-
エリア:
- アジア > ネパール > カトマンズ
-
テーマ:
- 鉄道・乗り物
カトマンズのタクシーの大部分はスズキの軽自動車です。
「マルチ・スズキ」といって、インドのスズキ自動車で造られています。

新しかったりきれいな車に乗れるのは滅多になく、
外見も車内もボコボコで、
何十年走っているんだろうと思われる車が多いです。
ですが、実際に走行年数を聞いてみると、
これが意外と短くて、別の意味でまた驚かされます。
メーターで走るのですがこれがなかなか曲者で、
ネパール人によると、運転手が自分でメーターを操作するそうです。
車によっては、メーターの上がり方が異常に速いものもあり、
「メーター、壊れてるんじゃないの?」と文句を言っても
「そんなことないです。」と、返事は決まっています。
「もういいから、降りる。」と、途中で降りたこともあります。
メーターで走る他には、
乗る前に話し合いをして料金を決める方法がありますが、
こちらの方がどうしても高めになります。
一方で、客の私が心配するほど低料金で走ってくれるタクシーもあるんです。
こんな料金で、どうにして食べてるんだろう・・・と思ってしまう場合もあります。
中年の運転者は、「国がくれたメーターだから、これで十分です。」と言い、
がっしりした体格の若い運転手が、私の心配をよそに
「サンキュー」と言ってくれたり、と実に様々です。
最近は、交渉するのが面倒になり、
タクシーを利用する機会は随分減りました。
・・・それに、ガソリン値上げに伴って、
タクシー代が徐々に値上りしているので、
相場がつかみづらくなっていることもありますし・・・
ただ、幸いなことに、これまでタクシーで怖い目に遭ったことはありません。
ネパール人の本質が感じられます。

(小型車がすべてタクシーです)
「マルチ・スズキ」といって、インドのスズキ自動車で造られています。

新しかったりきれいな車に乗れるのは滅多になく、
外見も車内もボコボコで、
何十年走っているんだろうと思われる車が多いです。
ですが、実際に走行年数を聞いてみると、
これが意外と短くて、別の意味でまた驚かされます。
メーターで走るのですがこれがなかなか曲者で、
ネパール人によると、運転手が自分でメーターを操作するそうです。
車によっては、メーターの上がり方が異常に速いものもあり、
「メーター、壊れてるんじゃないの?」と文句を言っても
「そんなことないです。」と、返事は決まっています。
「もういいから、降りる。」と、途中で降りたこともあります。
メーターで走る他には、
乗る前に話し合いをして料金を決める方法がありますが、
こちらの方がどうしても高めになります。
一方で、客の私が心配するほど低料金で走ってくれるタクシーもあるんです。
こんな料金で、どうにして食べてるんだろう・・・と思ってしまう場合もあります。
中年の運転者は、「国がくれたメーターだから、これで十分です。」と言い、
がっしりした体格の若い運転手が、私の心配をよそに
「サンキュー」と言ってくれたり、と実に様々です。
最近は、交渉するのが面倒になり、
タクシーを利用する機会は随分減りました。
・・・それに、ガソリン値上げに伴って、
タクシー代が徐々に値上りしているので、
相場がつかみづらくなっていることもありますし・・・
ただ、幸いなことに、これまでタクシーで怖い目に遭ったことはありません。
ネパール人の本質が感じられます。

(小型車がすべてタクシーです)