-
エリア:
- アジア > インド > ベナレス(ワーラーナシー)
-
テーマ:
- 観光地
こんにちは!
学生団体mof.「たびぃじょ」の横山です*
4回に渡って紹介してきたインドひとり旅も今回で最後です。
今回はわたしの大好きな街、ベナレスについてお話します!

ベナレスを訪れるのは今回で2回目になります。
人は多いし、音はうるさくて、路地裏もごちゃごちゃてるのに
なぜか惹かれるものがある、そんな街です。
心なしかベナレスは動物がたくさんいて
やぎや

いぬ

人もたくさんいます。

ベナレスと言えばやはりガンジス河。
巡礼の聖地とされていて沐浴をするために各地から人々が集まります。

これは早朝に沐浴している人々の様子です。
ベナレスは「喧噪の街」と言われていますがガンジス河からは
神聖なパワーを感じることができます。
ガンジス河を見てみたい!と思い、思い切って友達とインドに行った去年の夏休み。
これがきっかけで世界をもっと見てみたい♡と思って旅をするようになりました。
旅をしてたくさんの人に出会い、毎日がより一層楽しくなりました。
再びガンジス河を訪れたとき、自分のスタート地点に戻って来たような
気がして少し嬉しくなりました。
また10年後くらいに大好きなベナレスを訪れたいなー^^
本当に素敵な場所なので皆さんも是非行ってみてくださいね!
最後になりますが、4回に渡って読んでいただきありがとうございました!
少しでもインドの魅力♡旅の魅力が伝われば幸いです!
学生団体mof. 横山友梨香
学生団体mof.「たびぃじょ」の横山です*
4回に渡って紹介してきたインドひとり旅も今回で最後です。
今回はわたしの大好きな街、ベナレスについてお話します!

ベナレスを訪れるのは今回で2回目になります。
人は多いし、音はうるさくて、路地裏もごちゃごちゃてるのに
なぜか惹かれるものがある、そんな街です。
心なしかベナレスは動物がたくさんいて
やぎや

いぬ

人もたくさんいます。

ベナレスと言えばやはりガンジス河。
巡礼の聖地とされていて沐浴をするために各地から人々が集まります。

これは早朝に沐浴している人々の様子です。
ベナレスは「喧噪の街」と言われていますがガンジス河からは
神聖なパワーを感じることができます。
ガンジス河を見てみたい!と思い、思い切って友達とインドに行った去年の夏休み。
これがきっかけで世界をもっと見てみたい♡と思って旅をするようになりました。
旅をしてたくさんの人に出会い、毎日がより一層楽しくなりました。
再びガンジス河を訪れたとき、自分のスタート地点に戻って来たような
気がして少し嬉しくなりました。
また10年後くらいに大好きなベナレスを訪れたいなー^^
本当に素敵な場所なので皆さんも是非行ってみてくださいね!
最後になりますが、4回に渡って読んでいただきありがとうございました!
少しでもインドの魅力♡旅の魅力が伝われば幸いです!
学生団体mof. 横山友梨香