1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アジア
  4. ネパール
  5. その他
  6. 神様へのナマステ
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

ネパールからこんにちは!!

~昨日のネパール、今日のネパール、これからのネパール。 ネパールに暮らす人々の生活や様子など、【わたしの眼】【わたしの基準】でお伝えします。~

プロフィール

ニックネーム:
ネパールのわたし
居住地:
アジア>ネパール>カトマンズ
性別:
女性
会社名:
ヒマラヤトレック社
会社英字名:
Himalaya Trek Pvt. Ltd.
会社所在地:
アジア>ネパール>カトマンズ
会社電話番号:
977-01-4379666
業種:
旅行業
自己紹介:
カトマンズ郊外ブダニールカンタにある、ネパールをよく知るネパール人と、ネパール大好きな日本人が経営するトレッキング会社「ヒマラヤトレック社(Himalaya Trek Pvt.Ltd.)」です。
トレッキング、登山、国内航空券の予約、観光、ホテルの予約等、ネパール旅行に関する全て、また、ネパールを基点とした旅行を取り扱っています。
ネパールを訪れてくださる皆様が、良い思い出が作れるよう、誠意を込めてお手伝いさせていただきます。

カレンダー
2月<2025年3月    
1
23456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031

アーカイブ

神様へのナマステ

2025/01/16 13:40
エリア:
  • アジア > ネパール
テーマ:
  • その他
夕方になって部屋の電灯をつけると、

ネパールの人は、胸の前で数回手を上下に動かします。

初めて見たときは、電灯にお礼を言っているようにうつりました。

いいしぐさと思いました。

先日、30代の男性が、スクーターのエンジンをかけた後、

そのしぐさをしたのを見て、その習慣を思い出しました。

スクーターへの感謝と、よろしくお願いします、が伝わりました。

これらの根本は、神様へナマステをするのだそうです。

そして、上にも書きましたが、

「ありがとう」や「よろしくお願いします」が、込められていると聞きました。

そういえば、バスに乗っていても道路に作られている神様に、

このしぐさをする人をよく見ます。

神様へナマステをするのでしょう。

ネパールの長い伝統と、人々の、神様への思いが伝わる動作です。

素直に、そして、自然に出るしぐさ。

神様を身近に感じているネパールの人たち、

神様とともに生きているネパールを、何年かぶりに見たしぐさで思い出しました。



太陽の力が弱く、光も乏しければ、薄寒い朝になっています。
  • この記事が参考になった人(0)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
アジア
ネパール(1,324)