1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 武田ちょっこさん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アフリカ > ケニア の他のブログはこちら|

サファリが楽しくなるブログ

~失敗しないケニア・サファリ旅行のためのとっておき情報を、“サファリおたく”がお届けします。~

プロフィール

ニックネーム:
武田ちょっこ
居住地:
神奈川県
性別:
女性
自己紹介:
アフリカのサファリ旅行のガイドブックを作っています。
・『 まるまるサファリの本』シリーズ
取材裏ばなしもブログで発信しています!
Note 武田ちょっこ で検索してね!
・『ちょっこの直行サファリツアー!』講談社
・『どうぶつちゃんLOVE紀行』山と渓谷社
・『野生動物発見!ガイド』築地書館
など。

カレンダー
2月<2017年03月>4月
1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031

記事一覧

1 - 2件目まで(2件中)

タイトル
ツァボ国立公園 in ケニア
エリア:
  • アフリカ>ケニア
テーマ:街中・建物・景色 動物 
投稿日:2017/03/27 16:01
コメント(0)
ちょっとマイナーなツァボ国立公園は、遠いとはいえ、アンボセリ国立公園からアクセスすれば、意外と楽チン。ケニア一広大な国立公園で、西と東に分かれています。

まずは、ウエストのほうからご紹介♪


なんと、ゲームドライブ早々チーターを発見!
1ツァボのチーター
チーターは俊足を活かし、ほんの数十秒で獲物を捕らえるため、木や岩、起伏が少ない開けた草原を好むのですが、藪地が多いツァボでも見られました。
(ウェストはイーストよりかは開けています。)

ツァボのダチョウは青いんですよ! サンブル国立保護区にもいるソマリダチョウです。
2ソマリダチョウ
なんか恐竜っぽい。

ツァボの大地は赤土に覆われていて、そのため砂浴びをするゾウが赤く染まっています。
これがツァボ名物のレッドエレッファント。
3ツァボの赤ゾウ
夕日を浴びてさらに赤く見える。
乾燥地帯のツァボでは、水が枯れてしまうことが多いので、写真上のような人工池Damが幾つもあります。動物はそこに集中するので、ウジャウジャ見られますよ。
4ツァボ国立公園
ゾウがやってくると、コンゴニ達は水場を譲ります。

赤土の大地を探すと、こんな小さな動物も。
5マングース
コガタマングース。
アリ塚に直径15センチぐらいの穴が幾つも開いていたら、きっとマングースが巣にしています。

ツァボの雄ライオンはハゲライオン。
頭部のタテガミが薄いんです。
6ツァボのライオン

夕陽の頃は、あたり一面、赤く染まってきます。
7ツァボ国立公園


次回はツァボウエストをご紹介します。

注意!Plastic bag レジ袋等をケニアに持ち込み禁止

キリンアップ
ケニアのフラミンゴ
エリア:
  • アフリカ>ケニア>アンボセリ
テーマ:自然・植物 動物 
投稿日:2017/03/07 12:06
コメント(0)
ナクル湖のフラミンゴはどこに行ってしまったのでしょう?

かつてのフラミンゴ生息地ナクル湖、エレメンテイタ湖、ボゴリア湖はグレートリフトバレーの谷底にあります。
こんな感じ↓
1リフトバレー
↑湖を挟む山で大量に木を伐採してしまったため、土壌の保水力が弱まり、雨水が谷底に流れ込んできているのです。
湖水は山を越えない限り海に流れ出ることができないので、湖水はなかなか減りません。
そしてアルカリ性の湖水は薄まってしまい、フラミンゴの主食である藻が育たなくなったのです。

ところでフラミンゴがピンク色なのは、この藻に含まれる色素スピルリナのおかげ。
湖水がピンク色に染まっているところもあります。
2赤い色素
↑これはアンボセリ国立公園のアボセット湖の湖畔。

そんなわけでフラミンゴの一部はアンボセリ国立公園にやってきています。
繁殖のシーズンである10月頃はタンザニアのナトロン湖に集まっていますが、ヒナが育ち無事飛び立てるようになると、アンボセリにやってきているようです。
GWにはたどり着いているんじゃないかな。夏休みなら確実だと思いますよ。

注意!Plastic bag レジ袋等をケニアに持ち込み禁止

1 - 2件目まで(2件中)