-
エリア:
- アフリカ > ケニア
-
テーマ:
- その他
日本に帰国時、再入国のときに、「荷物は誰が詰めましたか?」
とか聞かれたことがありませんか?
「カバンの鍵は自分で掛けましたか?」とか。
最初コレを聞いたとき、「子供じゃないんだから当たり前でしょ。なんでだろう?」
と思いました。
これは、親切な誰かが荷造りを手伝うフリをして薬物を忍び込ませ、知らずのウチに運び屋にされてしまうことがある……ということらしいのです。
スーツケースの鍵が掛かっていないと、こっそり入れられてしまうこともあるようです。
ホテルのロビーや空港でも、鍵はしっかり掛けておきましょう!

(サファリカーに荷物を載せるときも、鍵は掛けてね!)
トランジット国で運び屋にされたことが発覚し、無実のまま異国の刑務所暮らしを強いられている日本人も、実際にいます。
先日、マレーシアに麻薬を運んだとされる日本人に死刑判決が下されたことは、記憶に新しいですよね。
薬物には例え「知らず知らずのうちに」でも、近づかないような予防線を張っておきましょう!
・ホテルの部屋の中以外では、カバンの鍵は必ず掛けておく。
・人から中味が不明なものを受け取らない。
・中味が分っていても、一応開いて確かめる。
・確かめさせてくれないなら怪しい。はっきり断る。
これだけで、かなり防げます。
また、ケニアでは合法なものでも、日本では法に触れるものもあります。
覚醒や幻覚作用のある薬やタバコ、ガム(噛むタイプもあります)などは、無視しましょう。
最近、ケニアから日本に薬物を運ぶ犯罪が起きていて、運び屋にされてしまう心配があるようです。注意しましょうね!
詳しくは前回の記事もお読みください。
運び屋に限らず、例えばケニア出入国の際に必要のないお金を請求されるなど、どんなことでも「怪しいな」と思ったら、
「それは知らなかった。日本大使館に確認してみる。電話していい?」
とカマをかけてみましょう。
私の経験では、大使館、警察という言葉だけで、怪しい人は退きますよ。
ケニアの治安について
2014年12月の治安雑感
ケニア ナイロビの治安1「そんなんに危ないの?」
ケニア ナイロビの治安2「宿について」
ケニア ナイロビの治安3「貴重品の管理」
ケニア ナイロビの治安4「服装について」
ケニア ナイロビの治安5「街での持ち物について」
ケニア ナイロビの治安6「ナイロビにちょっと長く滞在するとき」
ケニア ナイロビの治安7「食堂などで声をかけられたら」
ケニア ナイロビの治安8「しつこいサファリの客引きに困ったら」
ケニア ナイロビの治安9「ケニアからタンザニア、陸路で移動」
ケニア ナイロビの治安10「最後に……」
ケニア ナイロビの治安「ナイロビのホテル滞在」2012年12月
ケニア ナイロビの治安「薬物の運び屋1」
ケニア ナイロビの治安「薬物の運び屋2」
ナイロビの治安「セキュリティの強化」2013年11月
ケニア 治安 夜は出歩かずににテイクアウェイ
とか聞かれたことがありませんか?
「カバンの鍵は自分で掛けましたか?」とか。
最初コレを聞いたとき、「子供じゃないんだから当たり前でしょ。なんでだろう?」
と思いました。
これは、親切な誰かが荷造りを手伝うフリをして薬物を忍び込ませ、知らずのウチに運び屋にされてしまうことがある……ということらしいのです。
スーツケースの鍵が掛かっていないと、こっそり入れられてしまうこともあるようです。
ホテルのロビーや空港でも、鍵はしっかり掛けておきましょう!

(サファリカーに荷物を載せるときも、鍵は掛けてね!)
トランジット国で運び屋にされたことが発覚し、無実のまま異国の刑務所暮らしを強いられている日本人も、実際にいます。
先日、マレーシアに麻薬を運んだとされる日本人に死刑判決が下されたことは、記憶に新しいですよね。
薬物には例え「知らず知らずのうちに」でも、近づかないような予防線を張っておきましょう!
・ホテルの部屋の中以外では、カバンの鍵は必ず掛けておく。
・人から中味が不明なものを受け取らない。
・中味が分っていても、一応開いて確かめる。
・確かめさせてくれないなら怪しい。はっきり断る。
これだけで、かなり防げます。
また、ケニアでは合法なものでも、日本では法に触れるものもあります。
覚醒や幻覚作用のある薬やタバコ、ガム(噛むタイプもあります)などは、無視しましょう。
最近、ケニアから日本に薬物を運ぶ犯罪が起きていて、運び屋にされてしまう心配があるようです。注意しましょうね!
詳しくは前回の記事もお読みください。
運び屋に限らず、例えばケニア出入国の際に必要のないお金を請求されるなど、どんなことでも「怪しいな」と思ったら、
「それは知らなかった。日本大使館に確認してみる。電話していい?」
とカマをかけてみましょう。
私の経験では、大使館、警察という言葉だけで、怪しい人は退きますよ。
ケニアの治安について
2014年12月の治安雑感
ケニア ナイロビの治安1「そんなんに危ないの?」
ケニア ナイロビの治安2「宿について」
ケニア ナイロビの治安3「貴重品の管理」
ケニア ナイロビの治安4「服装について」
ケニア ナイロビの治安5「街での持ち物について」
ケニア ナイロビの治安6「ナイロビにちょっと長く滞在するとき」
ケニア ナイロビの治安7「食堂などで声をかけられたら」
ケニア ナイロビの治安8「しつこいサファリの客引きに困ったら」
ケニア ナイロビの治安9「ケニアからタンザニア、陸路で移動」
ケニア ナイロビの治安10「最後に……」
ケニア ナイロビの治安「ナイロビのホテル滞在」2012年12月
ケニア ナイロビの治安「薬物の運び屋1」
ケニア ナイロビの治安「薬物の運び屋2」
ナイロビの治安「セキュリティの強化」2013年11月
ケニア 治安 夜は出歩かずににテイクアウェイ