-
エリア:
- アジア > ラオス > パクベン
-
テーマ:
- 観光地
こんにちは♪
前回に続いてタイ・ラオス・カンボジア初ひとり旅、
学生団体mof.の吉田が担当させてもらいます♪
今回はラオス、バンビエンでの
アドベンチャー体験について紹介したいと思います^^
首都のビエンチャン、世界遺産のルアンパバーン。
その移動の間にある小さな町、バンビエン。
ビエンチャンからはバスで3時間くらいで到着です♪
正直、目玉な建物や遺産などははありません。
しかしナムソン川をタイヤチューブなどを使った川遊びが体験でき、
近くには洞窟が多く、まさにアドベンチャーが楽しめます。
そしてほとんどの観光客が欧米人。
私はそのなかでもカヤッキングを体験しました!
ツアーの内容は、洞窟のなかをチュービング、洞窟探検
そしてそのあとカヤックで川降りという盛りだくさんの内容。

こんな乗り物でゲストハウスにお迎えがきます。
このあとカヤックのこぎ方や緊急事態に備えての
かっこいいお兄さんによるレクチャーを受けて、さっそくカヤッキング!!
ちなみにこのレクチャー、もちろん英語のレクチャーです。
ですが英語わかんなくても添乗員さんたちが手取り足取り
教えてくれるのでご安心を♪
通常参加者2人とベテランの添乗員さんが
一台のカヤックにのります。
この日は川の流れがはげしく、てんてこまい。
そのあとみんなで洞窟に向かうために、散歩。

こんな感じでヘルメットとライフジャケットを着ています。
カメラなどの自分の持ち物は
それを入れるビニールバックのようなものを
貸してくれるので安心です♪
この日はあいにく水量が多くて、洞窟のチュービングはできず
みんなで洞窟探検をしました。
日本の夏の時期はラオスでは雨季の時期で、
前日は一日中雨が降っていたので
地盤はよくなく、しかも洞窟のなかは暗く
洞窟体験はとてもハードでした(;_;)
そのあとはおまちかねのカヤッキング!!
カヤッキング中はあたふたして写真はとれなかったのですが
ぜひ実際に見てほしい!
景色がめちゃめちゃいいんです。
高くそびえる岩山とそれにかかる雲と、
一面にひろがる川と、まわりをかこむ森。
おもわず「わー」とでてしまいです。
私はカヤックにのるのがはじめてだったのですが、
添乗員さんがついていてくれるので無理なく進むことができました!
でも川の水量が増えていたり
水の流れが激しいときは転覆も十分にありえるようです。
実際に転覆してしまったメンバーもいました;
カヤッキングが終わってからは川遊び!
どろんこバレーボールをしたり

もう汚れるとか汚いとか関係なし^^
ジャンプ台からジャンプしたみたり

つなひきをして水溜りに落ちたり

国籍を超えたバトルでしたw
まさに自然をつかったあそび、とても楽しかったです♪
ラオスの添乗員さんたちも加えて遊んだり
ツアーが同じだった欧米人ともすぐになかよくなれました^^
こんな一日ツアー、いかがでしょうか?
ちなみにこれはお昼ご飯もついています!!
どろんこになるのは確実なので
バンビエンに行くときはビーチサンダルや水着は
もっていかれるのがベストです^^
次回はいよいよ最終回♪
おたのしみにー^^!
前回に続いてタイ・ラオス・カンボジア初ひとり旅、
学生団体mof.の吉田が担当させてもらいます♪
今回はラオス、バンビエンでの
アドベンチャー体験について紹介したいと思います^^
首都のビエンチャン、世界遺産のルアンパバーン。
その移動の間にある小さな町、バンビエン。
ビエンチャンからはバスで3時間くらいで到着です♪
正直、目玉な建物や遺産などははありません。
しかしナムソン川をタイヤチューブなどを使った川遊びが体験でき、
近くには洞窟が多く、まさにアドベンチャーが楽しめます。
そしてほとんどの観光客が欧米人。
私はそのなかでもカヤッキングを体験しました!
ツアーの内容は、洞窟のなかをチュービング、洞窟探検
そしてそのあとカヤックで川降りという盛りだくさんの内容。

こんな乗り物でゲストハウスにお迎えがきます。
このあとカヤックのこぎ方や緊急事態に備えての
かっこいいお兄さんによるレクチャーを受けて、さっそくカヤッキング!!
ちなみにこのレクチャー、もちろん英語のレクチャーです。
ですが英語わかんなくても添乗員さんたちが手取り足取り
教えてくれるのでご安心を♪
通常参加者2人とベテランの添乗員さんが
一台のカヤックにのります。
この日は川の流れがはげしく、てんてこまい。
そのあとみんなで洞窟に向かうために、散歩。

こんな感じでヘルメットとライフジャケットを着ています。
カメラなどの自分の持ち物は
それを入れるビニールバックのようなものを
貸してくれるので安心です♪
この日はあいにく水量が多くて、洞窟のチュービングはできず
みんなで洞窟探検をしました。
日本の夏の時期はラオスでは雨季の時期で、
前日は一日中雨が降っていたので
地盤はよくなく、しかも洞窟のなかは暗く
洞窟体験はとてもハードでした(;_;)
そのあとはおまちかねのカヤッキング!!
カヤッキング中はあたふたして写真はとれなかったのですが
ぜひ実際に見てほしい!
景色がめちゃめちゃいいんです。
高くそびえる岩山とそれにかかる雲と、
一面にひろがる川と、まわりをかこむ森。
おもわず「わー」とでてしまいです。
私はカヤックにのるのがはじめてだったのですが、
添乗員さんがついていてくれるので無理なく進むことができました!
でも川の水量が増えていたり
水の流れが激しいときは転覆も十分にありえるようです。
実際に転覆してしまったメンバーもいました;
カヤッキングが終わってからは川遊び!
どろんこバレーボールをしたり

もう汚れるとか汚いとか関係なし^^
ジャンプ台からジャンプしたみたり

つなひきをして水溜りに落ちたり

国籍を超えたバトルでしたw
まさに自然をつかったあそび、とても楽しかったです♪
ラオスの添乗員さんたちも加えて遊んだり
ツアーが同じだった欧米人ともすぐになかよくなれました^^
こんな一日ツアー、いかがでしょうか?
ちなみにこれはお昼ご飯もついています!!
どろんこになるのは確実なので
バンビエンに行くときはビーチサンダルや水着は
もっていかれるのがベストです^^
次回はいよいよ最終回♪
おたのしみにー^^!