1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ネパールのわたしさん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > ネパール の他のブログはこちら|

ネパールからこんにちは!!

~昨日のネパール、今日のネパール、これからのネパール。 ネパールに暮らす人々の生活や様子など、【わたしの眼】【わたしの基準】でお伝えします。~

プロフィール

ニックネーム:
ネパールのわたし
居住地:
アジア>ネパール>カトマンズ
性別:
女性
会社名:
ヒマラヤトレック社
会社英字名:
Himalaya Trek Pvt. Ltd.
会社所在地:
アジア>ネパール>カトマンズ
会社電話番号:
977-01-4379666
業種:
旅行業
自己紹介:
カトマンズ郊外ブダニールカンタにある、ネパールをよく知るネパール人と、ネパール大好きな日本人が経営するトレッキング会社「ヒマラヤトレック社(Himalaya Trek Pvt.Ltd.)」です。
トレッキング、登山、国内航空券の予約、観光、ホテルの予約等、ネパール旅行に関する全て、また、ネパールを基点とした旅行を取り扱っています。
ネパールを訪れてくださる皆様が、良い思い出が作れるよう、誠意を込めてお手伝いさせていただきます。

カレンダー
3月<2014年04月    
1234 5
6789101112
1314 1516 171819
20 212223242526
2728 29 30

アーカイブ

記事一覧

1 - 5件目まで(11件中)

エヴェレスト
エヴェレストの雪崩
エリア:
  • アジア>ネパール>サガルマータ国立公園
テーマ:ハイキング・登山 
投稿日:2014/04/30 19:12
コメント(0)
春のシーズンを迎えたエヴェレストで雪崩が起きたのは、
4月18日の朝でした。
その大雪崩の犠牲になったのは、
高所シェルパ15名(そのうち3名は遺体の引き上げを断念)でした。
彼らは、登山者が使うロープや梯子を掛ける仕事をしていたのです。

この事故の影響は、計り知れないものがあるようです。
というのは、シェルパたちにエヴェレストに向かう気持を
色々な面から減少させているからです。
救助されたシェルパの中には、雪崩の恐ろしさから
「もうシェ ルパを辞めて農業に専念しようか」と言う人も出ています。
また、シェルパ協会では
「事故の後も、外国登山隊がエヴェレストにやって来てくれるのは歓迎します。
でも、(亡くなったシェルパたちがしていた)
登 山に使うロープや梯子を掛ける仕事は、自分たちでやってください。
私たちは今、喪に服しているのでそうし た仕事はできませんから。」
と言っています。

私の知り合いのクライミング・シェルパは、
雪崩が起きたときには、既にベースキャンプに入っていましたし、
ついこの間、私たちと一緒にゴサイクンドに行ってきたポーターは、
4月20日過ぎにベースキャンプに向かう、と言っていましたが、
連絡がないところをみると、隊は進んでいるのかもしれません。
また、カトマンズ国内空港に戻ってきた
登山を断念した登山隊の大量の荷物が新聞に載っていました。

国は、今年の登山をどうするのかまだ結論を出していないようですが、
今の時点では、仕事は再開していません。

ネパールにとって大事な収入源のエヴェレストですが、
今回の事故の大きさが伝わってきます。

エヴェレスト
(写真は、エヴェレスト)

Gosaikund8-1
聖なる湖「ゴサイクンド」を目指して その8
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:ハイキング・登山 
投稿日:2014/04/29 18:30
コメント(0)
【8日目】
予定通り6時にロッジを発って、
グル・バンジャンGul Banjyan2130mに向かいました。

ここも下り道でしたが、
目的地のグル・バンジャンが見えてきてホッとしました。
Gosaikund8-1
看板に書いてあった所要2時間後の8時に到着しました。

グル・バンジャンは、古い村のようです。
Gosaikund8-2

ご飯を食べたりしてバスを待ちます。
ここも、やはり雨が降ったらバスが来ない、ということでした。

バスは満員の客を乗せて走りだしました。

バスが走る道と段々畑。
Gosaikund8-3
雨が降ると滑りそうな道です。
急なカーブでは、2回3回と切り返しをしながら下ります。

この河原のようなのもバスが走る道です。
Gosaikund8-4

柔らかな新緑を見ながら下り続けると、
麦秋と、
麦の刈り入れが終わった田んぼをおこして、田植えをする光景に変わりました。
Gosaikund8-5

こうして、5時間半の後、カトマンズに到着しました。

8日に亘った「聖なる湖・ゴサイクンド」を訪ねるトレッキングは、
無事終わりました。

Gosaikund7-8
聖なる湖「ゴサイクンド」を目指して その7
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:ハイキング・登山 
投稿日:2014/04/28 20:08
コメント(0)
【7日目】
マギンゴートMagingith3420mの朝は、とびきりの寒さ!!
地面が真っ白になっています。
Gosaikund7-1
テント泊の女性が「アイスになりました・・・」と言っていました。
このあと、霜柱が立つ道を歩きました。

クトゥムサンKhutumsang2470mへの案内板。
Gosaikund7-2
マギンゴートからクトゥムサンへの道は、
急な下り坂の連続で、石がゴロゴロしていて歩きにくい、と
ガイドブックにも書かれており、
また、ロッジの女主人も同じことを言っていました。
またまた、私には大問題!!
・・・でも、行くしかありません。
こんな石段の下りで始まりました。
Gosaikund7-3
(この下り坂全体の感想ですが、脅かされたほどの悪路ではなかった、です)

途中、木漏れ日を受けてポーズ。
Gosaikund7-4

久しぶりのラリグラス。
Gosaikund7-5

道からの景色は大体こんな感じで、
山の上まで続く道と「耕して天に至る」段々畑が広がります。
Gosaikund7-6

クトゥムサンの村の入り口にはこんな仏塔が。
Gosaikund7-7
ここから村の中心地までは20分足らず。

そして、これが、今回のコースで初めての常住の村クトゥムサン。
Gosaikund7-8

正午にはクトゥムサンに着きましたので、
ご飯のあと村を歩いてみました。
生憎この日も見えるはずのヒマラヤは顔を出してくれませんでしたが、
周り中を段々畑の山に囲まれたクトゥムサンは、
ほっとさせてくれる村でした。

ジャガイモ畑と
Gosaikund7-9
牛たちの寝床用の枯れ葉を運ぶ村の人たち。
Gosaikund7-10


ところで、ここクトゥムサンからカトマンズまでバスがある!との情報に
明日はそれにしよう、と決めました。
新しい情報を日本の皆さんにお届けできる!は、いい訳で、
・・・バスがあると聞いて、私の闘志がなくなったのです。

ただし、条件があって、雨が降ればバスは来ない、
故障すれば、やはりバスは来ない。
そして、この日、この条件にピッタリ合ってしまい、
バスが故障した、ということ。

がっかりしましたが、
別の場所グル・バンジャンGul Bhanjyan2130mからのバスに乗ることにしました。
グル・バンジャンまで2時間歩きます。
私の足を考えて、9時半のバスに乗るために朝6時の出発を決めたのです。
もう歩かなくていいんだ、
と思い込んだ気持ちをもう1度奮い立たせることにしました。

Gosaikund6-10
聖なる湖「ゴサイクンド」を目指して その6
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:ハイキング・登山 
投稿日:2014/04/26 15:06
コメント(0)
【6日目】
気を取り直して、タレパティ目指して8時出発。
Gosaikund6-1
やはりアップダウンの道が続く。
歩き始めは、腿の抑えが利かず、下り道では足がふらつき、
手を取ってもらう場面が多かったです・・・(大丈夫かな・・・?)

タレパティTharepati3690m着。
この頃になると、足もしっかりしていました。
ここは三叉路になっています。
Gosaikund6-3
左は、ヘランブへ、
Gosaikund6-4
右はクトゥムサンへ、
Gosaikund6-5
そして、私たちが歩いてきた道がこれ。
Gosaikund6-6
私たちは、右の道をマギンゴート(立て札はMangengothと書かれています)へ行きます。
Gosaikund6-7

今日は、展望を楽しむ道、と紹介されていましたが、
こんな景色しか見えません・・・
Gosaikund6-8

マギンゴートが近づいたところで、
先に送っておいたポーターがロッジで作ってもらった昼ご飯を持って戻ってきました。
時間は、午後3時。
ポーターの気遣いに感謝して、
日向に腰をおろして、私は、3人分はあろうかというチャーハンを食べました。
おいしかったですよ。
Gosaikund6-9

マギンゴートMagingoth3420mでは、
テントトレックの一行と一緒になりました。
Gosaikund6-10
コックやキッチンボーイは、到着早々客の夕ご飯の支度にかかっていました。
ポーターのひとりが奏でていたのがこのトゥンナというネパールの楽器。
私は初めてでしたが、やさしく心に響く音とメロディーでした。
思いがけないネパールの音色に慰められました。

Gosaikund6-11

Gosaikund5-7
聖なる湖「ゴサイクンド」を目指して その5
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:ハイキング・登山 
投稿日:2014/04/26 14:48
コメント(0)
【5日目】
訪ねた目的を果たし、十分に楽しんだゴサイクンドGosaikund4380mの朝。
Gosaikund5-1
次の目的地Laurebinayak Passに向かいます。

途中、ゴサイクンドを振り返ります。
ガイドブックには、氷ではなくて深い水の色が載っていましたが、
私たちのゴサイクンドは、あくまで一面の氷、でした。
さよなら、ゴサイクンド。
Gosaikund5-2

間もなく雪道を歩くようになりました。
私はステッキを持っていますが、
後ろから来るステッキを使わないトレッカーは、
滑りやすい道をガイドに手を引いてもらって歩いています。
Gosaikund5-3

しばらくの間、雪の急斜面を上り続けることになりました。
Gosaikund5-4

最後の湖スルヤ・クンドSuryakund。
Gosaikund5-5
ここから振り返ったヒマラヤの山々・・・
Gosaikund5-6
ここまで来ると、今回の最高地点ラウレビナヤク・パスが近い。

ここがラウレビナヤク・パスLaurebinayaku Pass4610m!!
Gosaikund5-7
5分の滞在で、下り!下り!!下り!!!の道へ。

左手に越えてきたラウレビナヤク・パスが見える。
Gosaikund5-8

フェディPhedi3780mで昼食の後、
ゴプテGhopte3430mを目指して出発したのですが・・・
Gosaikund5-9
これが、私にはとても遠い場所になりました。

アップダウンの繰り返しが続き、
川まで下って、また上り道にかかる、
これを5,6回は繰り返したのではないでしょうか。
信じられないような道に、もともと下り坂が苦手な私は足が前に出ず、
時間ばかりが経ち、7時過ぎにはヘッドライトを点け、
ポーターに引っ張られるようにして、
ゴプテのロッジに着いたのは、8時でした・・・

ポーターには感謝感謝ですが、
私のトレッキングは、もうこれでおしまいかな・・・と弱気になりました。

1 - 5件目まで(11件中)


国一覧
アジア
ネパール(1,267)