1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アジア
  4. ネパール
  5. その他
  6. 国勢調査
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

ネパールからこんにちは!!

~昨日のネパール、今日のネパール、これからのネパール。 ネパールに暮らす人々の生活や様子など、【わたしの眼】【わたしの基準】でお伝えします。~

プロフィール

ニックネーム:
ネパールのわたし
居住地:
アジア>ネパール>カトマンズ
性別:
女性
会社名:
ヒマラヤトレック社
会社英字名:
Himalaya Trek Pvt. Ltd.
会社所在地:
アジア>ネパール>カトマンズ
会社電話番号:
977-01-4379666
業種:
旅行業
自己紹介:
カトマンズ郊外ブダニールカンタにある、ネパールをよく知るネパール人と、ネパール大好きな日本人が経営するトレッキング会社「ヒマラヤトレック社(Himalaya Trek Pvt.Ltd.)」です。
トレッキング、登山、国内航空券の予約、観光、ホテルの予約等、ネパール旅行に関する全て、また、ネパールを基点とした旅行を取り扱っています。
ネパールを訪れてくださる皆様が、良い思い出が作れるよう、誠意を込めてお手伝いさせていただきます。

カレンダー
2月<2025年3月    
1
23456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031

アーカイブ

国勢調査

2023/03/31 16:41
エリア:
  • アジア > ネパール
テーマ:
  • その他
2021年の国勢調査の結果が発表になりました。
「ネパールは、子供の人口減少により、高齢化しつつある」
「国勢調査の最終報告は、民族、宗教、言語による人口減少ではない」
「核家族が一般的になったことにより、子供の数は、より少なくなっている」

総人口は、29,164,578人。男女別の割合は、男性48.98%、女性51.02%。
(その他の性として、0.01%となっているが、これでは100%を超えちゃう!)
年齢別の人口を見ると、労働年齢の15歳から59歳の人口は、前回(2011年)の56.96%より上がって、61.96%となっているが、14歳以下の人口は、前回の34.91%より下がって、27.83%となっている。
また、前回の8.13%より上がったのは60歳以上の人口であり、今回の調査では10.21%となった。
出産数についても、1911年に調査を開始して以来、初めて減少している。
(これらから、上に「 」で書いた中見出し、小見出しになったと思われる)

持ち家ではなく、家や部屋を借りて住んでいる世帯は12.8%となっている(が、この数字、実際より低いのではないか・・・。というのは、私の周りには、部屋を借りて暮らす家族や単身者がたくさんいるように見える。特にカトマンズは地方出身者が多く住んでいるし、私も部屋を借りて暮らしている人たちを見ているから、ちょっと疑問を持ちました。〈そんなこと言ってますが、今の私も部屋を借りて住んでます・・・〉で、自分の家の一階を人に貸している友人に聞きました。彼女は調査員に部屋を貸しているとありのままを話したそうですが、理由ははっきりしませんが、そう言わなかった人たちもいるのではないか、と言っていました。また、カトマンズでは自分の家を持たない人たちが多くても、地方では持ち家に住む人たちが多いということではないか、とも考えられますが。)

(ネパールらしいと思う調査は、)
・電気を使っている世帯92.2%
・調理の燃料に薪を使っている世帯51%
・読み書きができる人の割合76.3%
・海外で暮らしているネパール人2,190,592人
(などがある。)

ネパール南部のタライ地方の人口が(増えていると聞いてはいたが、)
今回の調査で53.61%であることが分かり、ネパールの人口の半分以上がタライに住んでいることが証明されたことになります。

*新聞に載ったネパールの人口に関する数字を見て、私が付け足した部分があります。
( )がそれに当たります。
  • この記事が参考になった人(2)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
アジア
ネパール(1,324)