-
エリア:
- アジア > ネパール
-
テーマ:
- その他
ネパールで豆腐が食べられると、はじめって知ってから、もうずいぶん年月が経ちました。
初めて見たのは、ネパール人の買い物広場「アサン」ででした。
日本でいえば、木綿豆腐の仲間になると思いますが、
豆腐が売られていました。
そのころは、そこでしか売っていなかったので、買って、バスに乗って持って帰っていました。
その後、私が住む所の店先で、豆腐を見るようになりましたが、
いつの間にか姿がなくなっていました。
多分、豆腐を初めて見る人たちが多かったのではないかと思います。
店頭で、豆腐の食べ方を聞いている人を見たことがあります。
こちらでいう牛乳から作る「パニール」と同じように料理して食べればよいと、店の人が説明していました。
ネパール式のカレーライスの食材になるわけです。
今は、日本料理店や中華料理店、韓国料理店で、
その店手作りの豆腐を食べることができます。
木綿式豆腐、絹ごし式豆腐が食べられます。
冷ややっことしてメニューにも載っていますが、
私がよく食べるのは、マーボ豆腐です。
あれが、私にとっては豆腐のうまさがわかることもあり、好きな食べ物になっています。
自分でも、以前はよく作っていたのですが、
長い間、自分では作らずに、日本食レストランで、食べ比べをしていましたが。
最近、久しぶりに自分で作ってみました。
レストランで食べるのとは一味違う、私のマーボ豆腐を思い出しました。
私が知る限りでは、豆腐を作るネパール人ですが、
日本人から教えてもらった人や、韓国で覚えてきた人などがいます。
誰が作るにしろ、私としては、新鮮でおいしい豆腐が一番!
私にとって、豆腐は欠かせない食べ物になっています。
初めて見たのは、ネパール人の買い物広場「アサン」ででした。
日本でいえば、木綿豆腐の仲間になると思いますが、
豆腐が売られていました。
そのころは、そこでしか売っていなかったので、買って、バスに乗って持って帰っていました。
その後、私が住む所の店先で、豆腐を見るようになりましたが、
いつの間にか姿がなくなっていました。
多分、豆腐を初めて見る人たちが多かったのではないかと思います。
店頭で、豆腐の食べ方を聞いている人を見たことがあります。
こちらでいう牛乳から作る「パニール」と同じように料理して食べればよいと、店の人が説明していました。
ネパール式のカレーライスの食材になるわけです。
今は、日本料理店や中華料理店、韓国料理店で、
その店手作りの豆腐を食べることができます。
木綿式豆腐、絹ごし式豆腐が食べられます。
冷ややっことしてメニューにも載っていますが、
私がよく食べるのは、マーボ豆腐です。
あれが、私にとっては豆腐のうまさがわかることもあり、好きな食べ物になっています。
自分でも、以前はよく作っていたのですが、
長い間、自分では作らずに、日本食レストランで、食べ比べをしていましたが。
最近、久しぶりに自分で作ってみました。
レストランで食べるのとは一味違う、私のマーボ豆腐を思い出しました。
私が知る限りでは、豆腐を作るネパール人ですが、
日本人から教えてもらった人や、韓国で覚えてきた人などがいます。
誰が作るにしろ、私としては、新鮮でおいしい豆腐が一番!
私にとって、豆腐は欠かせない食べ物になっています。