-
エリア:
- アジア > ネパール > サガルマータ国立公園
-
テーマ:
- お祭り・イベント
- / ハイキング・登山
「世界のてっぺんエヴェレスト」の話題をまとめてお伝えします。
最初は、今年の登山者数です。
今年は、外国人登山者数が145人で、
昨年の234人に比べると減っていますが、
これは、今年は天候に恵まれなかったことが大きな原因になっています。
登頂後の帰り道で命を落とした6人も含めて、
今年全体では350人が頂上を極めています。
こうして、先週の土曜日5月26日に2012年春のシーズンが終りました。
ネパール側からではありませんでしたが、
日本人の女性「ワタナベ タマエ」さんが、
73歳で登頂し、女性最高齢登頂記録を塗り替えましたね。
5月29日に、
第10回「コカコーラ テンジン-ヒラリーエヴェレストマラソン」が、
エヴェレストベースキャンプ5350mから
ナムチェバザール3446m間で行われました。
優勝タイムは、男子3時間41分31秒、女子5時間14分44秒で
いずれもネパール人が地元の利を生かして優勝しました。
同じ日に第5回「国際エヴェレストデー」の集会が開かれました。
これは、テンジンとヒラリーが初登頂した5月29日(1953年)を記念するものです。
ネパールに住んでいると、
どうしても、エヴェレストの記事が気になります。
いつかはきっと、ゴーキョやカラパタールへ行って
この目でエヴェレストを見たい!!と、思っているからでしょう。
きっと、会いに行きます!!
最初は、今年の登山者数です。
今年は、外国人登山者数が145人で、
昨年の234人に比べると減っていますが、
これは、今年は天候に恵まれなかったことが大きな原因になっています。
登頂後の帰り道で命を落とした6人も含めて、
今年全体では350人が頂上を極めています。
こうして、先週の土曜日5月26日に2012年春のシーズンが終りました。
ネパール側からではありませんでしたが、
日本人の女性「ワタナベ タマエ」さんが、
73歳で登頂し、女性最高齢登頂記録を塗り替えましたね。
5月29日に、
第10回「コカコーラ テンジン-ヒラリーエヴェレストマラソン」が、
エヴェレストベースキャンプ5350mから
ナムチェバザール3446m間で行われました。
優勝タイムは、男子3時間41分31秒、女子5時間14分44秒で
いずれもネパール人が地元の利を生かして優勝しました。
同じ日に第5回「国際エヴェレストデー」の集会が開かれました。
これは、テンジンとヒラリーが初登頂した5月29日(1953年)を記念するものです。
ネパールに住んでいると、
どうしても、エヴェレストの記事が気になります。
いつかはきっと、ゴーキョやカラパタールへ行って
この目でエヴェレストを見たい!!と、思っているからでしょう。
きっと、会いに行きます!!
- タグ:
- 世界のてっぺんエヴェレスト
- テンジン-ヒラリー
- 1953年5月29日
- エヴェレストマラソン