-
エリア:
- アフリカ > ケニア > ナイバシャ
-
テーマ:
- 観光地
ケニアの代表的な観光地といえば、広大なサバンナが広がる数々の国立公園。
でも、もちろん国立公園の外にも、野生動物はあちこちに生息していています。
私のお気に入りは、ナイバシャ湖。

(↑国立公園じゃないから、釣りもできます)
ナイロビの北、車で1時間半ほどの所です。
ナイバシャ湖からさらに北に行った所が、フラミンゴで有名なナクル湖。
湖畔にはリゾートホテルもありますが、バックパッカー向けのキャンプもあります。

(↑キャンプファイヤーを囲んで騒ぐのもいいけど、後片付けしないで寝ると、翌朝ハゲコウが残飯を荒らしにくる)
ナイバシャ湖にはカバがたくさん生息しています。
もちろんマサイマラ国立保護区にもいるので、ヒポプールで見られますが、マサイマラのカバはこんな感じ。

(↑岸のあっち側なので、安全。もちろんレンジャーさんもいます)
ナイバシャ湖のキャンプサイトでは、こんな感じに見られます。

(↑キャンプサイトと湖の間にはワイヤーが張ってあり、18時から朝6時までは電流が流れます)
カバは日中は水辺で過ごしますが、暗くなると草を食べるために岸に上がってくるのです。
キャンプサイトには夕方になると、毎日やってきていました。
あ、それからエジプトガンの雛が孵ったばかりで、かわいい盛り♪

(↑キャンプサイトのアイドルだった。)
ナイバシャ湖は国立公園ではないので、入場料は無しです。
キャンプサイトの小さいテントなら1泊1200円ほど。
ゲームドライブはないので、サファリカーは必要なく、普通の車をチャーターすれば大丈夫。
※マタツでも行けますが、スリなどには気をつけて!
注意!Plastic bag レジ袋等をケニアに持ち込み禁止
でも、もちろん国立公園の外にも、野生動物はあちこちに生息していています。
私のお気に入りは、ナイバシャ湖。

(↑国立公園じゃないから、釣りもできます)
ナイロビの北、車で1時間半ほどの所です。
ナイバシャ湖からさらに北に行った所が、フラミンゴで有名なナクル湖。
湖畔にはリゾートホテルもありますが、バックパッカー向けのキャンプもあります。

(↑キャンプファイヤーを囲んで騒ぐのもいいけど、後片付けしないで寝ると、翌朝ハゲコウが残飯を荒らしにくる)
ナイバシャ湖にはカバがたくさん生息しています。
もちろんマサイマラ国立保護区にもいるので、ヒポプールで見られますが、マサイマラのカバはこんな感じ。

(↑岸のあっち側なので、安全。もちろんレンジャーさんもいます)
ナイバシャ湖のキャンプサイトでは、こんな感じに見られます。

(↑キャンプサイトと湖の間にはワイヤーが張ってあり、18時から朝6時までは電流が流れます)
カバは日中は水辺で過ごしますが、暗くなると草を食べるために岸に上がってくるのです。
キャンプサイトには夕方になると、毎日やってきていました。
あ、それからエジプトガンの雛が孵ったばかりで、かわいい盛り♪

(↑キャンプサイトのアイドルだった。)
ナイバシャ湖は国立公園ではないので、入場料は無しです。
キャンプサイトの小さいテントなら1泊1200円ほど。
ゲームドライブはないので、サファリカーは必要なく、普通の車をチャーターすれば大丈夫。
※マタツでも行けますが、スリなどには気をつけて!
注意!Plastic bag レジ袋等をケニアに持ち込み禁止