね!

冬の奥入瀬渓流ネイチャーガイドツアー
実施期間:2020年1月11日(土)〜3月15日(日)の土日祝

冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアー
実施期間:2020年1月11日(土)〜3月15日(日)の毎日
奥入瀬渓流ライトアップに加え、プロジェクションマッピングによる特別演出が行われる、期間限定のプレミアム演出もありますよ。<実施期間:2020年1月25日(土)〜2月11(火・祝)>

詳しい情報はこちらをご覧ください♪
↓↓↓
十和田市HP(奥入瀬渓流氷瀑ツアー)
http://www.city.towada.lg.jp/docs/2017121500010/

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
https://www.oirase-keiryuu.jp/

タグ:
奥入瀬渓流 十和田湖 氷瀑 ライトアップ 十和田 

八戸えんぶり
楽しい雪まつり♪「弘前城雪燈籠まつり」と「八戸えんぶり」と「いわて雪まつり」☆秋田県の観光・物産展情報☆
エリア:
  • 東北>岩手>雫石・網張温泉
  • 東北>青森>八戸
  • 東北>青森>弘前
テーマ:買物・土産 街中・建物・景色 お祭り・イベント 
投稿日:2020/01/10 14:02
コメント(0)
青岩秋子です♪

本年も「んだ!きた東北」と青岩秋子をよろしくお願いいたします(^^♪

昨年末は北東北の冬を代表するみちのく五大雪まつりの中から秋田県の「なまはげ柴灯(せど)まつり」「横手かまくら」をご紹介しましたが、今回は青森県と岩手県の雪まつりをご紹介しますね〜☆

☆☆☆弘前城雪燈籠まつり☆☆☆
《青森県》弘前(ひろさき)市
期間:令和2年2月8日(土)〜2月11日(火・祝)
会場:弘前公園


弘前城燈籠まつり1

昭和52年からスタートして第44回目を迎える「弘前城雪燈籠まつり」は、長くて厳しい北国の冬を楽しく演出しようと地元のみなさんの手作りで行われているんです.+:。(^∇^)゜.+:。


弘前城燈籠まつり6
約150基に及ぶ大小様々な雪燈籠や雪像が公園内に配置されていたり、夏のねぷたまつりに出陣したねぷたの蒔絵や見送り絵などを再利用した津軽錦絵大回廊があったり、大雪像をスクリーンにしたプロジェクションマッピングが行われたりと雪を楽しむイベントが盛りだくさん♪

かまくら弘前城燈籠まつり
本丸から岩木山に向かって望む蓮池の周りには、ローソクを灯したミニカマクラ約300基が並び、雪と光で幻想的です★

☆☆☆八戸えんぶり☆☆☆
《青森県》八戸(はちのへ)市
期間:令和2年2月17日(月)〜2月20日(木)
会場:八戸市中心街ほか


八戸えんぶり3

「八戸えんぶり」は八戸地方を代表する春を呼ぶ伝統行事で、国の重要無形民俗文化財に指定されていますよ〜(*^_^*)

八戸えんぶり5
その年の豊作を祈願するための祭りで「太夫(たゆう)」と呼ばれる舞い手が馬の頭をかたどった華やかな烏帽子(えぼし)を被り、頭を大きく振る独特の舞いが特徴d(゜∀゜d)
種まきや田植えなどの稲作の動作を舞いで表現します♪

八戸えんぶり4
舞いの合間の子供たちによる祝福芸も可愛らしいので見る者を楽しませてくれますよ(^-^)

☆☆☆いわて雪まつり☆☆☆
《岩手県》雫石(しずくいし)町
期間:令和2年2月7日(金)〜2月11日(火・祝)
会場:岩手高原スノーパーク(メイン会場)
小岩井農場まきば園・休暇村岩手網張温泉・網張ビジターセンター
雫石スキー場・鶯宿温泉・雫石高等学校・盛岡手づくり村・
ビックルーフ滝沢


いわて雪まつり
(いわて雪まつり公式ポスター)

あそぶ、めぐる、感じる、雪のわくわくがテーマの「いわて雪まつり」は、岩手山南麓エリアで雪を楽しむイベントを連日行います♪
今年は8つの会場で同時開催(>∀<人)━━♪♪


メイン会場では雪像や花火、ステージイベントのほか、地元の味覚が揃う屋台村などグルメが大集合しますよ。
夜は雪像が色とりどりの照明でライトアップされるんです☆彡

網張温泉と鶯宿温泉
他の会場では、スノーアクティビティや雪見風呂、鶯宿温泉街の雪灯り、馬そり、かまくらの中で食べるジンギスカンなどを楽しむことができますよ(´∀`○)ノ

是非この機会に北東北の雪まつりに行かれてみては、いかかでしょうか(o´∀`o)?


詳しくはこちら↓↓↓

みちのく五大雪まつり推進協議会
http://www.michinokugodai.com/

弘前観光コンベンション協会
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/index.html

VISIT HACHINOHE
https://visithachinohe.com/

いわて雪まつり実行委員会事務局
http://www.iwateyukimatsuri.com/




☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


秋田県の観光・物産展情報(予定)

大丸須磨店・秋田フェア〜しったげいいどこ〜
令和2年1月15日(土)〜21日(水)
1階特設会場


大丸須磨店で秋田県の観光・物産展を開催します☆
こだわりの食材を使った県民に愛されているご当地のグルメのいぶりがっこ・横手焼きそば・きりたんぽ(カップスープ他)などが勢揃いσ(´〜`*)

秋田犬バルーン秋田犬2
巨大秋田犬バルーンも期間中常設してますよ♪

☆なまはげがやってきます!!
1月18日(土)・19日(日)
各日12時〜・14時〜・16時頃〜

なまはげ2

☆秋田にまつわるクイズに挑戦!!
1月18日(土)・19日(日)
各日14時30分〜


☆お楽しみ抽選会☆秋田の特産品をゲットしよう!
※会場内で2000円(税込・1レシート)以上のお買い上げレシートが対象
1月18日(土)・19日(日)
各日10時〜18時


☆近畿秋田県人会・会長ご来店、「美の国あきた」の魅力をたっぷりご紹介♪
1月19日(日)
13時〜


☆全国有数の民謡が盛んな秋田、ぜひご一緒に秋田民謡をお楽しみください♪
1月19日(日)
13時すぎ〜


お友達やご家族と一緒に、是非お越しください(^^♪
タグ:
みちのく五大雪まつり 弘前城雪燈籠まつり 八戸えんぶり いわて雪まつり 観光・物産展 

けの汁列車1
列車に乗って津軽の郷土料理「けの汁」を味わう☆弘南鉄道「けの汁列車」
エリア:
  • 東北>青森>弘前
  • 東北>青森>黒石・青荷温泉
テーマ:街中・建物・景色 鉄道・乗り物 グルメ 
投稿日:2019/12/20 10:56
コメント(0)
青岩秋子です♪

今年もあと11日となりましたね〜☆
お正月の過ごし方は色々ありますが、わたしはお家でゆっくりとおせちや郷土料理を食べようと思っています(^-^)

青森県の津軽地方 にはけの汁(しる) という郷土料理があります。

けの汁
けの汁は大根、ニンジン、ゴボウ等の野菜類とフキ、ワラビなどの山菜類、高野豆腐や揚げ等を細かい賽の目に切り、味噌やしょうゆで煮こんだ具だくさんで栄養豊富な汁もの。
かつて小正月の1月15日にお嫁さんが里帰りする際に、家族が食べるものに困らないよう大鍋いっぱいに「けの汁」を作っていたそうですよ。きっとそれぞれの家庭の味があるんでしょうね。

この「けの汁」を楽しむことができる、とってもステキなイベント列車が2月に運行します。その名も「けの汁列車」 (*≧∀≦*)
昨冬に体験した様子をご紹介しま〜す!

けの汁列車1
「けの汁列車」を運行しているのは弘南(こうなん)鉄道
弘前から田舎館、平川、黒石を結ぶ弘南線と、弘前と大鰐を結ぶ大鰐線の2つの路線を持つローカル鉄道です。

けの汁列車2
おなじみの車両の真ん中に長テーブルがセッティングされています。
座席は申込みグループごとに座れるように決められていました☆

けの汁列車7
車内のライトはカラフルな中華風提灯。こちらは平川市が交流の深い台中から取り寄せたものなんですって。ムードが高まりますね♪
発車と同時に提灯が灯り、司会進行の鉄道職員さんの合図でカンパ〜イ!

けの汁列車5
女性職員さんが丹精込めて作ってくれたあつあつのけの汁をよそってもらいました。(*^∨^*) 具がたっぷりで、白みそベースのおだしにそれぞれの具材の風味が溶け込んでいて、とっても美味しい〜!!
色とりどりのお弁当に、枝豆やお漬物などもあってボリュームも満点です☆

けの汁列車6
けの汁はおかわり自由♪ ほんとに美味しいので何杯でもいけそう!(^m^ )
ビール、お酒、焼酎、ジュース、お茶などドリンクも飲み放題なんですよ〜☆

けの汁列車はもともと唯一正月にひと息つける女性を労うために考案されたもので、第1回目は女性のみが参加できたそうです。でもけの汁列車を楽しんで帰った女性たちが家族に話したことで、男性にも参加させてほしい!!と強い要望があったそうで、第2回目からは男性も参加できるようになったそうですよ(笑)

けの汁列車4
カラオケも次々と曲が入りにぎやか。とっておき抽選会もあり、様々な商品がたくさんの人に当たっていましたよ〜ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ
周囲の人とも楽しくおしゃべりしながらあっという間の2時間でした〜!!
またこの冬も是非乗りたいな〜☆

この冬の「けの汁列車」の運行日、時間は・・・
☆2020年2月 7日(金)弘前駅 18:19発
☆2020年2月 8日(金)平賀駅 18:28発
☆2020年2月21日(金)黒石発 18:20発
☆2020年2月28日(金)弘前駅 18:19発
となっています。

2月7日(金)のみ超お得な特別企画『冬の田んぼアートを観に行こう!』として、田んぼアート駅で途中下車してスノーアートを見学できますよ♪

冬の田んぼアート1
(昨冬のスノーアート風景)

募集人員は各90名で、電話での予約となります。1人での参加もOKですよ〜。
ご家族・ご友人・職場の仲間とご一緒に出かけてみませんか?

そして2020年2月8日(土)黒石市・田舎館村・平川市を巡る「弘南鉄道で巡る 冬の田んぼアートとイルミネーションツアー」
もありますよ〜。黒石こみせ通りの散策、冬の田んぼアートと冬花火の鑑賞もあって、とても充実したプラン☆参加したいな〜!

ツアーチラシ

けの汁列車も冬の田んぼアートとイルミネーションツアーもお早めに予約してくださいね!

詳しくはこちら ↓↓↓

弘南鉄道株式会社HP
https://konantetsudo.jp/

田舎館村役場HP
http://www.vill.inakadate.lg.jp/

平川市観光協会HP
https://hirakawa-kankou.com/

黒石市観光協会HP
https://kuroishi.or.jp/

タグ:
けの汁 けの汁列車 弘南鉄道 田んぼアート イルミネーション 

ストーブ列車1
あったか楽しい〜☆津軽鉄道ストーブ列車
エリア:
  • 東北>青森>五所川原・津軽半島
テーマ:観光地 鉄道・乗り物 
投稿日:2019/12/13 10:42
コメント(0)
青岩秋子です♪

12月に入って、きた東北ではすっかり冬を迎えていますよ。
青森県津軽地方の冬の風物詩としてお馴染みの、津軽鉄道ストーブ列車 も今月から運行が始まりました〜

津軽五所川原駅
津軽五所川原駅

青森県五所川原(ごしょがわら)市と中泊(なかどまり)町を南北に結ぶ津軽鉄道は、日本最北端のローカル鉄道。12月から3月に運行されるストーブ列車は、鉄道ファンだけでなく青森の冬の観光のひとつとして大人気なんです☆
予約は不要で乗車券とストーブ列車券を購入すれば誰でも乗ることが出来るんですよ〜(*・∀・*)V

ストーブ列車1
ストーブ列車をけん引する機関車。ストーブの絵が描かれた赤いプレートがお鼻みたいですね♪(^▽^)

ストーブ列車2
客車に入ると制服姿のアテンダントさんが笑顔で出迎えてくれました♪
車内は木の造りでとってもレトロ。昭和の雰囲気が漂っています。

ストーブ列車5
こちらがダルマストーブ
名前の通りコロンとした姿がかわいいですね(^_^) 体は小さいですが赤々と石炭が燃えて客室内はとっても暖か☆ストーブの管理はアテンダントさんや乗務員さんがしてくれます。座席は自由なのでストーブの前に座ろうと乗車時はちょっと争奪戦(笑)
それぞれ席を確保したら、写真を撮るために発車前からみんな車内をウロウロしてごった返していました。

ストーブ列車4
車内販売もなんだか懐かしい感じ♪ストーブ列車限定の車内販売なので、どんな商品があるのか気になります!

ストーブ列車3
そしてストーブ列車といえば、焼きスルメ!!
車内販売のスルメを購入すると、アテンダントさんがストーブの上の網で焼いてくれるんですよ〜〜(*≧∀≦*)ステキ♪
香ばしい香りが車内中に充満して幸せな気分になります☆

ストーブ弁当1
わたしは、ストーブ弁当を食べましたよ〜〜♪
こちらのお弁当は残念ながら車内販売ではなく完全予約制。3日前までに電話で予約すると駅で受け取ることができますよ♪

ストーブ弁当2
竹で編んだお弁当箱に、津軽の郷土料理の若生(わかおい)おにぎりや地元の素材をふんだんに使ったおかずがぎっしり☆どれも丁寧に作られていてとっても美味しかった〜(^o^)

ストーブ列車 車窓風景
お酒を片手にスルメを食べる人、お弁当をほおばる人、アテンダントさんとの会話を楽しむ人・・・みんながウキウキしていてまるで遠足列車のよう。乗り合わせた人との会話も弾んでほんとに楽しいひとときでした♪
人の温かみも感じられるストーブ列車、おすすめです!!

詳しくはこちら ↓↓↓

津軽鉄道株式会社HP
http://tsutetsu.com/

五所川原市観光協会HP
http://www.go-kankou.jp/

中泊町HP(観光)
http://www.town.nakadomari.lg.jp/index.cfm/13,0,41,html

タグ:
津軽鉄道 ストーブ列車 ストーブ 五所川原 中泊 

31 - 35件目まで(178件中)


国一覧
東北
秋田(182)
青森(178)
岩手(168)