1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. みゅうフランスさん
  4. 2ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ヨーロッパ > フランス の他のブログはこちら|

みゅう・フランス発信現地情報

プロフィール

ニックネーム:
みゅうフランス
居住地:
ヨーロッパ>フランス>パリ
会社名:
みゅうフランス
会社英字名:
会社所在地:
ヨーロッパ>フランス>パリ
業種:
旅行業
自己紹介:
パリを中心にフランス国内、ヨーロッパの旅行関連手配をしています。オリジナル定期観光バス・みゅうバス、通訳、ガイド、アシスタント、送迎サービスなどを手配しています。お気軽にご相談下さい!

カレンダー
3月<2013年04月>5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 1819 20
21 2223 24 25 26 27
28 29 30

記事一覧

6 - 10件目まで(29件中)

聖母の死
ルーブル美術館 隠れた名品59 カラヴァッジョ作『聖母の死』
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>パリ
テーマ:鑑賞・観戦 世界遺産 歴史・文化・芸術 
投稿日:2013/04/25 17:32
コメント(0)

こんにちは♪ pelicanfranceです。
今日は、パリのルーブル美術館から隠れた名品のご紹介です。

光と影を強調し、劇的な場面を作り上げるカラヴァッジョの作品『聖母の死』。ローマのサンタ・マリア・デラ・スカーラ聖堂から依頼を受け作成されたものの、亡くなった聖母マリアの描写があまりにもリアルなことから受け取りを拒否されたという逸話がある。聖母のむくんだ裸足は実際に亡くなった娼婦の遺体をモデルにしたとも言われている。

カラヴァッジョ作『聖母の死』はモナリザの部屋の隣、大ギャラリーに展示されている。

タグ:
ルーブル美術館 隠れた名品 カラバッジョ 聖母の死 サンタ・マリア・デラ・スカーラ聖堂 

PR
世界三大美術館のひとつ、世界最大級の「美の殿堂」ルーブル美術館、日本語ガイドによる解説を聞きながら鑑賞ポイントを押さえ効率的に巡ります。
世界三大美術館のひとつ、世界最大級の「美の殿堂」ルーブル美術館、日本語ガイドによる解説を聞きながら鑑賞ポイントを押さえ効率的に巡ります。
ラウル・マデール
親子二代の名バゲット リニューアルしたてのパン屋さん
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>パリ
テーマ:買物・土産 街中・建物・景色 グルメ 
投稿日:2013/04/24 21:33
コメント(0)

こんにちは♪pelicanfranceです。
今日も、パリから。

パリに星の数ほどあるパン屋さんの中でも、ドイツとの国境近いアルザス地方のお菓子やパンを売りにしているブーランジュリーは珍しい。親子二代でバゲットコンクールで賞を取っているパン屋さんも、かなり珍しい。バゲット以外にも様々な賞を受賞しているマデールさん、最近では2012年のバゲットコンクール二位が記憶に新しい。

リニューアルしたばかりのオスマン大通りのオシャレな店舗にはイートインコーナーがあり、そこにオシャレな椅子を置いているところもまた、かなり珍しいのではないかしら。ちなみに、お会計も、お金はマシーンに自分で直接入れる珍しい方式です。

RAOUL MAEDER ラウル・マデール
111,bd Haussmann 75008
http://www.raoulmaeder.fr/
月〜金 7:00〜19:30 土曜日 7:30〜19:00 日祝休

タグ:
ラウル・マデール アルザス バゲット・コンクール オスマン大通り リニューアル 

PR
長距離移動は、ゆったり広々楽らくバスで!朝もゆっくり、日帰りモン・サン・ミッシェル!昼夕2食付き。ノルマンディの田舎町も訪問します。
長距離移動は、ゆったり広々楽らくバスで!朝もゆっくり、日帰りモン・サン・ミッシェル!昼夕2食付き。ノルマンディの田舎町も訪問します。
メトロタイル
パリのメトロ駅のタイルは「メトロタイル」
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>パリ
テーマ:街中・建物・景色 鉄道・乗り物 歴史・文化・芸術 
投稿日:2013/04/23 08:04
コメント(0)

こんにちは♪pelicanfranceです。
今日も、パリから。

1900年に開通したパリのメトロ。当初パリのメトロの駅の壁面には、釉薬で仕上げたレンガを、その後白い陶器のタイルを使用するようになった。当時メトロの照明は5ルクスしかなかったのだけど、縦7.5センチ、長さ15センチで面取りを施した白いタイルは光をもっともよく反射させたという(現在の照明は200から250ルクス!)。

総タイルの約3分の2を、現在でもいくつかの駅にサインが残っているブランジェという会社が製造した。残りはジアン製。セーブルで作られた装飾タイルもあった。

広告用の枠には彫が入っているのもあります

広告用の枠には彫が入っているのもあります

縦7.5センチ、長さ15センチで面取りを施した白いタイルは、日本でも建築資材の一つとして「メトロタイル」という名前で呼ばれている。

以上、メトロのマメ知識でした!

タグ:
メトロタイル ジアン セーブル 白い陶器のタイル 面取りを施した白いタイル 

PR
【花の都パリ】充実!たっぷりパリの休日3泊4日
世界一の観光大国フランスの首都パリを満喫!
【花の都パリ】充実!たっぷりパリの休日3泊4日 世界一の観光大国フランスの首都パリを満喫!
モン・ヴィエイユ・アミ
パリの中心サン・ルイ島 有名シェフのレストラン
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>パリ
テーマ:街中・建物・景色 グルメ 歴史・文化・芸術 
投稿日:2013/04/21 21:31
コメント(0)

こんにちは♪pelicanfranceです。
今日も、パリから。

シックなのに温かみがあるとか、広くないのに心地いいとか、相反しそうな要素をうまく組み合わせて素敵に仕上げるのがフランス人はうまいなあ、と思うことが多い。セーヌ川の中州に浮かぶサン・ルイ島のメイン・ストリート、サン・ルイ・アン・リル通りのレストラン、「モン・ヴィエイユ・アミ」(古くからの友人、の意味)もそんな心地いい空間。

しかもここは、フランス東部、ストラスブールの三ツ星レストラン『ビュルイーゼル』のオーナーシェフだったアントワーヌ・ウェステルマンのお店なのだ。アントワーヌ・ウェステルマンといえば、オペラ地区の老舗レストラン「ドゥルーアン」や最近ではモンマルトルの鶏肉専門ビストロ・レストラン「ル・コク・リコ」オープンなど、パリでも存在感を増している有名シェフの一人。お野菜に力を入れていて、かつ、(ソースなどは軽くない)しっかりフレンチ、というのも相反した魅力といえる。

Mon Vieil Ami モン・ヴィエイユ・アミ
69 rue Saint Louis en l’Ile 75004 Paris
Tel : 01 40 46 01 35
営業時間 : 12:00〜14:00/19:00〜22:30
休日 : 月・火曜日
メトロ : 7番線Pont Marie

タグ:
モン・ヴィエイユ・アミ サン・ルイ島 アントワーヌ・ウェステルマン ストラスブールの三ツ星レストラン サン・ルイ・アン・リル通り 

PR
ノルマンディーの田舎村にあるかわいい『りんごの礼拝堂』見学!
カマンベールチーズで有名なカマンベール村も!
ノルマンディの田舎を満喫!
ノルマンディーの田舎村にあるかわいい『りんごの礼拝堂』見学! カマンベールチーズで有名なカマンベール村も! ノルマンディの田舎を満喫!
洗礼者ヨハネ教会
エディット・ピアフ没後50周年記念イベント ベルヴィルの洗礼者聖ヨハネ教会
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>パリ
テーマ:街中・建物・景色 お祭り・イベント 歴史・文化・芸術 
投稿日:2013/04/20 21:20
コメント(0)

こんにちは♪pelicanfranceです。
今日も、パリから。

パリの地下鉄11号線のJourdain駅で降り、地上に上がると地下鉄の出入口がある広場に面して二つの尖塔が美しい聖堂が見える。ベルヴィルの洗者聖ヨハネ教会だ。洗者聖ヨハネは、イエスの先人でもあり、イエスに洗礼を授けた預言者の一人。パリの北東部ベルヴィル地区は、庶民の町なので荒野で修業をつんだ洗者聖ヨハネへの信仰も篤い。

庶民の歌フランスのシャンソンを世界的に広めたエディット・ピアフも約100年前にベルヴィルで生まれた。今年、エディット・ピアフ没後50周年を記念した追悼ミサと追悼コンサートが10月10日にベルヴィルの洗者聖ヨハネ教会で催される。

教会内部

教会内部

洗礼者ヨハネ お決まりのポーズ

洗礼者ヨハネ お決まりのポーズ

タグ:
洗者聖ヨハネ教会 ベルヴィル エディット・ピアフ エディット・ピアフ没後50周年 追悼コンサート 

PR
【花の都パリ】充実!たっぷりパリの休日3泊4日
世界一の観光大国フランスの首都パリを満喫!
【花の都パリ】充実!たっぷりパリの休日3泊4日 世界一の観光大国フランスの首都パリを満喫!

6 - 10件目まで(29件中)


国一覧
ヨーロッパ
フランス(1,941)
イタリア(4)
ベルギー(2)
フィンランド(1)