-
エリア:
- ヨーロッパ > オランダ > キューケンホフ公園
- ヨーロッパ > オランダ > ハーグ
-
テーマ:
- 観光地
学生団体mof.(たびぃじょ)の山本です。
ベネルクスのひとり旅について書きたいと思います。
さてさて、私はアムステルダムに着いてから
すぐにハーグに移動しました。
ハーグはあの、「マウリッツハイス美術館」のある街です。
オランダと言えばチューリップ!
絶対に「キューケンホフ公園」には行きたいと
思っていたのですが
どの街から行くかは決めていませんでした。
(キューケンホフは地図で見ると分りますが
結構中途半端なところにあります・・・)
YHで同室になった中国人の女の子に
「ハーグからキューケンホフまでバスで行けるよ」
という情報を聞き、ハーグから行くことにしました。
ハーグの中心にあるツーリストインフォメーションで
キューケンホフへのバスと入場チケットのセットをあらかじめ購入。
(€21でした)
デンハーグ中央駅からバスに乗ってキューケンホフへ…
バスは30分に一本だった気がします。
住宅街を抜けて、意外とすぐに到着。
3月26日時点で、園内のお花は6〜7分咲きで
満開ではありませんでした。
けど、見ごたえはじゅーぶんです。


アーティスティックなオブジェもあります・・・

これも実はキューケンホフの園内。
風車や、お土産の木靴も並んでいて、
THEオランダといった感じです。
ちなみに、園内でお昼を食べたのですが
カフェが比較的安くておいしいのでお勧めです^^
今年はポーランドフェア?だったようで、
ターキーのパニーにやビーフスープがありました。
それにフライドポテトをつけて、€11.9でした。
そんなに大きくはないですが、
ベンチに座ってぼーっとしたりしていたので
私は回るのに3〜4時間かかりました。
最後に帰りのバスからの写真です。

一面に広がるお花畑!
公園内じゃなくても花が溢れている国、
それがオランダなのだなぁ〜と感じました。
ベネルクスのひとり旅について書きたいと思います。
さてさて、私はアムステルダムに着いてから
すぐにハーグに移動しました。
ハーグはあの、「マウリッツハイス美術館」のある街です。
オランダと言えばチューリップ!
絶対に「キューケンホフ公園」には行きたいと
思っていたのですが
どの街から行くかは決めていませんでした。
(キューケンホフは地図で見ると分りますが
結構中途半端なところにあります・・・)
YHで同室になった中国人の女の子に
「ハーグからキューケンホフまでバスで行けるよ」
という情報を聞き、ハーグから行くことにしました。
ハーグの中心にあるツーリストインフォメーションで
キューケンホフへのバスと入場チケットのセットをあらかじめ購入。
(€21でした)
デンハーグ中央駅からバスに乗ってキューケンホフへ…
バスは30分に一本だった気がします。
住宅街を抜けて、意外とすぐに到着。
3月26日時点で、園内のお花は6〜7分咲きで
満開ではありませんでした。
けど、見ごたえはじゅーぶんです。


アーティスティックなオブジェもあります・・・

これも実はキューケンホフの園内。
風車や、お土産の木靴も並んでいて、
THEオランダといった感じです。
ちなみに、園内でお昼を食べたのですが
カフェが比較的安くておいしいのでお勧めです^^
今年はポーランドフェア?だったようで、
ターキーのパニーにやビーフスープがありました。
それにフライドポテトをつけて、€11.9でした。
そんなに大きくはないですが、
ベンチに座ってぼーっとしたりしていたので
私は回るのに3〜4時間かかりました。
最後に帰りのバスからの写真です。

一面に広がるお花畑!
公園内じゃなくても花が溢れている国、
それがオランダなのだなぁ〜と感じました。