1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ネパールのわたしさん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > ネパール の他のブログはこちら|

ネパールからこんにちは!!

~昨日のネパール、今日のネパール、これからのネパール。 ネパールに暮らす人々の生活や様子など、【わたしの眼】【わたしの基準】でお伝えします。~

プロフィール

ニックネーム:
ネパールのわたし
居住地:
アジア>ネパール>カトマンズ
性別:
女性
会社名:
ヒマラヤトレック社
会社英字名:
Himalaya Trek Pvt. Ltd.
会社所在地:
アジア>ネパール>カトマンズ
会社電話番号:
977-01-4379666
業種:
旅行業
自己紹介:
カトマンズ郊外ブダニールカンタにある、ネパールをよく知るネパール人と、ネパール大好きな日本人が経営するトレッキング会社「ヒマラヤトレック社(Himalaya Trek Pvt.Ltd.)」です。
トレッキング、登山、国内航空券の予約、観光、ホテルの予約等、ネパール旅行に関する全て、また、ネパールを基点とした旅行を取り扱っています。
ネパールを訪れてくださる皆様が、良い思い出が作れるよう、誠意を込めてお手伝いさせていただきます。

カレンダー
10月<2016年11月    
1 2345
6 7 8 9 10 1112
13 14 1516 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30

アーカイブ

記事一覧

1 - 1件目まで(1件中)

結婚式3
結婚式
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:ウェディング 
投稿日:2016/11/30 14:37
コメント(0)
今朝、結婚式の音楽が聞こえてきたので、カレンダーで確かめました。
確かに今日は、結婚式がある日です。
今月は、久しぶりに結婚式ができる月で、今月中には10日あります。

結婚式といえば、ネパールでも年々派手になっているのでは、と感じています。
新婦の家に新郎が出向いて結婚式を挙げ、
夕方には新婦を伴って家に帰る、というのがもともとの結婚式だったと聞いています。
最近では、パーティーパレスと名のつく会場が増え、
そこで結婚式や披露宴をする人たちが多くなっています。
私の村にもそうした会場があり、
私の知人の家でもそこで披露宴をしました。
村の会場で提供する料理が、油も塩も辛味も、
すべてがバランスよく調理されていることに感心した覚えがあります。
ネパールの料理人、勉強しているのですね。
会場としてホテルを利用する人たちがいることも付け加えておきます。

自分の家は戸締りをして会場に出かけるわけですが、
お金がかかっても、そのほうが煩わしくないと考えるようです。

自分の目で見るネパールの変化のひとつです。

結婚式1
(楽隊に先導され、会場へ向かう新郎が乗る飾りつけた車)

結婚式2
(結婚式に欠かせないといわれる楽隊)

結婚式3
(新郎新婦)

1 - 1件目まで(1件中)


国一覧
アジア
ネパール(1,278)