-
エリア:
- アジア > ネパール
-
テーマ:
- その他
今年のボイサク月のカトマンズは「変」です。
いつもは蒸暑くて息苦しいこの時期なのに、
なんと今日で6日続けて雨が降っています。
最初のころは昼間は弱いながらも陽が出て、雨は夕方からでしたが、
ここ3日は朝から降り続けています。
明日こそはお日様の顔が見られますように、
と期待して朝を迎えるのですが、裏切り続けられています。
私だけでなく、ネパール人からも
「今降ると、雨が降らなければいけない時期に降らなくなる・・・」と
心配する声が出ています。
洗濯物が乾かないし、
日を重ねる毎に寒くなり、
冬のセーターを着て靴下を履くようになりました。
その上、毛糸の帽子までかぶりたくなる寒さです。
開けておいた窓も閉め、
厚い布団を再び取り出して、掛けて寝ています。
私個人的な心配は、何日も陽が出ていないので、
ソーラーのバッテリーの蓄電が底をつき
今夜の停電時はソーラーの灯りなしで過ごすことになりそう・・・
そのために、充電式の懐中電灯2つを十分充電させ、
さらに直径8センチの太い蝋燭も用意し、準備はOKです!
昨日から臨時的に停電時間が短くなっていることが
雨がもたらした唯一のいいことです。
いつもは蒸暑くて息苦しいこの時期なのに、
なんと今日で6日続けて雨が降っています。
最初のころは昼間は弱いながらも陽が出て、雨は夕方からでしたが、
ここ3日は朝から降り続けています。
明日こそはお日様の顔が見られますように、
と期待して朝を迎えるのですが、裏切り続けられています。
私だけでなく、ネパール人からも
「今降ると、雨が降らなければいけない時期に降らなくなる・・・」と
心配する声が出ています。
洗濯物が乾かないし、
日を重ねる毎に寒くなり、
冬のセーターを着て靴下を履くようになりました。
その上、毛糸の帽子までかぶりたくなる寒さです。
開けておいた窓も閉め、
厚い布団を再び取り出して、掛けて寝ています。
私個人的な心配は、何日も陽が出ていないので、
ソーラーのバッテリーの蓄電が底をつき
今夜の停電時はソーラーの灯りなしで過ごすことになりそう・・・
そのために、充電式の懐中電灯2つを十分充電させ、
さらに直径8センチの太い蝋燭も用意し、準備はOKです!
昨日から臨時的に停電時間が短くなっていることが
雨がもたらした唯一のいいことです。