-
エリア:
- アフリカ > ケニア > ナイバシャ
-
テーマ:
- 観光地
ナイバシャ湖畔には見所がいっぱい!
湖の西にクレーター湖という湖があり、ここでもウオーキングサファリが楽しめます。

国立公園なので入場料を徴収。25ドルです(2015年)。
宿泊施設もありますが、私はランチをここでいただきました。

↑湖に浮かぶレストランです。

質素な所ですが、前菜から始まりデザートまで。おいしかったです。
湖畔の丘をウオーキング。
メンソールの葉や↓

マラリアの薬になるキニーネ↓

日本でもお馴染のハーブ、セージも野生で群生していました↓

豚肉とか、臭みのある肉料理に入れますよね。ソーセージにも使われていて、ソーセージのセージは、ここからきているそうです。
丘の上から見た湖↓。頂上からはナイバシャ湖とオロイディエン湖も一部見えますよ。

危険な肉食獣はいないのですが、
↓後ろに2頭バッファローが……そーっと後退しました (- -,)ヾ

シマウマは授乳中!

いつもはサファリカーから眺めるどうぶつ達を身近に感じられますよ。
ツーショットもバッチリ。

最近のパックツアーは、ケニアに到着した日にナイロビには宿泊しないで、郊外やナイバシャまで一気に繰り出しちゃう行程も多いようです。
ナイバシャ湖畔に1泊し、早朝にボートサファリ。朝食後にウオーキングサファリを楽しんだ後、ナクル湖に向かうことも可能ですよ。ナクルまでは1時間そこそこなので、その日の夕方にナクルでもゲームドライブができます。
ナイロビにもジラフセンターや動物孤児院などの観光施設はありますが、ナイバシャまで出てしまうのも楽しいです!
注意!Plastic bag レジ袋等をケニアに持ち込み禁止
湖の西にクレーター湖という湖があり、ここでもウオーキングサファリが楽しめます。

国立公園なので入場料を徴収。25ドルです(2015年)。
宿泊施設もありますが、私はランチをここでいただきました。

↑湖に浮かぶレストランです。

質素な所ですが、前菜から始まりデザートまで。おいしかったです。
湖畔の丘をウオーキング。
メンソールの葉や↓

マラリアの薬になるキニーネ↓

日本でもお馴染のハーブ、セージも野生で群生していました↓

豚肉とか、臭みのある肉料理に入れますよね。ソーセージにも使われていて、ソーセージのセージは、ここからきているそうです。
丘の上から見た湖↓。頂上からはナイバシャ湖とオロイディエン湖も一部見えますよ。

危険な肉食獣はいないのですが、
↓後ろに2頭バッファローが……そーっと後退しました (- -,)ヾ

シマウマは授乳中!

いつもはサファリカーから眺めるどうぶつ達を身近に感じられますよ。
ツーショットもバッチリ。

最近のパックツアーは、ケニアに到着した日にナイロビには宿泊しないで、郊外やナイバシャまで一気に繰り出しちゃう行程も多いようです。
ナイバシャ湖畔に1泊し、早朝にボートサファリ。朝食後にウオーキングサファリを楽しんだ後、ナクル湖に向かうことも可能ですよ。ナクルまでは1時間そこそこなので、その日の夕方にナクルでもゲームドライブができます。
ナイロビにもジラフセンターや動物孤児院などの観光施設はありますが、ナイバシャまで出てしまうのも楽しいです!
注意!Plastic bag レジ袋等をケニアに持ち込み禁止