1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アジア
  4. インド
  5. デリー/ニューデリー
  6. その他
  7. 【春旅2011】インドは広い!インド北部のおすすめ場所♪

現役たびぃじょが語る!おちゃめな旅バナ通信

~かわいくて、おしゃれ・おちゃめなひとり旅女子を目指して日々奮闘中!~

プロフィール

ニックネーム:
たびぃじょ
居住地:
東京都
性別:
女性
会社名:
学生団体mof.
会社英字名:
会社所在地:
東京都
業種:
その他
自己紹介:
たびぃじょ=かわいくて、おしゃれ・おちゃめなひとり旅している女子!

そんなたびぃじょを応援しよう!
というコンセプトのもと、私たち学生団体mof.はフリーペーパーを作ったり、各種イベントを行ったりと活動をしています!

そんな現役たびぃじょが、女子ならでは学生ならではの旅の楽しさをたくさんレポートしていきます!
秘境大好き、世界中の美味しいもの大好き…たくさんのエピソードをどうぞお楽しみに♪

カレンダー
2月<2023年3月    
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

【春旅2011】インドは広い!インド北部のおすすめ場所♪

2011/06/13 23:52
プシュカル
エリア:
  • アジア > インド > デリー/ニューデリー
テーマ:
  • その他
こんにちはー^^
学生団体mof.の吉田です。
今回から私の春旅を
4回にわけてお届けしてゆきたいと思います★

私はこの春3週間かけて
インド北部をゆらりくらりとまわりましたー*^^*

インドう
↑ニューディー駅でかぼちゃの売る素敵なおじさんとの出会い★


インドは行く前も行った後の今も
まさに【未知】の国で
こわいことがあったり、笑い転げたり、
だまされたり、感動して泣いたり。


そしてほんとうにたくさんの「人」にであいました。


インドえ
↑「ほっぺにチューしてくれたら帰してあげるよ」と言ってきた、
ゲストハウスの変態オーナー。

インドい
↑ジョードプルでの、夜10時にはじまった謎の大祭り。

インドあ
↑すられても気付けないくらいの、人、人、人のデリーのマーケット

インドお
↑インドのごみ収集をする子どもたち。


人に出会えばなにかがおきる。
そう、本当に
いろんなエピソードがあったのですが!


今回のこの4回シリーズでは
恐怖のインド最大級のお祭り!ホーリーparty♪
日本人にはあまり知られていない、
ヒンドゥーの隠れ聖地プシュカル
大学生ならでは!青春タージマハルの3人旅

について、詳しく紹介していきたいなと思います^^


今回の第一回目は
北インドのおすすめ場所についてお話したいと思います*^^*


インドはなんといっても広い!!
移動手段や1つの場所での滞在日数にもよりますが、
インドをぐるーっとまわろうとするならば
最低でも1ヶ月は見といたほうがいいと思います。

主な空港は
・デリー
・コルカタ
・ムンバイ
・バンガロール
・ポンディチェリ

なので
まずルートを決めるときは
【インドのどの地方を最優先にみたいか】から
決めることを強くおすすめします。

私の旅先でであった人のなかに
「南のバンガロールからインドに入国したはいいものの、
やっぱり首都のデリーに行きたくなって、
デリーに電車で行き、バラナシに行き、
そしてバンガロールから帰国した」

という人がいました。


バンガロールから首都のデリーまで
電車でゆくのにかかった時間、
















なんと36時間ww




しかもその人はお金がなく
2等車という、一番ランクの低い(つまり一番安い)、
インド人まみれで横になるスペースの確保されていない
座席だったそうです。


「今となっては楽しかったけどね〜」と
話していましたが、
36時間もおしゃべりなインド人と
ぴったり肌を重ねて過ごすなんて

初心者には少しつらいものがあると思います^^;w



ですので36時間移動などとならないためにも、
しっかりと
【どの地域を最優先にみたいか】は考えておくのが
よいと思います。


私はインドでも北部しかまわってないのですが

そのインド北部のなかでも
・アムリトサルやレー、リシュケシュなどの
3月からの暑い時期にはおすすめ、涼しい北部

・ジャイプルやジャイサルメールなどの
砂漠、乾燥地帯、あつーいラクダにのれる西部

ジョードプル
↑ジョードプルの隣村にする現地民族のおうち


・アグラ、バラナシ、コルカタ、ガヤーなどの
いわゆる観光地のなかの観光地、東部

バラナシ
↑バラナシの夕日

とわけることができると思います。


そのなかでも
わたしのおすすめの場所は

・アグラ
・プシュカル
・バラナシ

です★

タージ
↑有名なタージマハル

アグラはあの有名なタージマハルがある場所。
のちの第4回目で紹介することになるのですが、
私にとって、このアグラはとても好きな場所のひとつです^^★

タージマハルがあるぶん、
観光地〜という感じなので
なかにはぼったくられたり、いやな思いをした人も
いるそうなのですが、

まあなんとロマンチックな場所でしょうw
この話はのちほど詳しくしたいと思います^^♪

次にプシュカル。
プシュカルについても次で紹介するのでとばします。

最後にバラナシ。
バラナシにはガンジス河というあの有名な川が流れていて、
ヒンドゥー教の聖地としてよく知られている場所です。

ヒンドゥー教のみなさんは
沐浴といって、川で体を洗ったり泳いだりして
毎日からだを清めています。

ここは他のインドの地とは違い、
すごくゆったりとした場所。

日本人の沈没客が多いといううわさは聞いていたのですが
「あーこういうことか」と
思わず納得させられてしまうほど
なにかゆったりとした、日本にないものを
感じさせられる場所です。

一度ぜひ行ってほしい♪
デリーからは電車で12時間ほどで行けます。
デリーに比べて宿も安く、ごはんも
日本食やさんが多くあるので
日本が恋しくなった方にもおすすめのところ。


ぜひみなさん
ルートづくりに困ったら
ぜひ参考にしてみてください*^^*

ふね


それではー★
  • この記事が参考になった人(10)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。