1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 旅工房さん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ヨーロッパ > フィンランド の他のブログはこちら|

旅工房ブログ

~各地域専門のトラベル・コンシェルジュが旅の最新情報をお届けします~

プロフィール

ニックネーム:
旅工房
居住地:
東京都
会社名:
株式会社 旅工房
会社英字名:
TABIKOBO Co. Ltd.
会社所在地:
東京都
会社電話番号:
03-5950-3505
業種:
旅行業
自己紹介:
旅工房では、現地に詳しい各地域専門のトラベル・コンシェルジュがお客様のご要望に合わせてオーダーメイドの旅をご提案。1組のお客様に対して1人のコンシェルジュが専任で担当し、ご相談からご帰国まできめ細やかにサポートいたします。

カレンダー
11月<2011年12月>1月
123
45678910
111213141516 17
18192021 22 2324
2526272829 3031

記事一覧

1 - 5件目まで(5件中)

ヘルシンキ大聖堂と元老院広場
夏がオススメ!ヘルシンキの見どころを紹介!
エリア:
  • ヨーロッパ>フィンランド>ヘルシンキ
テーマ:観光地 街中・建物・景色 世界遺産 
投稿日:2011/12/29 18:31
コメント(0)
フィンランドといえば、
”北欧雑貨”や”かもめ食堂”で注目されている国です!

そんなフィンランドは
”ヨーロッパで一番日本に近い国です!”
首都ヘルシンキまで、フライト時間は9〜10時間で行けます★
ヨーロッパデビューにフィンランドはいかがですか??

特に、夏はベストシーズン!
青い空・青い海がとても気持ちいいです!


今回は、フィンランドの首都”ヘルシンキ”のみどころをご紹介致します!


まずは、ヘルシンキ大聖堂。
ヘルシンキのシンボル的存在です。
ショッピングや観光に疲れたら、階段で一休みしてはいかがですか?
ヘルシンキ大聖堂と元老院広場


ウスペンスキー寺院。
ロシア正教の寺院です。
私が行ったときは、結婚式が行われていました!
ウスペンスキー寺院


岩をくり抜いてつくられたテンペリアウキオ教会。
中は、太陽の光が差し込み開放感があふれています。
私が訪れたときは、パイプオルガンの演奏が行われていました。
テンペリアウキオ教会


夏場は多くの人で賑わう、マーケット広場。
野菜や果物を売っているお店、レストランやお土産やさんなど、多くの店がずらりと並びます。
夏のベリーは甘くて美味しいですよ!
マーケット広場

マーケット広場から出ているボートで、約15-20分。
世界遺産に登録されている島、スオメンリンナ島です。
18世紀後半に建てられた要塞が今も残る島は、今では人気の観光名所です。
海に向かって砲台があり、当時の歴史を感じさせます。
現地の人たちの憩いの場にもなっています。
スオメンリンナ島


夏季限定のバートラム。
通常は緑のトラムですが、このトラムは赤色。
このトラムを見たあなたはラッキー★

お酒を飲みながら、トラムでゆったりと市内観光をしてみてはいかがですか?
バートラム


ヘルシンキを少しでも知って頂けましたでしょうか?
ぜひ、ヘルシンキを訪れてみてください!!

PR
北欧ならお任せ下さい! ゴールデンウィークや夏の出発のツアーもございます。 まずは、お問い合わせください!
イスタンブール キベレホテル
ランプ!の世界へ行ってみよう!!
エリア:
  • 中近東>トルコ
  • 中近東>トルコ>イスタンブール
テーマ:観光地 ホテル・宿泊 世界遺産 
投稿日:2011/12/22 18:54
コメント(0)
イスタンブールの旧市街にあるランプの「キベレホテル」。
イスタンブール キベレホテル

せっかくトルコに来たんだから
エキゾチックな雰囲気満載のホテルに泊まってみたいと思いませんか。


イスタンブール キベレホテル

ホテル選びには妥協したくない!女の子にオススメなのがここ。

鮮やかなターコイズブルーの館内に入ってまず目に飛び込んでくるのが天井から吊り下げられたカラフルなランプの数々。
女性なら思わず「カワイイ!!」と叫んでしまうほどキュートな雰囲気で、たちまちキベレ・ワールドに魅了されてしまいます。

細部にまで、ランプが飾られていて、
こだわりぬかれたトルコの家具は素晴らしい!!

ランプはロビー、全16室のお部屋、ダイニングにいたるまで、所狭しと天井を埋めつくし、暖かい色彩の室内を照らしています。

装飾や調度品も凝っていて、まるでアンティークショップの中にいるよう。


イスタンブール キベレホテル

立地は、『スルタンアフメット駅』から数分の距離にあり、『アヤソフィア博物館』へと続くイェレバタン通りに建ちます。

大規模なホテルではなかなかできない、オーナーや家族との温かな触れ合いも楽しめます。



イスタンブール キベレホテル


イスタンブール キベレホテル


イスタンブール キベレホテル


イスタンブール キベレホテル


イスタンブール キベレホテル


イスタンブール キベレホテル


イスタンブール キベレホテル


イスタンブール キベレホテル

日本語を話せるオーナーも魅力的。個性的なアンティークホテルとして世界中のファンから愛され続けているホテルです。
是非泊まってみては如何でしょうか。

PR
トルコの旅なら”旅工房へ”お任せ下さい。
ポツダムの市内
ベルリンから一足のばして〜…ポツダムへ♪
エリア:
  • ヨーロッパ>ドイツ>ベルリン
  • ヨーロッパ>ドイツ>ポツダム
テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術 
投稿日:2011/12/22 18:34
コメント(0)
ドイツ・ベルリン郊外に位置する古都ポツダム。


ポツダムの市内


大都市ベルリンとは違って、のんびりとした時間が流れるこの街は
かつてポツダム会議の会場となった宮殿があります。
印象としては「宮殿」というよりかは「屋敷」のような感じですが、
木々の中に囲まれ、側には湖があったりと、
離れに来た感じで何とも心地よい気分に浸れます(@^^)/

ツェツィーリエンホーフ宮殿


では「いや、もっと壮大な宮殿が見たい!」という方は?
・・・ありますよ〜
かつての一国の王が夏の間居住していたといわれる「サンスーシー宮殿」!
ぶどう園となっている庭園を進んでいくと見えてくる圧巻の建物。
ポツダムに到着した時にはどこに宮殿??といった感じですが、
一歩奥にいくとこんな宮殿はあるとは。。。
と、息を飲むことでしょう。


そんなポツダムへはベルリンの中央駅から30分程度で向かうことが出来ます。
でも隣町にいくだけにわざわざチケット買っていくのはめんどくさい…




というあなた!
ベルリン市内1日乗車券の最も広いゾーン【A・B・Cゾーン】利用を買ってしまえば、
なんとポツダムまでの鉄道代、あと市内バスと市電が乗り放題となります。
自らの足で宮殿まで回ろうとすると、市内交通は必須となりますのでこれはお得!!


ベルリンにいる間の隣町でふらっと季節を愉しみながら街歩き。
なーんていう旅もいかがでしょう?

大都市と郊外の事を味わうベルリンの旅がまたさらに深いものになるのでは-

PR
ドイツの周遊ならお任せ下さい。既存のツアーに他の都市を追加したり、延泊などアレンジは自由自在!!ツアーにない場合はお見積もり致します。まずは、お問い合わせ下さい。
ムーミンママ
ヘルシンキから日帰りで!大好きなあのキャラクターに会いに行こう!
エリア:
  • ヨーロッパ>フィンランド>ナーンタリ
  • ヨーロッパ>フィンランド>ヘルシンキ
テーマ:観光地 テーマパーク 
投稿日:2011/12/21 16:58
コメント(0)
みんなの人気者、ムーミンに会いに行こう♪


ヘルシンキから鉄道で約2時間。
トゥルクからバスでナーンタリへ。

ナーンタリは港町で、港にはヨットが沢山停泊しています。
港沿いを歩いて、橋をわたると

ムーミンワールド1


”ムーミンワールド”が。

ムーミンワールドはムーミンに会える夢の様な場所。
ムーミンハウスなど物語を忠実に再現しています。

*ムーミンの家*
ムーミンワールド
中に入ると、可愛らしいキッチンや寝室などを実際に見ることができます。
可愛らしい雑貨も多く、細かいところまでこだわっています。


ムーミンにでてくる人気キャラクターが園内をまわります。

*眉毛が特徴的なミイ*
ミイ

*ムーミンママ(ちがうかも・・・)*
ムーミンママ


旅人スナフキンは森の中をマイペースに歩いていました(笑)


これは、子供の遊具施設。

ムーミンランド



他にも劇場があり、
歌と踊りでお客さんを魅了します。

大人も子供も楽しめる場所です!!


●ムーミンワールドは6〜8月の期間限定のオープンです!●


★★★オトクな耳寄り情報★★★
【2012年の2/18-26】の期間限定でオープンします!!
《公式サイトより》


ぜひ、この機会にいかがですか?

PR
北欧に強い会社、旅工房。 オーロラ鑑賞が出来るラップランドやほかの都市など、お問い合わせ下さい。 ツアーにはなくても、お見積もり致します。
ベルリンの壁
ベルリン!イーストサイドギャラリー!!
エリア:
  • ヨーロッパ>ドイツ>ベルリン
テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術 
投稿日:2011/12/16 19:57
コメント(0)
ベルリンといえば・・・・「壁があったとこでしょ?」って
連想する人は多いはず。


ドイツ統一後に壁は壊されてしまったけど、
今も壁のかけらがマグネットや置物としてお土産物屋に並んでいます。


中央駅から10分ほどところにあるイーストサイドギャラリーには
その壁の一部が1kmにわたって残っています。

社会風刺ものから「どっかで見たことあるようなもの」まで。
日本をテーマにした壁もあり、「日本地区への迂回路」と書かれております。
こんなとこで日本語が堂々と書かれているとは!



歴史を超えて”何かを訴える”なだらかなカーブを描く1kmの道。
ここにいったらきっと、何か感じることがあるはず。
ベルリンの壁1

PR
ドイツならお任せ下さい!ツアーに1都市付け足し等のアレンジやツアーにない都市のお見積もりも可能です。お客様のご要望をまずはお聞かせください!

1 - 5件目まで(5件中)