-
エリア:
- ヨーロッパ > ロシア > サンクトペテルブルグ
- ヨーロッパ > ロシア > モスクワ
-
テーマ:
- 世界遺産
- / 歴史・文化・芸術
こんにちは!
前回に引き続き、ロシア&ウクライナ旅行について書かせていただく
学生団体mof.の河野です☆
私はキリスト教系の大学に通っていることもあって
キリスト教文化、そして宗教文化が好きなので、
旅(特に西洋)に行くと必ずと言っていいほど
教会や聖堂に足を運びます!
ロシアの宗教は事実上国教とも言えるロシア正教がやっぱり有名ですね。
今日は今回私が訪れたロシア正教の聖堂たちをご紹介します!
まずはこちら

みなさんも写真やTVなどで
一度は見たことがあるのではないでしょうか?
これはかの有名なモスクワにある、
赤の広場の南側に建つポクロフスキー聖堂です。
赤の広場のすぐそば、これまた有名なクレムリンには
クレムリンの外壁
聖堂広場と言って周囲を聖堂で囲まれた広場もあります!

聖堂広場の様子
共通入場券ではそのうちの4つを見学することができます。

↑こちらはモスクワの救世主キリスト大聖堂です。
宿泊していたホステルがここから近いこともあり、
この大聖堂は滞在中何度も訪れました☆
ソ連時代に宗教弾圧の対象として爆破された歴史をもつこの大聖堂。
(現在の建物は2000年に再建されたものです)
聖堂内の地下にはその歴史を展示した博物館もあり、
とっても興味深かったです!
(何が書いてあるのかはさっぱりわかりませんでしたが。涙)
場所を移して今度はサンクトペテルブルクにあるイサク聖堂です↓

この聖堂には展望台があり、上まで登ることができました!

展望台からの見晴らしのいい風景。
とってもきれいだったので
ひとりで30分くらいこの展望台でボーっとしてました。
ひとり旅の醍醐味ですね(笑)

↑内部の様子。
サンクトペテルブルクではモスクワよりは観光化が進んでいるためか
内部写真撮影可の聖堂が多かったです。(大抵は撮影料がかかりますが)

↑カザン聖堂

↑血の上の救世主教会
みなさんもうお気づきだと思いますが、
ロシア正教の聖堂はなんといっても、
この玉ねぎのような形をしたドームが特徴です!
色もカラフルなものが多いです☆
まるでディズニーラ○ドにありそうですよね。(笑)
内部は一面にフラスコ画やモザイク画で
宗教画が描かれていて、圧巻です!

天井のドーム部にまで描かれています。
ロシア正教では聖堂内に入る時に
女性は頭にベールを被ることが義務付けられているようで
そのことを初めて行ったときに周囲の人たちを見て知ったのですが、
下の写真でも使っている、旅中に巻いていたストールが
ベール代わりにできて大活躍でした!

ストールが写っている写真がこんなものしかなくてすみません(笑)
最後に今回の旅で私の一番のお気に入りの
ノヴォデヴィチ修道院のご紹介です☆

ここは世界遺産にも登録されているのですが、
本当に本当にきれいな場所です!
モスクワの中心地から少し離れていてるのであまり人が多くないのも
好きな理由の1つです。
修道院内には聖堂と教会、それぞれ2つあります。
私が行った時には人がほとんどいなく、閑散としていたのですが
その分思いっきり自分の時間に浸ることができました。
この修道院周辺には湖があり、散歩するのに最適です!

かの有名なチャイコフスキーはその湖を散策して
「白鳥の湖」の構想を練ったと云われているそうですよ!
ロシアの宗教文化を知ることができるロシア正教の聖堂、
みなさんもロシアを訪れた際にはぜひどれか足を運んでみてはいかがですか?
前回に引き続き、ロシア&ウクライナ旅行について書かせていただく
学生団体mof.の河野です☆
私はキリスト教系の大学に通っていることもあって
キリスト教文化、そして宗教文化が好きなので、
旅(特に西洋)に行くと必ずと言っていいほど
教会や聖堂に足を運びます!
ロシアの宗教は事実上国教とも言えるロシア正教がやっぱり有名ですね。
今日は今回私が訪れたロシア正教の聖堂たちをご紹介します!
まずはこちら

みなさんも写真やTVなどで
一度は見たことがあるのではないでしょうか?
これはかの有名なモスクワにある、
赤の広場の南側に建つポクロフスキー聖堂です。
赤の広場のすぐそば、これまた有名なクレムリンには

クレムリンの外壁
聖堂広場と言って周囲を聖堂で囲まれた広場もあります!

聖堂広場の様子
共通入場券ではそのうちの4つを見学することができます。

↑こちらはモスクワの救世主キリスト大聖堂です。
宿泊していたホステルがここから近いこともあり、
この大聖堂は滞在中何度も訪れました☆
ソ連時代に宗教弾圧の対象として爆破された歴史をもつこの大聖堂。
(現在の建物は2000年に再建されたものです)
聖堂内の地下にはその歴史を展示した博物館もあり、
とっても興味深かったです!
(何が書いてあるのかはさっぱりわかりませんでしたが。涙)
場所を移して今度はサンクトペテルブルクにあるイサク聖堂です↓

この聖堂には展望台があり、上まで登ることができました!

展望台からの見晴らしのいい風景。
とってもきれいだったので
ひとりで30分くらいこの展望台でボーっとしてました。
ひとり旅の醍醐味ですね(笑)

↑内部の様子。
サンクトペテルブルクではモスクワよりは観光化が進んでいるためか
内部写真撮影可の聖堂が多かったです。(大抵は撮影料がかかりますが)

↑カザン聖堂

↑血の上の救世主教会
みなさんもうお気づきだと思いますが、
ロシア正教の聖堂はなんといっても、
この玉ねぎのような形をしたドームが特徴です!
色もカラフルなものが多いです☆
まるでディズニーラ○ドにありそうですよね。(笑)
内部は一面にフラスコ画やモザイク画で
宗教画が描かれていて、圧巻です!

天井のドーム部にまで描かれています。
ロシア正教では聖堂内に入る時に
女性は頭にベールを被ることが義務付けられているようで
そのことを初めて行ったときに周囲の人たちを見て知ったのですが、
下の写真でも使っている、旅中に巻いていたストールが
ベール代わりにできて大活躍でした!

ストールが写っている写真がこんなものしかなくてすみません(笑)
最後に今回の旅で私の一番のお気に入りの
ノヴォデヴィチ修道院のご紹介です☆

ここは世界遺産にも登録されているのですが、
本当に本当にきれいな場所です!
モスクワの中心地から少し離れていてるのであまり人が多くないのも
好きな理由の1つです。
修道院内には聖堂と教会、それぞれ2つあります。
私が行った時には人がほとんどいなく、閑散としていたのですが
その分思いっきり自分の時間に浸ることができました。
この修道院周辺には湖があり、散歩するのに最適です!

かの有名なチャイコフスキーはその湖を散策して
「白鳥の湖」の構想を練ったと云われているそうですよ!
ロシアの宗教文化を知ることができるロシア正教の聖堂、
みなさんもロシアを訪れた際にはぜひどれか足を運んでみてはいかがですか?