1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アジア
  4. ネパール
  5. ネパールその他の都市
  6. 鉄道・乗り物
  7. ネパール唯一の鉄道があるジャナクプル

ネパールからこんにちは!!

~昨日のネパール、今日のネパール、これからのネパール。 ネパールに暮らす人々の生活や様子など、【わたしの眼】【わたしの基準】でお伝えします。~

プロフィール

ニックネーム:
ネパールのわたし
居住地:
アジア>ネパール>カトマンズ
性別:
女性
会社名:
ヒマラヤトレック社
会社英字名:
Himalaya Trek Pvt. Ltd.
会社所在地:
アジア>ネパール>カトマンズ
会社電話番号:
977-01-4379666
業種:
旅行業
自己紹介:
カトマンズ郊外ブダニールカンタにある、ネパールをよく知るネパール人と、ネパール大好きな日本人が経営するトレッキング会社「ヒマラヤトレック社(Himalaya Trek Pvt.Ltd.)」です。
トレッキング、登山、国内航空券の予約、観光、ホテルの予約等、ネパール旅行に関する全て、また、ネパールを基点とした旅行を取り扱っています。
ネパールを訪れてくださる皆様が、良い思い出が作れるよう、誠意を込めてお手伝いさせていただきます。

カレンダー
2月<2023年3月    
1234
5678 910 11
12 131415 1617 18
1920 2122232425
262728293031

アーカイブ

ネパール唯一の鉄道があるジャナクプル

2014/02/08 14:13
Station3
エリア:
  • アジア > ネパール > ネパールその他の都市
テーマ:
  • 鉄道・乗り物
ジャナクプルには、ネパール唯一の鉄道が走っています。
国境を越えてインドまで行く短い鉄道ですが、
今現在は問題が解決せずに、運行が休止されています。

線路の幅が狭く、枕木も磨り減っていて、
ここを本当に列車が走るのだろうか、と心配になりましたが、
運行すれば、1日に30000ルピーの売り上げがあるそうです。

他所からやって来た人は、線路や汽車をはじめて見る人も多く、
廃車になった客車をバックに記念写真を撮る家族連れもいます。
一方、地元の人たちにとっては全く生活の一部になっていて、
線路を歩いたり、構内を横切って歩くのは当たり前のようです。
「構内立入禁止」の立て札もありません。
プラットホームも見当たりませんでした。
駅舎には、ミティラ・アートの絵が掛かっていますし、
売店もありました。

日本の鉄道とは比べ物にはなりませんが、
それゆえに地元に根付いている様子が分かります。
実際に乗ってみられれば、別のレポートができたでしょう・・・

「写真説明」
1駅名「ジャナクプル・ダム」
Station6

2駅舎内部。正面には、ミティラ・アートの絵、左手の青い部分は売店。
Station1

3小規模でもやはり「線路は続くよ・・・」を思い出させてくれる。
Station2
(カトマンズ生まれの彼女は、初めて見る線路に大はしゃぎ)

4線路を歩く人達
Station3

Station4

Station5
  • この記事が参考になった人(2)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
アジア
ネパール(1,219)