1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 青岩秋子さん
  4. グルメの記事一覧
  5. 2ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 東北 > 秋田 の他のブログはこちら|

んだ!きた東北

~〜青森・岩手・秋田の観光情報をお届け〜~

北東北三県大阪合同事務所
北東北への旅行プランをたてる時、たてた後でも、どうぞ事務所へお気軽にお越しください。 場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階にあります☆ お待ちしております〜!!
プロフィール

ニックネーム:
青岩秋子
居住地:
大阪府
会社名:
北東北三県大阪合同事務所
会社英字名:
会社所在地:
大阪府
会社電話番号:
06-6341-7900
業種:
その他
自己紹介:
青森県、岩手県、秋田県の大阪合同事務所です。
場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階。
梅田の事務所では多数の観光パンフレットを取り揃えており、無料で観光相談や観光パンフレットを送付しております。

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

アーカイブ

記事一覧

6 - 10件目まで(136件中)

鹿角ホルモン
想像以上!鹿角(かづの)ホルモン☆
エリア:
  • 東北>秋田>鹿角・花輪・大湯温泉
テーマ:グルメ 
投稿日:2020/10/30 10:47
コメント(0)
みなさんは「鹿角(かづの)ホルモン」をご存知ですか?
秋田県鹿角市で名物となっていて、近隣からも多くの人が押し寄せています!

「どうせ、焼肉でしょ?」と思った、そんなあなたに見て欲しい!!

ちょっと焼いた

なぜこんな姿になったのか!?(笑)

鹿角市では、ジンギスカンを食べるとき以外にみたことがない鉄鍋で、ホルモンを食べています。
この鉄鍋、後々いい仕事をするんです!

ホルモン焼く前

卓上のコンロに、既にセットされたキャベツと味付けされたホルモン。
ボリュームに圧倒されつつも、火をつけてどんどん焼いて行きます。

すると・・・

肉汁アップ

鉄鍋の縁にはあふれんばかりの肉汁がっ!!
タレの香ばしい香りと相まって、食欲をそそります♪

注意:肉汁は蒸発させてはいけません!
あらかじめお店の人が持ってきてくれている空っぽの丼バチに、肉汁をスプーンですくってストックしておきます。
肉汁をすくっている間に、ホルモンとキャベツがイイ感じに焼きあがるので、焼いている間の待ち時間なんてありません(笑)

いざ、実食!!

鹿角ホルモン

口に入れた瞬間に鼻から抜ける香ばしい香りと、少し焦げた甘辛いタレが食欲を刺激します♪
これが白米とベストマッチ!!
もちろんビールにもよく合います☆

甘辛いタレは辛さ控えめなので、お子様でも大丈夫!
あっという間にほとんど食べてしまいました。

さて、皆さんお待ちかね!
いよいよ肉汁の出番です♪

おじや

肉汁を鉄鍋に戻し温めたら白ご飯を投入!
まんべんなく混ぜて溶き卵を注いだら、甘辛マイルドなおじやの完成!!!

鹿角ホルモンは焼く前のボリュームに圧倒されますが、五感すべてで堪能しているうちにペロリと食べきれます。

ホルモン定食

興味を持った方は是非一度、秋田県鹿角市へ足を運んで下さいね☆


詳しくはこちら↓↓↓

十和田八幡平観光NaVi
https://www.ink.or.jp/~kankou18/

タグ:
鹿角ホルモン 鹿角花輪 

内陸線車両
鉄印を集めよう!〜秋田内陸縦貫鉄道編〜
エリア:
  • 東北>秋田>大館・森吉・阿仁
  • 東北>秋田>角館
テーマ:街中・建物・景色 鉄道・乗り物 グルメ 
投稿日:2020/10/20 12:00
コメント(0)
「鉄印帳(てついんちょう)」 ってご存知ですか?

ひと言で説明するならば「御朱印帳」鉄道バージョン!
全国40の第三セクター鉄道会社が沿線地域の振興を目的に行っているサービスで、全国共通の「鉄印帳」を2200円で購入し、各社指定の窓口で乗車券を提示すると各社オリジナルの「鉄印」 をいただくことができるんです。

北東北三県でも、岩手県の「三陸鉄道」「IGRいわて銀河鉄道」、秋田県の「秋田内陸縦貫鉄道」「由利高原鉄道」が参加しています。


これは集めたい!


ということで早速鉄印をいただきに行ってきました♪
今回乗車したのは、「秋田内陸縦貫鉄道」 です。

内陸線角館駅
今回の旅は内陸線角館(かくのだて)駅からスタートです。
ここから一路、鉄印の記帳をしている阿仁合(あにあい)駅を目指します。
レトロで可愛い駅舎の入口にはチェーンソーアートのトトロがいました。

内陸線車両1
急行もりよし号に乗車し、いざ出発!
急行もりよし号は「秋田犬っこ列車」として運用されていて、車内は可愛い秋田犬の写真がいっぱい貼ってあります。
内陸線車内2

内陸線車内1
座席シートの柄や車内路線図まで秋田犬ずくめ!
よーく見ると座席シートの柄の中に秋田犬以外の動物が隠れていました。乗車した際には是非探してみて下さいね♪


内陸線車窓風景
車内が可愛いだけでなく、内陸線は車窓からの景色もとっても良いんです。

田んぼアート

田んぼアート2
田んぼアート(※現在は終了しています)や

内陸線車窓2
大又川橋梁(おおまたがわきょうりょう)から見える綺麗な阿仁川(あにがわ)渓谷

内陸線かかしアート1

内陸線かかしアート2
阿仁マタギ駅ではかかしアートがお出迎え



阿仁合駅
楽しく景色を眺めていたらあっという間に阿仁合駅に到着です。
お腹も空いてきたので、鉄印をいただく前に駅舎内にあるレストラン「こぐま亭」でご飯を食べることにしました。

こぐま亭天丼
森吉山(もりよしざん)風サクサク天丼を注文。
森吉山のように高く積まれた天ぷらが丼から溢れそう!
揚げたてでとっても美味しかったです。


お腹も満たされたところで、阿仁合駅観光案内窓口へと向かいます。
念願の・・・

鉄印帳
鉄印ゲット!
記帳料金は300円。アテンダントさんがその場で日付を記入してくれました。


目的は達成しましたが、折角なので終着駅の鷹巣(たかのす)駅まで乗車して景色を存分に楽しんできました。

田んぼアート4

田んぼアート5

少し枯れてしまってますが田んぼアート

緑のトンネル
上杉(かみすぎ)駅〜米内沢(よないざわ)駅間の秋田杉の緑のトンネルなどなど、秋田内陸線沿いは魅力的な景色が沢山ありました♪
みなさんも「鉄印帳」を片手に秋田内陸線の旅を楽しんでみて下さいね☆


**「鉄印帳」・「鉄印」について**

「鉄印帳」は品切れしている場合があります。
また「鉄印」の記帳に関しても、受付場所や受付時間等各鉄道会社によって決まっていますので、事前に各社のホームページ等でご確認ください。

秋田内陸縦貫鉄道
受付場所:阿仁合駅観光案内窓口
受付時間:8時30分〜17時15分
https://www.akita-nairiku.com/


由利高原鉄道
受付場所:矢島駅駅内観光案内所
受付時間:9時〜17時
http://www.obako5.com/


三陸鉄道
受付場所:宮古駅窓口
受付時間:6時45分〜18時30分
https://www.sanrikutetsudou.com/


IGRいわて銀河鉄道
受付場所:青山駅(南口改札)
受付時間:8時30分〜19時30分(※12時〜13時除く)
https://igr.jp/
タグ:
秋田内陸縦貫鉄道 鉄印帳 田んぼアート こぐま亭 

NoPhoto
絶品!曲げわっぱグルメ
エリア:
  • 東北>秋田>大館
テーマ:グルメ 
投稿日:2020/09/30 10:17
コメント(0)
秋田県大館(おおだて)市の伝統工芸品「曲げわっぱ」
お弁当箱が有名ですが、実はそれだけじゃないんです!
今回は大館市で食べられる「曲げわっぱ」に入った絶品グルメをご紹介します。

わっぱビルヂング

まず1軒目は、大館駅から徒歩5分程のところにある複合施設『わっぱビルヂング』の1階にある『S.witch cafe(スイッチカフェ)』です。バリスタが入れるコーヒーと、美味しい季節のスイーツが並ぶこちらのお店では曲げわっぱに入ったティラミスを食べることが出来ます♪

Switch cafe 内部
とってもお洒落な店内。
レジで注文してしばらく待つと・・・

わっぱティラミス
お隣の『柴田慶信商店』に特注して作ったという曲げわっぱの中にはたっぷりのティラミスが!
ぎっしり詰まった濃厚なマスカルポーネクリームとエスプレッソがたっぷり染み込んだスポンジが相まってトロトロふわふわ。甘すぎず、とっても美味しくてペロッと食べちゃいました♪

続いて2軒目は東大館駅と大館市役所の間の商店街にある『秋田比内(あきたひない)や大館本店』です。

比内や外観1
比内や外観2

日本三大地鶏の一つ・比内地鶏の専門店であるこちらでは曲げわっぱに入った親子丼を食べることが出来ます。

比内や親子丼

一口食べると卵がトロリと口の中でとろけます。
お味のほうも鶏の出汁がたっぷり効いたあまじょっぱい卵とぷりぷりの比内地鶏が絡み合ってとっても美味しい!
比内地鶏は事前に焼いているのでとっても香ばしいんですよ♪
ちなみに曲げわっぱの親子丼にはコースもあって、こちらでは比内地鶏の魅力を余すことなく堪能することが出来ます。

比内やコース料理


皆さん、大館に行った際は是非食べてみて下さいね♪

詳しくはこちら↓↓↓

S.witch cafe(スイッチカフェ)
https://switchcafeodateakita.wixsite.com/s-witch

秋田比内や大館本店

https://www.akitahinaiya.co.jp/page12
タグ:
曲げわっぱ 柴田慶信商店 S.witch cafe 秋田比内や大館本店 比内地鶏 

つゆ焼きそば表紙
「黒石つゆ焼きそば」とは、いったい何!?
エリア:
  • 東北>青森>黒石・青荷温泉
テーマ:グルメ 
投稿日:2020/08/20 10:51
コメント(0)
青森県黒石(くろいし)市には、「黒石つゆ焼きそば」という不思議な食べ物があります。

つゆ焼きそば1

名前のとおり、カツオ出汁が効いた和風のつゆに、ソース焼きそばが浸かっているのが「黒石ソース焼きそば」
カツオ出汁にソース味が合うのか!?
それについて、検証していきたいと思います。

つゆ焼きそば2

まずは、混ぜる前につゆを一口。
カツオ出汁が効いた、和風でホッとする味です。
この時点では、ソースの味はあまり感じません。

次に、焼きそばを食べます。
しっかりしたソースの味で、具材もしっかり入っています。
ジューシーなソース焼きそばといった印象。

つゆ焼きそば3

どんどん食べ進めていくと、カツオ出汁とソースが自己主張をやめて、どんどん仲良くなっていきます!

何とも不思議な味。
でも、クセになる味。


そして、何故か懐かしい味もしました。

お店の方に伺うと、「関西の方々はソースに慣れ親しんでいるので、意外と抵抗なく食べていただけるのでは?」とのこと。
納得のご意見!

黒石つゆ焼きそばを食べきるころには、カツオ出汁にソースのスパイスが溶けあって、新しい味になっていました。

結論
カツオ出汁とソース味は、美味しい!!


「黒石つゆ焼きそば」を食べたくなった方は、ぜひ黒石観光協会のホームページをチェックしてください。
そして、機会があれば遊びに行ってくださいね!

こみせ通り
(黒石市こみせ通り)


詳しくはこちら↓↓↓

黒石観光協会HP
https://kuroishi.or.jp/sightseeing

タグ:
黒石つゆ焼きそば 黒石市 黒石こみせ通り 

NoPhoto
夏まつりがなくても楽しめる施設〜青森編〜
エリア:
  • 東北>青森>青森
  • 東北>青森>弘前
  • 東北>青森>五所川原・津軽半島
テーマ:お祭り・イベント グルメ 歴史・文化・芸術 
投稿日:2020/07/10 13:02
コメント(0)
青岩秋子です。

夏の楽しみと言えば、お祭りですよね♪
今年は残念ながら、各地でお祭りやイベントが軒並み中止となってしまいました。ですが、北東北には1年中夏祭りを体験できる施設が沢山あります!
本日は、青森県で、ねぶたまつりを体験できる施設をご紹介します。


青森市:ねぶたの家ワラッセ
http://www.nebuta.jp/warasse/

ワラッセ外観
特徴的な外観デザインは木々と木漏れ日をイメージしているそうです。こちらには
青森ねぶたまつりを体感できる施設です。


ワラッセホール
1Fのねぶたホールには実際に「青森ねぶた」に出陣した大型ねぶたや中型ねぶた、ねぶたのパーツなどが展示されていて、祭本番ではじっくり見ることができない細かなところまで観察することができますよ。

ねぶたの展示以外にも、

タッチねぶた
ねぶたに直接触ることの出来る「タッチねぶた」

ねぶた祭体験
太鼓体験やハネト(踊り手)体験が出来て、青森ねぶたまつりの雰囲気を味わえます。


弘前(ひろさき)市:津軽藩ねぷた村
http://neputamura.com/

ねぷた村外見
弘前公園のお隣にある津軽藩ねぷた村は、弘前ねぷたまつりに関する施設です。

ねぷた村
弘前ねぷたまつりと言えば扇ねぷた!
館内には10m以上ある扇ねぷたが展示されています。

津軽藩ねぷた村では、随時係員の方が案内してくれて太鼓やお囃子の生演奏を楽しむことができるんですよ。

また、併設されている津軽旨米屋(つがるうまいや)では、釜炊きした美味しいお米と津軽の郷土料理をいただくことできます。

旨米屋


五所川原(ごしょがわら)市:立佞武多(たちねぷた)の館
http://www.tachineputa.jp/

立佞武多の館外観
こちらは五所川原立佞武多に関する施設です。

立佞武多の館の中
中に展示されている立佞武多はなんと20m以上!
立佞武多の周りがスロープ状になっているので、お祭りで見ることのできない角度からじっくり立佞武多を鑑賞することができます。

また、立佞武多の館は立佞武多の製作工場を兼ねていているため、次のお祭りに出陣する立佞武多の製作作業を見学することができます。

立佞武多の館製作風景

祭りがはじまると、建物の外壁の一部がスライドしてこの展示室から立佞武多が街へと出陣していきます。


======================================
「ねぶたの家ワラッセ」、「津軽藩ねぷた村」、「立佞武多の館」では、3館共通入場券NEP×NEBパスポートが販売されています。
是非、各地を巡って三大ねぶたを極めてみて下さいね♪

NEP×NEBパスポート
https://www.city.aomori.aomori.jp/kouryuu-suishin/bunka-sports-kanko/kankou/kouiki-kankou/04/01.html

======================================
タグ:
青森ねぶた祭り 弘前ねぷた祭り 立佞武多 ねぶたの家ワラッセ 津軽藩ねぷた村 

6 - 10件目まで(136件中)


国一覧
東北
秋田(182)
青森(178)
岩手(168)